10人に1人が「移民」のフランスで今起こっていること。現地在住の日本人が肌で感じる「分断の気配」

2025.04.26 18:15
移民の受け入れ問題は、日本を含め、今や世界中で大きな社会テーマとなっています。近隣諸国と陸続きのフランスも例外ではありません。移民との関わりも大変深く、ヨーロッパの中では最も長い歴史を持つ国だと言われています。

特にフランスは、戦後1945年から1975年までの「栄光の30年」と呼ばれる高度成長期に、労働力を補うために大量の移民を受け入れてきました。それから半世紀以上が経った今では、移民2世…

あわせて読みたい

「フランスによる核の傘」マクロンはできるのか
東洋経済オンライン
温泉の歴史と文化③明治・大正時代〜戦前/戦後/現在
Discover Japan
「チョコチップクッキーの日」に合わせワンハンドスイーツ「チョコチップクッキー」を発売
PR TIMES Topics
マクロンが提案するフランスの「核の傘」は欧州に広がるか?言えば言うほどアメリカが欧州を放り出すリスクが高まるジレンマ
Wedge[国際]
米最高裁、移民強制送還を一時阻止
AFPBB News オススメ
【コニカミノルタプラネタリウム】撮影OKの「七夕ウェルカムドーム」上映
PR TIMES Topics
前澤友作は「移民」をどう考える?
GOETHE
米、移民の赤道ギニア移送を打診
AFPBB News オススメ
老舗の漬物専門店が新たな和の食空間をオープン
PR TIMES Topics
移民は諸悪の根源なのか?トランプ大統領が進める「移民の強制送還」の弊害をアメリカZ世代が言及
TOKYO FM+
トランプ政権、移民の新たな移送先としてルワンダと交渉か
AFPBB News オススメ
オルビスの体験特化型施設「SKINCARE LOUNGE BY ORBIS」にて梅雨をテーマにしたイベント開催
PR TIMES Topics
ドイツ新首相「欧州的な」指導者目指す ウクライナめぐり英仏と協議へ
AFPBB News オススメ
フランスで「歩行者の信号無視」が多いのはなぜ?「赤信号で待っていたら日本人」と冗談にされるワケ
All About
【おかしの館はしだて】看板商品「もち入り丹後の”あんぱん”」新記録を達成
PR TIMES Topics
ボキューズ・ドール2025現地レポート 栄冠は前大会5位のフランス ポール・マルコンシェフの頭上に  25年4月号
料理王国
昭和天皇崩御が露わにした日本社会の構造
東洋経済オンライン
【 ダンデライオン・チョコレート 】シングルオリジンカカオの多彩な味わい、夏の新作スイーツ
PR TIMES Topics
「1枚の地図」が暴く…ロシアとヨーロッパの深い関係が怖いほど見えてくる
ダイヤモンド・オンライン
「農業離れ」が止まらない日本とはまるで違う…「若者世代が田園回帰」イタリアの農業と農村が元気な理由
PRESIDENT Online