通信制高校サポート校に併設する「コワーキングスペース」が誕生

2025.05.01 17:49
株式会社すみか
「教育関係人口1億人」を掲げる札幌発教育ベンチャーの挑戦【Part2】

株式会社すみか(本社:北海道札幌市、代表取締役:月館海斗)は2025年5月1日に、「sumika Learning Studio」(以下、すみスタ)を札幌市中央区にグランドオープンいたします。すみスタは、通信制高校サポート校「sumika Academy札幌本校(すみアカ)」と同じ空間で展開される、教育と社会の交差点としての共創型コワーキングスペースです。この場所では、子どもと大人がともに学び、働き、つながる--そんな「学ぶ」と「働く」で探究できる「コワーキングスペース」が、札幌のまちなかに誕生します。
「学ぶ」と「働く」が交差する、新しい日常へ
私たちは、「安心して挑戦できる環境をつくる」というミッションのもと、中高生や社会人が、自分の可能性を信じて挑戦できる場をつくっています。掲げているパーパスは、「教育関係人口1億人」教育に関わる人が増えれば増えるほど、社会はもっと豊かになると信じています。これまですみかは、学校でのキャリア教育や探究学習のサポート、企業向けの人材育成研修などを通して、「教育」と「社会」をミックスする(境界をなくす)挑戦を重ねてきました。そんな教育と社会をミックスするのが得意なすみかは、この春、新しい挑戦をします!札幌に“通信制高校サポート校”と“コワーキングスペース”が融合した、新しい学びの拠点「sumika Academy」「sumika Learning Studio」をオープンしました!
「すみスタ」で何ができるの?
1. コワーキングスペースとして、仕事や自習などの作業ができます!
窓が広く、開放的な空間で作業ができます!仕事や学びを通して、思う存分探究できる場所です。探究に打ち込んでいる人に刺激を受け、自分も頑張れちゃう環境!zoomミーティングや、オフラインミーティング利用も大歓迎です!(吸音パーテーションで仕切られたフォンブースもご利用いただけます)
2. 利用者さんと交流ができ、普段出会うことのない人との出会いがあります!
ここでは、世代や肩書きを超えた交流がたくさんあります!高校生が大人に進路相談していたり、高校生が中学生に勉強を教えていたり、大学生と大人が共通の話題で盛り上がっていたり…..ここには書ききれないくらい、異年齢での多様なコラボレーションが日々たくさん見られます。普段出会うことのない人と出会い、新しい発見が得られます。
3. 通信制高校サポート校併設のため、働くことで教育に関わることができます!
「すみスタ」は、sumika Academyという通信制高校サポート校&フリースクールと同フロアにあります。社会人や大学生の方は、コワーキングスペース利用で仕事をしていただくほか、ご自身の得意分野で講師やメンターとなって、併設する学校の中高生と関わっていただくことができます。
4. 挑戦したい中高生を直接支援できます!
社会人の方がコワーキングスペース利用するための会員費がsumika Academyに通う生徒の奨学金となります。コワーキングスペースで仕事をするという日常によくある行動が、挑戦したい生徒の支援に繋がります。
すみスタグランドオープン記念企画
すみか探究祭!2025ポスター

2025年5月1日(木)・2日(金)・3日(土祝)すみスタグランドオープンイベント「すみか探究祭!2025」3DAYSを開催!!「ちょっと気になる」「何か始めてみたい」その気持ちがあれば大歓迎!中高生・大学生・社会人がまじりあいながら学ぶ新しい拠点で、ぜひ「探究の種」を見つけませんか?
▶︎「すみか探究祭!2025」特設サイトはこちらから
クラウドファンディングのお礼
今回のオープンにあたり、すみスタとすみアカではクラウドファンディングにも挑戦しました。ご支援は、通信制高校サポート校の教育内容を充実させることおよびコワーキングスペースの運営費に還元させていただきます。目標金額70万円に対して達成率118%の831,100円のご支援をいただくことができました。この場をお借りしてご支援いただきましたみなさまに深く御礼申し上げます。引き続き、すみスタ、すみアカをよろしくお願いいたします!

法人支援パートナーのご紹介
クラウドファンディングを通じて法人枠でご支援いただいた企業様をご紹介します。
(敬称略/掲載許諾済のみ)

※その他の支援法人・企業については、随時公式HPやSNSにてご紹介いたします。

スタジオマネージャーよりご挨拶
ここでは、中高生から社会人まで肩書きを超えて、集中と交流の良いバランスの中で、思う存分探究に打ち込めます。普段出会えない世代との出会いから、新しい気付きを得られることも。ここで探究を進めた先には「想像以上の自分」がいるかもしれません。ぜひ一度お越しください、お待ちしております!
sumika Learning Studioスタジオマネージャー
石田よしみ
sumika Learning Studioスタジオマネージャー石田よしみ


sumika Learning Studio(すみスタ)概要
名称:sumika Learning Studio(通称:すみスタ)
開設日:2025年5月1日
所在地:北海道札幌市中央区北1条西8丁目2-7-5
営業時間:月~土 9:30~21:30
利用形態:ドロップイン/月額会員/法人プラン

運営会社概要
商号:株式会社すみか
代表者:月館 海斗
所在地:札幌市中央区北1条西8丁目2 アルファ西8丁目ビル壱番館5階
事業内容:
・学校支援事業(探究学習・キャリア教育特化)「sumika All Campus」
・通信制高校サポート校/フリースクール「sumika Academy」
・共創型コワーキングスペース「sumika Learning Studio」
URL:
お問い合わせ先:
株式会社すみか 広報担当:坪田
info@sumika-edu.com
070-6450-3922

あわせて読みたい

教育研修にじっくり時間をかける会社ランキング
東洋経済オンライン
大学・大学院・専門学校の講座から自分にあった講座・学びのモデルが見つかる!学びたい社会人のための学習支援サイト「マナパス」リニューアル
ラブすぽ
レモンピールとバターの香り豊かな「ウィークエンドシトロン」販売開始
PR TIMES Topics
国内最大級、生徒300名体制で運営するN高グループの文化祭「『磁石祭ZERO』を日本一の文化祭に」 協賛・寄付金1,000万円の獲得を目指し、生徒会による本格的な渉外営業を開始
ラブすぽ
「天然温泉湯舞音」が全国大会を目指すIGNITION ACADEMYの子供たちの活動を支援!
ラブすぽ
頑張る自分へ目で味わうご褒美を「アイスクリームブーケ」の販売を開始
PR TIMES Topics
中高生100名以上の中から選ばれた10チームによるプレゼン大会「HAJIMARI FES 2025」開催!
ラブすぽ
【福岡市内限定】子どもたちの将来の不安を解消!13歳からの進路相談 200冊無料配布プロジェクト
PR TIMES
【朝霧高原菓子舗】期間限定ポップアップをジェイアール名古屋タカシマヤに出店
PR TIMES Topics
不登校になったら進路はどうなる? 学校に行かないで起きた変化 居場所選びで大切な「たったひとつ」のこと
コクリコ[cocreco]
ギフテッドの中高生のための新しい“居場所”が渋谷区に誕生
ラブすぽ
日曜日だけオープン!手づくりせっけん専門店から水入りせっけん ローズの香りリニューアル
PR TIMES Topics
東京都渋谷区にギフテッドの中高生のための新しい居場所「sparK」誕生
STRAIGHT PRESS
探究学習の新たな一歩!中・高・大接続による『探究』イベント「QUEST HEROES(クエスト ヒーローズ)」3/9(日)開催!
ラブすぽ
【プレマシード】「高校生活で重要視するのは、好きなことに打ち込む・将来の目標を見つける」世代間での高校生活への考え方を調査!
ラブすぽ
通信販売会社が教育へ|挑戦心を育み、得意を価値にする「探究学習」の学園をつくる〈トワニエール〉
PR TIMES
漢字検定のチャレンジ意欲をアップ!1回5分、コンパクト&切り取り式で使いやすい。小学校低学年からオススメの学習習慣や教養も身につく『漢字検定 5分間対策ドリル』が新登場!
PR TIMES
高校生が“自分ごと”で地域課題に挑む 福岡市×G’s ACADEMY『地域課題解決ワークショップ』開講
ラブすぽ