<解説>偽基地局による通信障害、総務省の注意喚起に足りないこと、被害に遭わない対策とは?

2025.05.08 05:00
偽基地局へスマホが接続された結果、フィシングメールがショートメッセージに届くようになったと話題になっている。総務省も注意喚起しているが、スマホが全部危ないわけではない。被害に遭わない最も確実な対策がある。…

あわせて読みたい

SMSで既読確認はできる?ショートメッセージに既読をつける裏ワザ
@DIME
楽天モバイルが動画も見られる「Rakuten最強衛星サービス」を2026年第4四半期に提供へ 「LTE対応のほぼ全てのスマホ」で利用可能をうたう
ITmedia Mobile
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
「ドコモとKDDIが先に値上げしてくれた」――ソフトバンクはどう動く? 宮川社長がコメント
ITmedia Mobile
東京や大阪で携帯電話の「偽基地局」や「混信」が発生? 総務省は把握も一部回答を差し控える
ITmedia Mobile
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
「もしもーし?」突然スマホが通信不能に…東京や大阪で多発する「偽基地局」詐欺、ターゲットは誰なのか
ダイヤモンド・オンライン
「ディープシーク・ショック」は日本にもチャンス!オープンAIも変えたオープンソース化の方針、日本企業はどう活用すべきか
Wedge[企業]
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
衛星通信サービス「au Starlink Direct」の戦略を解説 なぜau限定? 有料化の可能性は?
ITmedia Mobile
auはサービスを開始、楽天モバイルはビデオ通話、通信キャリアが注力する「衛星通信」の現在地
@DIME
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
KDDIの空飛ぶ基地局で圏外がなくなる日は来るか
東洋経済オンライン
ソフトバンク宮川社長「値上げの方向性は同じ」、ドコモとKDDIに続くか? 衛星直接通信も2026年に投入へ
ITmedia Mobile
スマホを激安で購入する裏ワザと6つのポイント
@DIME
楽天モバイルの衛星通信は「アンテナが大きいからつながりやすい」 三木谷氏が語る優位性
ITmedia Mobile
ドコモ、スマホと衛星の直接通信を「2026年夏」に開始 前田社長が明言
ITmedia Mobile
今さら聞けない『PHS』とは? 公衆PHS終了後、代替通信手段はどうなる?
イチオシ