熊野亘デザインの新作家具コレクション keiを発表、2025年7月2日(水)より開催の飛騨の家具フェスティバルにて

2025.06.23 17:00
飛騨産業株式会社
Photo: Masayuki Hayashi

 飛騨業株式会社(本社:岐阜県高山市 代表取締役社長:岡田明子/以下飛騨産業)は、2025年7月2日(水)~7月6日(日)に開催される飛騨の家具フェスティバル(以下フェスティバル)に参加し、HIDA高山店 森と暮らしの編集室(以下HIDA高山店)にて、熊野亘氏のデザインによる国産材の新作家具コレクション「kei(ケイ)」を発表します。またフェスティバルの本会場では、今月初旬に開催されたORGATEC TOKYO Awards 2025にて準グランプリを受賞したワークプレイス提案「FLOOATと考える“つながり”の形」に、keiを組み合わせた新バージョンを披露します。会期中は熊野氏がkeiの開発ストーリーについて語るトークイベントも開催されます。高山の街が家具の魅力に彩られるこの時期にぜひご来場ください。

開催概要
新作家具コレクション kei 
会期:2025年7月2日(水)~7月6日(日) 10:00~18:00 *会期中無休
会場:HIDA高山店 森と暮らしの編集室 岐阜県高山市名田町1-82-1
*JR高山駅 乗鞍口より徒歩15分 *駐車場有り
TEL:0120-606-655(フリーダイヤル)

FLOOATと考える“つながり”の形
会期:2025年7月2日(水)~7月6日(日) 9:30~17:00 *最終日のみ16:00閉場
会場:飛騨・世界生活文化センター(飛騨のフェスティバル本会場)
岐阜県高山市千島町900-1 *JR高山駅より無料送迎バスあり
URL:
新作家具コレクションkei 会場|HIDA高山店 森と暮らしの編集室

 「kei」は、長い年月をかけて森の中で育まれてきたクリの木の豊かな表情が感じられる家具コレクションです。節を木本来の美しさの表れと捉え、熟練の職人が手間暇をかけて仕上げました。ダイニングやリビングなど暮らしのシーンに寄り添うチェア、テーブル、ソファ、コートスタンドなど全12アイテムを発表します。デザインは素材とその背景に正面から向き合う独自のアプローチで、家具デザインの世界に新たな視座を切り開くデザイナー 熊野亘氏が手がけました。
kei アームチェア Photo: Masayuki Hayashi
kei ソファ Photo: Masayuki Hayashi
kei コートスタンド(プロトタイプ)Photo: Masayuki Hayashi
径。円心を通って円周を切る直線。森の大きさを測る、樹齢を測る、丸太の直径を測る、椅子の脚の直径を測る。森から生まれた木材が家具になり、家に届くまでに様々な径が使われます。

土から生えてきた芽は長い時間をかけて木になり、その幹は年輪という円を広げながら成長していきます。その営みに敬意を込めながら、木は様々な人たちの手を介して四角や円という形になり、人々の生活の場の円を形作っていきます。

“kei”を通して、そのような時間、自然、クラフトマンシップやデザインを感じ、本質的でより豊かな生活を育んでいただきたいと思います。
熊野 亘 Wataru Kumano プロフィール
プロダクトデザイナー。2001-08年にフィンランドへ留学、帰国後Jasper Morrison氏に師事。2011年にデザインオフィス“kumano”を設立し、環境、機能性、地域性など、背景のあるデザインをテーマにNIKARI、CAMPER、カリモク家具、天童木工などの国内外のメーカーとプロジェクトを手掛ける。2021年にスイスのローザンヌ州立美術学校(ECAL)にて教鞭をとり、2025年より武蔵野美術大学教授に就任。



kei ブランドサイト
 *6月24日公開
2025年8月中旬受注開始予定(一部アイテムを除く)


FLOOATと考える“つながり”の形 会場|飛騨・世界生活文化センター
 6月上旬に開催されたワークプレイスの展示会、オルガテック東京2025にて、ORGAREC TOKYO Awardsの準グランプリを受賞したHIDAブースのワークラウンジ提案「FLOOATと考える“つながり”の形」に、新作keiを組み合わせた新バージョンを披露します。
 会場デザインを手がけるFLOOATによるつなぎの形から着想を得たセンターテーブル「TUTU(つつ)」を中心に、会期中毎日レイアウトを変えながら、様々なつながりの形を表現します。オフィス「FLOOATと考える“つながり”の形」展示イメージ空間でのコミュニケーション創出や働き方の多様性への対応がますます求められるなか、可変性のあるプランがより柔軟なワークプレイスの在り方を実現させます。
「FLOOATと考える“つながり”の形」展示イメージ
2011年に株式会社FLOOATを設立。専門分野の異なる4人のメンバーが中心となり、オフィス・商業空間・住宅プランニンや内装設計を軸に、プロモーションに関する企画やディレクションなど、東京を拠点に幅広くおこなっている。プロジェクトの本質への深い理解に基づいた豊かで居心地の良い空間、細部まで突き詰めたデザインで、長くそこに居たくなる上質な普通をつくりだすことを得意としている。




TALK EVENT
「家具デザインの裏側」熊野 亘×飛騨産業

 新作コレクション「kei」のデザインを手がけた熊野亘氏が、制作にまつわる裏話やデザインに込めた想いを飛騨産業のデザイン担当者と共に語ります。デザインと技術の融合が生み出す家具の魅力を皆さまにお届けします。

日時:2025年7月6日(日) 11:00~12:00
会場:飛騨・世界生活文化センター(飛騨のフェスティバル本会場)
   岐阜県高山市千島町900-1 *JR高山駅より無料送迎バスあり
申込:
 *入場無料 当日参加可

飛騨の家具フェスティバルについて
 古くから「飛騨の匠」として知られ、日本有数の家具の産地である岐阜県飛騨高山地域で、その技と伝統を現代に引き継ぎ、飛騨の家具の魅力を発信するイベント。今年のテーマは「伝統を活かす ~匠の遺伝子~」。飛騨地域の新作家具の展示をはじめ、飛騨木工連合会ゆかりのゲストのトークショー、関連団体によるワークショップ等を開催します。今年より日本家具産業振興会の旗振りのもとにスタートした「JAPAN FURNITURE MONTH」にあわせ、7月の開催に変更となりました。

あわせて読みたい

風呂椅子を現代的にアップデート。
Casa BRUTUS
時を超えて愛される名品が一堂に 大塚家具「逸品展」開催
PR TIMES
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
【大分県別府市】笑いと音楽とオブジェクトの饗宴!別府親と子の劇場「オブジェクト*パーティ」開催
STRAIGHT PRESS
『君の名は。』聖地巡礼ガイド - あの日の風景を探す、東京・飛騨の旅
NAVITIME Travel
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics
【岐阜県高山市】「HIDA高山店」で夏休み特別企画開催!木工ワークショップや家具工場見学ツアーなど
STRAIGHT PRESS
FLOOATと考える“つながり”の形 シフト可能なワークプレイス
PR TIMES
「大玉まるごとメロンショート」を7月の3日間限定で販売
PR TIMES Topics
美しい木の丸テーブル。 秋田木工、飛騨産業、天童木工ほか 日本の職人技を愛でる9選
T JAPAN
上富田町の町木「ヤマモモ」収穫シーズン到来!地域発ブランド「Kumano Berry」による収穫ボランティア受入と販売がスタート
PR TIMES
me john masters organicsとタングルティーザーのコラボアイテム数量限定発売
PR TIMES Topics
飛騨地方初のエシカルソープブランド「SAVON ENDASORA」誕生
PR TIMES
「猫まみれで宿題!?」ネコリパ飛騨に“猫寺子屋”誕生!放課後は猫と一緒に宿題&お世話!保護猫活動が子どもたちの学び場に。
PR TIMES
初コラボ!日本酒「AKABU×UNITED ARROWS 別注 純米大吟醸 2025」発売
PR TIMES Topics
【8/8(金)~8/17(日)限定】〈ギャラリーみなとみらい〉グランドオープニングセール!ベッド&家具が勢揃い。横浜エリア唯一のHIDA専門ショップも。
PR TIMES
4,000人来場「協同組合フェスティバル」 メッセージツリーに400人超が参加 7月5日(土)
PR TIMES
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics
高山市に宿泊施設「ステイ メゾン 飛騨高山」が誕生!スタイリッシュな空間で“暮らすように泊まる”
PR TIMES
オフィス環境の課題解決へ!エイムクリエイツが「ワークプレイス改革EXPO春」に出展!
PR TIMES
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics