京都 不思議な町名さんぽ 閻魔前町(えんままえちょう)

2025.04.25 12:00
まさか地獄の入口?閻魔大王と穏やかに暮らす町
「閻魔前町」にある千本ゑんま堂で巨大な閻魔様をお参りしたあと、路地の植え込みが風に揺れる午後、京文化の雅を求めて歩を進めると、すぐに西陣織の老舗「六文字屋(ろくもんじや)」の立派な京町家が見えてくる。
335年前、仏教僧の法衣(ほうえ)を織ることから始まった六文字屋は、明治時代の廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)を受け、帯の製造に舵を切った。昭和の成長期に十二代目が衰えかけていた家業に新たな火を灯し、いまに続いている。
六文字屋の強みは、独自の意匠を生み出し、その蓄積と技術がいまに受け継がれていること。
十五代当主は言う。
「着物文化を守りつつ、現代の暮らしにも合う形で西陣織を届けたい」
築110年の町家はギャラリーも兼ね、ポーチなどの小物も買い求められる。
千本ゑんま堂・引接寺は、庵主様・妙昭尼が迎えてくれる。
2.4mの巨大な閻魔様。普段はご覧のようにお顔だけを拝める。
千本ゑんま堂 引接寺
住所:京都市上京区閻魔前町34
TEL:075-462-3332
拝観時間:9:00~17:00
アクセス:市バス「乾隆校前」または「千本鞍馬口」より徒歩約2分
「西陣織“も”ある生活」をめざして、時代に寄りそう
六文字屋の見事な西陣織の帯。桜や藤の柄が美しい。
六文字屋 岡文織物
住所:京都市上京区姥ケ榎木町843
TEL:075-411-9800
営業時間:10:00~17:00
休業日:不定休
アクセス:市バス「千本今出川」より徒歩約5分

あわせて読みたい

「先生は私の知らない私を教えてくれる」一人ひとり違う子どもの癖を見抜き、無限の可能性を引き出せる…令和に求められる理想の先生像とは
集英社オンライン
西陣織×本革スニーカー KAVKIMONO『傾奇者』MAKUAKEで販売開始後、約3週間で446%達成!
PR TIMES
夏の特別なクッキーボックスが今年も登場
PR TIMES Topics
ほっこり素朴な味わい。ロングセラー焼菓子「紡ぎ詩(つむぎうた)」パッケージをリニューアルいたしました。
PR TIMES
430年の歴史を背負って——博多織最古の織元「西村織物」が挑む、伝統工芸の未来
Fashion Tech News
【メルキュール京都ステーション】簡単にオリジナルラベルを作れるサービス「Snap Drink」導入
PR TIMES Topics
「MOOMIN」×「西陣織」コラボ第2弾!『ムーミン谷の彗星』名シーンを伝統の技で表現
PR TIMES
「明治の廃仏毀釈」寺社が受けたエグすぎる仕打ち
東洋経済オンライン
【KEEN】歩くために開発されたソールユニット搭載の 『UNEEK WK 』
PR TIMES Topics
京都 不思議な町名さんぽ 元百万遍町(もとひゃくまんべんちょう)
COMFORTS
京都 不思議な町名さんぽ 一乗寺払殿町(いちじょうじはらいとのちょう)
COMFORTS
「バガブー×コンゲス スロイド」限定コラボレーション発売
PR TIMES Topics
『秘仏の扉』著者・永井紗耶子さんインタビュー「明治を改めて発掘することができました」
クロワッサンオンライン
日本の伝統美がミラノを魅了! 「サロンドアルファード」、ミラノコレクションで圧巻の成功
PR TIMES
家事の効率化を応援する「ディアキッチン」シリーズをリニューアル発売
PR TIMES Topics
早起きで一日たっぷりフル活用。混雑知らずで楽しむ京都の朝風呂
クロワッサンオンライン
【イベント出展】西陣織ドッグウェアブランド『loco』、日本最大級のペットイベント「インターペット」に初出展!
PR TIMES
大阪・関西万博で注目の西陣織パビリオン。日本の伝統工芸の魅力を世界に発信
婦人画報
氷川きよし、しっとり着物姿 美しさ際立つ京都の夜「幸せなひととき」
エンタメNEXT