若者の支援に繋がる蜂蜜ブランド「BEE STORY」がブランドリニューアル

2025.05.14 10:22
コンパスナビ
一般社団法人コンパスナビ(埼玉県さいたま市、代表理事:ブローハン聡)は、大人からの支援を受けられていない児童養護施設や里親のもとを巣立った若者たちと共に取り組む養蜂プロジェクトから生まれた蜂蜜ブランド「BEE STORY」のブランドリニューアルを行いました。
コンセプト
はちみつで贈る、しあわせ。
大切なひとに。若者たちのみらいに。

BEE STORYには、“ミツバチが運ぶ若者たちの美しい未来”という意味がこめられています。児童養護施設や里親のもとを巣立った若者の中には、大人からの支援を受けられず、
生きづらさを抱える人も少なくありません。
社会とのつながりを失い、未来を描けずにいる彼ら。
私たちは、そんな彼らとともに養蜂に取り組み、社会への第一歩を支えています。
商品について
               埼玉県産はちみつ(百花蜜)50g
              【ギフトセット】 2.5g×24本スティック
【ギフトセット】200g×3個BOX
今後の展望
本ブランドの取り組みをより多くの方々に知っていただき、購入していただけるよう、今後はふるさと納税の返礼品としての登録や、ギフトプラットフォームへの販売、セレクトショップなどでの取り扱いを目指していきます。
本ブランドの取り組みに興味を持っていただけましたら、ぜひご連絡いただけますと幸いです。
BEE STORYとは
一般社団法人コンパスナビでは、児童養護施設や里親家庭から巣立った若者たちの支援を行っています。中には、社会に出た後も十分な支援を受けられず、生きづらさや孤立感を抱えているケースも少なくありません。
社会とのつながりを失い、未来を描けずにいる若者たちに、希望と自立の機会を提供するため、プロジェクトがスタートしました。本プロジェクトでは、埼玉県を拠点に、養蜂家の協力のもと「養蜂~商品づくり~販売」までを一貫して行う六次産業化を通じて、若者たちの就労体験と社会参加を支援してまいります。
本ブランドの売上は、彼らと取り組むプロジェクトの活動資金として使われます。

購入サイト:
一般社団法人コンパスナビについて
平成27年度に合宿免許のエージェント業を行っている(株)インター・アート・コミッティーズのCSR活動として、埼玉県内の児童養護施設等を巣立つ18歳・29名に自動車運転免許取得費用を全額助成したことをきっかけに一般社団法人コンパスナビを設立。
実の親を頼れず社会的養護のもとで育った若者たちが、公平なスタートラインに立てるよう支援し、道に迷った際の「コンパス」となることを理念に掲げ、住居支援、就労支援、生活自立支援、居場所づくりを提供し、若者が安心して自立に向けた一歩を踏み出せるようサポートを行っている。
また、平成30年度~令和6年度に埼玉県福祉部こども安全課から「児童養護施設退所者等アフターケア事業」 を受託し、退所者向けの居場所「クローバーハウス」を運営するとともに、さいたま保護観察所から委託を受け、自立準備ホーム「埼玉県女子自立更生センター(皆登会)」を運営し、自立・更生を目指す女性のサポートも行っている。
これらの活動を通じて、社会的養護を必要とする若者たちが安心して自立し、社会の一員として活躍できるよう、多方面から支援を提供している。
会社概要
会社名:一般社団法人コンパスナビ
代表理事:ブローハン聡
設立:2015年1月15日
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂2-5-1 KOMON7F
HP:
本件のお問い合わせ先
一般社団法人コンパスナビ
担当者:河本
Mail:contact@compass-navi.or.jp

あわせて読みたい

障がい者就労支援が生み出すブランド~ANNOUN 2025 SPRING COLLECTION 展示会開催
PR TIMES
「毎日違う男と…」性に溺れる母に捨てられ児童養護施設に。温かい家庭を知らない私が選んだ修羅の道【専門家解説】
FORZA STYLE
「バガブー×コンゲス スロイド」限定コラボレーション発売
PR TIMES Topics
23区初、デジタル業務に特化した障がい者就労継続支援A型事業所「デジタルイノベーションセンター丸の内supported by 三菱地所」開設
ラブすぽ
若者を詐欺や悪徳商法の被害から守る『騙されない為の教科書』が青森県教育委員会により県内2万人の高校生へ配布決定!
ラブすぽ
パリの老舗手芸ブランド「Maison SAJOU」と初コラボ!SAJOUの世界観が詰まったウエア登場
PR TIMES Topics
<株式会社やまと>「きもの記念撮影会」実施報告 ‐困難な環境を生きる若者たちと共に、きもので祝う節目の日-
PR TIMES
ドミノ・ピザ、2月21(金)は「Domino’s For Goodデー」売上の一部を子ども・若者のメンタルヘルス支援団体に寄付 2月20日(木)に、寄付先3団体を招いてプレイベント開催
PR TIMES
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
親に孫を見せられなかった後悔が拭えない。50歳で不妊治療を終了/伊藤東凌さんの回答
オレンジページ☆デイリー
【東京都八王子市旭町】『大作物語-「家がしんどい」子どもたちを支える社会的養護のリアル』編者のイベントを開催
STRAIGHT PRESS
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
東京都練馬区が、未来の練馬を育てるための新たな寄付メニュー6件の受付を開始
STRAIGHT PRESS
短期も可能な「里親制度」とは? YouTubeで里親同士の“本音トーク”も聞ける、世田谷の里親相談室・SETA-OYA。だれかを助ける一歩はまず知ることから
天然生活web
【MAISON de SABRÉ】夏だけの特別な「ラフィアリゾートコレクション」
PR TIMES Topics
児童相談所へのランドセルの贈り物が、ヒト・モノ・カネを動かした。書籍『影響力を上げる タイガーマスク運動を始めた人の「つなぐ力」』に学ぶ、社会の仕組みのつくり方とは?
PR TIMES
ドミノ・ピザ、「Domino’s for Goodデー」実施売上の一部を子ども・若者のメンタルヘルス支援3団体に寄付 2月21日(金)はピザを食べて応援しませんか
ラブすぽ
『大作物語-「家がしんどい」子どもたちを支える社会的養護のリアル』の編者・磯村元信さんトークイベントを、5月4日(日) 八王子市学園都市センター(12階・第5セミナー室)にて開催します
PR TIMES
育て上げネットによる若者向け自己理解を深めるプログラム「シル・ミル・テミル」の事業開発ストーリー
PR TIMES STORY