【6月19日開催】儲けを創る事例満載!アパレル経営セミナー

2025.05.20 09:00
株式会社Goldratt Japan
河合拓氏が「トランプ関税」の影響を解説!(参加無料)
Goldratt Japanは、2025年6月19日、無料セミナー「儲けを創る事例満載!アパレル経営セミナー」を開催します。ゲスト講師に企業再生コンサルタントの河合拓氏をお招きし、オンラインにて講演を無料配信します。

アパレル経営における「トランプ関税」の影響
さまざまな分野で影響を及ぼす「トランプ関税」。新聞やテレビでも、こぞってアメリカの動向を報道、アパレル企業への影響も少なくありません。本セミナーでは、『生き残るアパレル死ぬアパレル』著者であり、数々の小売業再生を手掛けた河合拓氏が、グローバル企業の「トランプ関税」への対応を解説、独自の視点で、今後の不透明な世界で生き残るアパレル経営を紐解きます。
また、Goldratt Japanの飛田基が、アパレル経営における在庫の課題とその背景を解明。AIによる在庫運用で、ROI3~6倍を実現した儲けを創る実例を紹介、AI時代の新たな在庫運用を経営全体から考察し、儲けに直結する在庫マネジメントを解説します。

セミナー後半では、講師2名にて対談を予定しております。参加者の皆様より、ご質問を受付けます。
身近な方とお誘い合わせの上奮ってご参加ください。

お申込みはこちら: 
◆セミナー概要◆
タイトル: 儲けを創る事例満載!アパレル経営セミナー
日時:2025年6月19日(木) 15:00-16:30
場所:ZOOM(オンライン開催) 
参加費:無料
申込:
【第1部】 ゲスト講師:河合拓 
「トランプ関税」今後どうなる?
グローバル事例から学ぶ 不透明な中でも高収益を実現する戦略

【第2部】 講師:飛田基 
「在庫地動説」~AI活用で乗り越える!先行き不透明な時代の儲ける秘訣・最先端の在庫運用~
売り逃しと過剰在庫のジレンマは本当に未解決か?気づいた時に常識が変わる

*第2部終了後、講師による対談、質疑応答を予定しています。

◆スピーカー◆
ゲスト講師:河合拓(かわいたく)Arthur D Little Japan, Kurt Salmon US inc, Accenture stratgy, 日本IBMのパートナー等、世界企業のマネジメントを歴任。大手通販 (株)スクロール(東証一部上場)の社外取締役 (2016年5月まで)。The longreachgroup(投資ファンド)のマネジメントアドバイザを経て、最近はスタートアップ企業のIPO支援、DX戦略などアパレル産業以外に業務は拡大。会社のヴィジョンは小さな総合病院

著作:アパレル三部作「ブランドで競争する技術」「生き残るアパレル死ぬアパレル」「知らなきゃいけないアパレルの話」。メディア出演:「クローズアップ現代」「ABEMA TV」「海外向け衛星放送Bizbuzz Japan」「テレビ広島」「NHKニュース」。経済産業省有識者会議に出席し産業政策を提言。デジタルSPA、Tokyo city showroom 戦略など斬新な戦略コンセプトを産業界へ提言
講師: 飛田 基(とびた もとい)株式会社Goldratt Japan パートナー
宇宙飛行士を目指し、米国フロリダ大学で化学物理学のPh. D(博士号)取得。AI黎明期の研究やシミュレーション技術に従事してきた。「儲けのクリエイター」の二つ名を持つ科学者であり、その数学的知見と、ゴールドラットグループで得た製造業、小売業の経験が、在庫運用ソフトOnebeatのコアエンジンに活かされている。科学的思考法を用いて、儲けを最大化する全体最適のオペレーションを啓蒙し、時代をアップデートしようと日々活動している。子どもの教育、研究開発、スポーツ指導の分野においても、既存の考え方を打破するブレークスルー思考の実践者である






ゴールドラットグループについて
ゴールドラットグループは、世界で1000万人が読んだベストセラー『ザ・ゴール』の著者エリヤフ・ゴールドラット博士が母国のイスラエルで創業した企業グループです。同グループは全体最適のマネジメント理論「TOC(制約理論)」を活用して、お客様の経営改革を支援しています。日々進化するTOCの知識体系を駆使して、世界中のお客様にブレークスルーをもたらしています。私たちは、ゴールドラット博士が提唱した「月曜日が楽しみな会社にしよう!」を合い言葉に企業活動を展開しています。
URL:

あわせて読みたい

日本郵船CFOが激白!トランプ関税は海運業界の追い風にも!?「数千億円規模もあり得る」M&Aのターゲットとして注視する分野とは
ダイヤモンド・オンライン
「万博」だけじゃない!いま熱い「大阪関連株」6選
東洋経済オンライン
記念日入りテディベア『coco365バースデイベア』の限定販売開始
PR TIMES Topics
米中関税戦争の行方…中国は「正義の味方」となり得るか?
radiko news
【あなたの会社にいるのはどの「害虫」?】 経営危機を飛躍へ逆転させる著者が「組織の課題」を速攻で解決する方法を紹介した書籍『組織をダメにするのは誰か? 職場の問題解決入門』好評につき重版を実施!
PR TIMES
オルビスの体験特化型施設「SKINCARE LOUNGE BY ORBIS」にて梅雨をテーマにしたイベント開催
PR TIMES Topics
書籍『ジョブ型人材マネジメントのその先へ スキルベース組織の教科書』4月28日発売
PR TIMES
中国勢vs.GAFAM 「生成AI」群雄割拠の最前線
東洋経済オンライン
【ホテルニューオータニ】日光天然氷とホテルの厳選素材で作り上げた究極の「新江戸かき氷」
PR TIMES Topics
Lingble、トランプ政権の関税政策によるグローバルEC事業者の課題に対応したソリューションを提供
PR TIMES
「地経学」を知ればトランプ関税も怖くない?!『地図でスッと頭に入る地経学』5/30発売
PR TIMES
老舗の漬物専門店が新たな和の食空間をオープン
PR TIMES Topics
営業利益が大きく伸びそうな2月期企業トップ200
東洋経済オンライン
【3/21(金)無料セミナー】スニーカーダンク活用アパレル販売戦略|法人向け「スニダンBiz」正式リリースのご案内
PR TIMES
「なまくり」夏季限定フレーバー『濃厚マンゴー』登場
PR TIMES Topics
成功体験に囚われたトップは、事業の発展を自身で止めてしまう
ダイヤモンド・オンライン
【今さら聞けない、データ経営の実際】忙しい経営者のために、1項目5分でデータ経営の要点が手早くわかる新刊『データ経営大全――中小企業経営の切り札』本日発売!
PR TIMES
【オルカ銀座醸造所】「歌舞伎座」とコラボしたビールを数量限定販売
PR TIMES Topics
〈大いなるトランプの矛盾〉関税は粗悪な武器、中国共産党以上に米国民を痛めつけることに…トランプ狂騒曲の行方は?
Wedge[国際]
【ライブ配信セミナー】トランプ政権下で変わる脱炭素ビジネスの動向 3月27日(木)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ
PR TIMES