製造現場でのDXソリューション強化を目的に、Dynabook株式会社とビジネス共創パートナープログラムを開始しました

2025.05.08 10:00
株式会社エスユーエス
株式会社エスユーエス(本社:京都市下京区、代表取締役社長:齋藤 公男)ではお客様のDX課題を最先端技術活用で解決するために、様々なデバイスに対応できる開発力を目指して、エンジニアの育成や体制の強化に取り組んでいます。
この度、製造現場向けに実績を持つDynabook株式会社の透過型XRグラス「dynaEdge XR1」におけるビジネスの共創とアプリケーション開発等の協業を目的として、パートナープログラムを開始しました。
【パートナープログラムについて】
派遣請負などのエンジニアリングソリューションやXR(VR・AR・MR)やメタバースなどの先端技術活用において、エスユーエスの技術者が関わっている全国700社を超える企業に対して、透過型XRグラス「dynaEdge XR1」を活用した課題解決、DX推進をご提案して参ります。

■「dynaEdge XR1」とは
現実世界とデジタル情報を融合させる透過型XRグラスです。両眼にフルHDのディスプレイを搭載し、対角約45度の広い視野角を実現。USB Type-C(TM)接続により、PCやスマートフォンとの連携が可能です。約89gの軽量設計で、長時間の装着でも快適な使用感を提供します。

【想定ユースケース】
・製造業・物流業:ピッキング支援や作業ナビゲーションによる業務効率化
・遠隔支援:現場作業者と支援者が視界を共有し、的確な指示を提供
・教育・トレーニング:作業手順書やマニュアルを空間上に表示し、スキル向上を支援
・観光・文化施設:博物館や美術館でのARガイド、街歩きやスポーツ観戦でのコンテンツ表示
■エスユーエスについて
株式会社エスユーエスは、IT・機械・電気・電子・化学といった分野を中心とした、技術系のアウトソーシングが事業の 主軸です。当社のエンジニアは全員が正社員となっており、当社内での受託開発のほか、顧客企業の現場に常駐する請負型、顧客企業への派遣という3つの形態でサービス提供を行っています。さらに、近年ビジネス活用の動きが進む AR/VR技術の開発にもいち早く着手し事業化に成功し、現在では当社の新たな事業の柱と位置づけています。産業界でも現在、実用化に向けた研究開発が多方面で加速しており、AR/VR領域で先行する当社には多くの企業から相談が寄せられています。

株式会社エスユーエス
本店所在地 :京都市下京区四条通烏丸東入ル長刀鉾町8 京都三井ビルディング5階
代表者   :代表取締役社長 齋藤 公男
設立年月日 :1999年9月1日
資本金   :4億3,600万円(2024年9月30日現在)
事業内容  :
 ■IT分野・機械分野・電気/電子分野・化学/バイオ分野におけるエンジニア派遣・開発請負
 ■AR/VR教育および AR/VR ソリューション開発・販売
 ■AI教育および AI ソリューション
 ■ERP分野におけるコンサルティング・システム開発・導入支援
 ■その他IT を活用したサービス事業
URL    :

あわせて読みたい

デジタル技術を活用して地域百貨店での新たな接客を実現する取り組みを開始
PR TIMES
JBCCアカデミー、IT企業として社会に貢献。障がいをお持ちの方にもIT企業で就労・活躍するきっかけを
PR TIMES STORY
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
【SEプラス】3/30 Jリーグ栃木SC 対 栃木シティ戦にて100席分の観戦チケットを無料提供
ラブすぽ
『フォートナイト』に渋谷を再現!ゲームとリアルをつなぐ渋谷プロジェクト!
ラブすぽ
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
透過型XRグラス「dynaEdge XR1」受注開始
PR TIMES
AIと先進デバイスで実現する今後のソリューションビジネス方針
PR TIMES
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
「ゲームクリエイター体験」開催!子ども向け3DCGモデリングワークショップ
ラブすぽ
「HOMERUN DERBY」公開!Fortnite上で楽しむ新感覚ホームラン競争ゲーム
PR TIMES
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
【建築】日本初PM/CM専業会社の創業メンバーと考えよう!3/3(月)「今最も活発な事業施設建築の2025年と未来を考える」(ハイブリット開催・無料)
PR TIMES
「情報源としてのメディア」に関するZ世代の意識調査/就職・転職の情報源として「Webメディア」一強、「テレビ」「新聞」の影響力はほぼ皆無【調査リリース】
ラブすぽ
【中野区長からも高評価】日本XRセンターがビジコンなかの2024にて優秀賞およびSDGs賞をダブル受賞!
PR TIMES
XRの進展:3つの主要ボトルネックとの対峙
PR TIMES
【2026年卒向け】人材業界とは?就活生の疑問を解決!! C&R社「企業研究セミナー」をオンラインで開催
ラブすぽ
北海道コンサドーレ札幌と株式会社GSIがクラブパートナー契約を締結
ラブすぽ