芥川賞受賞作『コンビニ人間』が累計180万部突破、44の国と地域で翻訳決定―― “いま、世界中で読まれる作家” 村田沙耶香さんの最新作品集『信仰』が、文春文庫から発売!

2025.05.08 06:00
株式会社文藝春秋
「なあ、俺と、新しく、カルト始めない?」――信じることの危うさと切実さを描いた11篇。    単行本未収録の3篇と特別寄稿を追加!

株式会社文藝春秋(本社:東京都千代田区 社長:飯窪成幸)は、村田沙耶香さんによる最新作品集
『信仰』(文春文庫)を、5月8日に発売します。
芥川賞受賞作『コンビニ人間』が累計180万部突破、44の国と地域で翻訳決定し、世界で読まれる作家となった村田沙耶香さん。

3月に発表した長篇小説『世界99』が話題となり、またこの4月には3作目となる英語版『Vanishing World』(『消滅世界』)が刊行されたばかり。

国境を越えて注目される村田さんによる作品集『信仰』(2023年・文藝春秋刊)がバージョンアップし、いよいよ「文春文庫」から発売されます!
■『信仰』の概要
好きな言葉は「原価いくら?」。
超・現実主義者の私が、同級生にカルト商法に誘われて――(「信仰」)。
65歳時点の生存率が〈C〉と判定された私は、未来の子供のためを思い、〈A〉の恋人と別れる決意をする(「生存」)。
文庫化にあたり短篇小説「無害ないきもの」「残雪」、ガザの友人作家に思いを寄せたエッセイ「いかり」を追加、また文庫版への特別寄稿「書かなかった日記」を収録。
信じることの危うさと切実さに痺れる11篇。
■村田沙耶香さんからのコメント
『信仰』は小説と随筆を混ぜた、私にとっては少しいつもと違った佇まいの本でした。
 私が存在しない世界の主人公の言葉と、随筆に存在する言葉が同じ本の中に、戯れ合うように混ざりながら存在するのは、私にとってとても奇妙な感覚でした。文庫にするにあたって、また新しい言葉が本の中に詰め込まれ、滑り込んで、時間も、言葉も、さらに奇妙に膨張したような感覚で、出来上がった美しい装丁のご本を眺めています。もし、この少し不思議な本をおそばに置いていただけたら、とてもうれしいです。
■装丁を担当したデザイナー・鈴木千佳子さんからのコメント
草のようでいて、風がざーっと吹いているようなさまだったり、
波打つ海のようであり、かと思えば、
ぽっかり丸く消失している感じがしたりと、
「ぱっと掴み取りきれない、いろんな見え方がしそうな感じ」
をあらわしたいと思いました。
単行本時の、草のようなモチーフは引き継ぎながらも、
文庫化にあたっての変化に、導いてもらったようにも思います。
■書誌情報
書 名:『信仰』
著 者:村田沙耶香
判 型:文庫判
発 売:2025年5月8日
定 価:715円(税込)
ISBN:978-4-16-792361-7
書誌URL:

あわせて読みたい

大反響!元自衛官・砂川文次の芥川賞候補作のコミック版『小隊』が、発売2日で大増刷決定!「ロシア軍が北海道に侵攻」「いよいよはじまるか…ホンモノの戦闘ってやつが…」禁断の物語が、現実(リアル)を超えた!
PR TIMES
今子どもたちに人気なのは?大人も読みたい児童書ガイド
クロワッサンオンライン
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
絶景プロデューサー・詩歩が絶賛!「ヴィクトリアの滝」で見た“貴重な絶景”とは?「水しぶきと満月の月明かりで…」
TOKYO FM+
食べるだけが「食」じゃない!稲田俊輔『食の本 ある料理人の読書録』、4月17日(木)に集英社新書から発売。食の名著を〈読んで〉味わう醍醐味を綴る。
ラブすぽ
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
<書影解禁!>人気作家・中山七里さんの最新刊『祝祭のハングマン』が、5月8日に文春文庫から発売!
PR TIMES
【累計10万部突破!】元看護師の作家・秋谷りんこさんの『ナースの卯月に視えるもの』シリーズ第3巻 「命の交差点」が、本日発売!
PR TIMES
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
20年前の直木賞受賞作が、書店員のPOPと色褪せない現代性で大ヒット!作家デビュー35周年の角田光代さん『対岸の彼女』が90万部突破!
PR TIMES
直木賞作家・朱川湊人の書き下ろし新刊『花のたましい』(映画『花まんま』の公式スピンオフ小説集)が、3月24日に発売!
PR TIMES
レモンピールとバターの香り豊かな「ウィークエンドシトロン」販売開始
PR TIMES Topics
伝説のディック・フランシス〈競馬シリーズ〉が奇跡の再起動!息子・フェリックス・フランシス『覚悟』、緑の背表紙で5月8日文春文庫で刊行
PR TIMES
大ヒット『青い壺』の次はコレ! こんどは「元祖タワマン小説」! 昭和の大ベストセラー作家・有吉佐和子による50年前の傑作長編『夕陽ヵ丘三号館』が文春文庫から“復刊”!
PR TIMES
フジテレビ問題が指し示す「男性中心企業の危うさ」とは? 3年前に刊行された浜田敬子『男性中心企業の終焉』(文春新書)が話題に!
PR TIMES
「信じられないくらいに面白い!」爆笑問題・太田光も大絶賛!『青い壺』現象が止まらない! 累計75万部を突破!
PR TIMES
臨床心理士・東畑開人エッセイ、疲れた心に効く一冊『心はどこへ消えた?』
朝時間.jp
松本侑子が解き明かす『赤毛のアン』に仕掛けられた「なぞ」
PR TIMES