「減税」へ舵を切った立憲、水面下の抗争"全内幕"

2025.04.25 19:30
「減税」の可否をめぐる内部対立が激しさを増していた立憲民主党が、4月25日の臨時役員会で次期参議院選挙の公約に「時限的な食料品の消費税率ゼロ%」を盛り込む方針を決めた。

激しい党内論争を踏まえたうえで、野田佳彦代表ら慎重派が多かった党執行部も「物価高の中で選挙戦を有利に戦うためには、減税に踏み込まざるをえない」(有力議員)と判断したとみられる。

石破首相は政権維持へ、なりふり構わず野党各党の「…

あわせて読みたい

笑顔の石破首相が秘める「政権維持戦略」の成否
東洋経済オンライン
「石破政権」維持のカギとなる公明・斉藤氏との関係
東洋経済オンライン
現金給付見送りの石破政権「参院選の目玉がない」「自民党ごとトランプにつぶされる」消費減税をめぐっては公明と国民民主が“接近”、立憲は内紛勃発
集英社オンライン
第2次石破内閣発足も、混乱極める「宙づり国会」
東洋経済オンライン
国民民主党に命運を握られ、低姿勢に…衆院選に大敗しても「石破首相の続投」が世論調査で多数を占める理由
PRESIDENT Online
「まるでギャンブル」の衆参ダブル選挙案…いまの自民党・石破政権に広がる“意外な空気感”
PRESIDENT Online
〈石破茂首相のXデーは…〉まずは11月11日、その次が…国民民主党の玉木雄一郎代表の矛盾を政治ジャーナリストが指摘「ここから日本は“政治的混乱期”に入る」
集英社オンライン
交渉材料は何も持っていないのに…トランプ大統領に"日本の特別扱い"を求め続ける石破政権の無為無策
PRESIDENT Online
「103万円の壁」見直しで24年度巨額補正予算成立、“日本版トラス・ショック”リスク否定できず
ダイヤモンド・オンライン
「103万円の壁」自公国協議打ち切りの舞台裏
東洋経済オンライン
「国民民主にナメられてたまるか!」影の総理が見切りをつけて維新へ鞍替えか…自民・森山裕幹事長の「暗躍」
現代ビジネス
商品券問題で高まる「7・20衆参ダブル選」の現実味
東洋経済オンライン
「予算年度内成立」を野党が"容認"した舞台裏
東洋経済オンライン
予算「年度内成立」でも終わらない石破首相の苦悩
東洋経済オンライン