偏差値の高い大学ほど「要約問題」を出す理由

2025.05.02 11:00
賢い人は、どんな能力が優れているのでしょうか。その答えは「要約力」だと、「なぜ、東大の入試問題は、「30字」で答えを書かせるのか?」を上梓した、東大カルぺ・ディエムの西岡壱誠さんは話します。本書から、「どんなに長い文章を読んでも速く要旨を掴む能力」を身につける方法をご紹介します。

「頭の良さ」がわかるポイントみなさんは、「ここを見れば、その人の『頭の良さ』がわかる」というポイントがどこか、わかり…

あわせて読みたい

難関"中学入試"で問われる「時事問題」その中身
東洋経済オンライン
家で勉強姿みたことない?東大受かる子の勉強法
東洋経済オンライン
オリジナルメッシュパッケージでそのまま洗える新感覚のパックウェア登場
PR TIMES Topics
「いい子」と「悪い子」受験で出る"まさかの差"
東洋経済オンライン
東大生が「200ページの本」を速読できる"秘訣"
東洋経済オンライン
クラシック音楽を香り化するフレグランスブランド「ラニュイ パルファン」より初のお香を発売
PR TIMES Topics
東大生「あえて紙の日記」をつける "超深い理由"
東洋経済オンライン
東大1年生で「あえて"超難しい言語"」学んだ理由
東洋経済オンライン
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
東大1年生が授業で"ゲームの制作"をする理由
東洋経済オンライン
東大地理で出た「驚きの問題」出題意図を考える
東洋経済オンライン
アウトドアのシーンにも大活躍!自立型BIG BAG登場
PR TIMES Topics
ここ数年で起きた!「東大入試」の "大きな変化" 
東洋経済オンライン
東大の入試で「ただの知識問題」が問われた驚き
東洋経済オンライン
「東大理3合格した子」に共通"結果が出る勉強法"
東洋経済オンライン
「東大理3に合格する子」は"面倒を嫌う"その理由
東洋経済オンライン
東大の英作文"英語力だけでは解けなかった"背景
東洋経済オンライン
同じ学力でも「東大受験で明暗」いったいなぜか
東洋経済オンライン