「成城石井流 韓国グルメフェア」を4月29日から”初”開催 現地視察を経て、定番グルメとキラリ光るトレンドグルメを成城石井流にアレンジ!

2025.04.23 14:00
株式会社成城石井
 ~創意工夫を凝らした自家製惣菜やデザート、バンチャンなど最大62品をご提案!~
株式会社成城石井(本社事務所:神奈川県横浜市西区北幸、代表取締役社長:後藤勝基)は、2025年4月29日(火)から5月31日(土)まで、成城石井219店舗全店にて「成城石井流 韓国グルメフェア」を開催いたします※。※店舗により取り扱い商品が一部異なります。
■“お客様の期待の半歩先”をゆく品揃えを目指して、韓国・ソウルに現地視察へ
近年、エンターテインメントなど様々な分野で世界中からの注目を集める韓国。日本においても、今年のゴールデンウィーク期間(4月25日~5月7日)の海外旅行の行き先で人気No.1となる※など、韓国への関心が高まっています。“お客様の期待の半歩先”をゆく品揃えを目指す成城石井は、さらなるおいしいものを探し求めて、人気沸騰中の韓国に着目。キムチやビビンバといった食は日本でも定番となり、今や幅広い世代の方々に親しまれています。その一方で、現地の若者世代を中心に、昨今は「ドバイチョコ」や「クルンジ」といった新感覚グルメが流行し、日本でも次々と話題に。このような世代を超えて愛される定番と、キラリと光るトレンドを楽しむことができるのが近年の韓国グルメの大きな魅力です。
若手チーム2名が定番とトレンドの韓国グルメを視察

そこで、現地で新たな定番グルメの発掘と最新トレンドのキャッチを目的に、新進気鋭のセントラルキッチン料理人とバイヤーの若手チームが1月に韓国・ソウルを訪れました。屋台や飲食店、スーパーマーケットなど現地の方々の生活に身近な場所から百貨店やカフェ・ベーカリーまで、3日間で約30か所・およそ100品の韓国の食を視察。現地で感銘を受けた“おいしいもの”からヒントを得てまいりました。本場の味わいを取り入れながらも、成城石井ならではのアレンジを加えることで“さらにおいしく”進化させてご提案する「成城石井流 韓国グルメフェア」を成城石井で初めて開催いたします。現地に行かずとも、韓国グルメの魅力である定番とトレンドの味わいをご自宅でお楽しみいただけます。

※出典元:2025年4月3日 株式会社JTB「2025年ゴールデンウィーク(4月25日~5月7日)の旅行動向/3.海外旅行の動向(URL:
)」
■成城石井ならではのアレンジを加え、さらなるおいしさへと進化!成城石井流の韓国グルメをお届け!
本フェアでご提案する韓国グルメは、現地で出会った“おいしいもの”を商品開発のアイデアに活かし、セントラルキッチンの料理人やパティシエのひと手間、バイヤーのひと工夫を加えることで、さらなるおいしさを追求。現地の定番グルメを中心にトレンドもお楽しみいただける、最大62品(うち新商品38品)の成城石井流 韓国グルメが並びます。
1.成城石井セントラルキッチンのプロの料理人・パティシエのひと手間を加えた自家製の韓国グルメ
自家製惣菜は、セントラルキッチンの料理人が現地で視察した定番グルメの中から要素を組み合わせ、一品で楽しめるように商品化いたしました。「成城石井自家製 自家製カルグクスと骨付き鶏煮出しスープの旨辛うどん(タットリタン風)」は、現地の「タットリタン」という鍋料理と、カルグクスという小麦麺の〆までを1つの麺惣菜として表現。味わいのベースとなる調味料を料理人自らが配合するなど、おいしさのためのひと手間を加えたほか、独自のアイデアを活かして成城石井ならではのおいしさを追求しています。また、昨年韓国で大ブームとなった「ドバイチョコ」は、パンやアイスクリームのフレーバーとして使われるという新たなアイデアが見られました。これをもとに、パティシエがお客様に“もっとおいしく”楽しんでいただけるように、「成城石井自家製 ドバイチョコ風ケーキ」として商品化。おいしさのために妥協することなく、料理人やパティシエの“ひと手間”を加えた自家製の韓国グルメをご提案いたします。

2.バイヤーが凝らしたひと工夫で、韓国の「パンチャン」文化をさらにおいしく!
現地を巡る中でバイヤーが感銘を受けたのが、「パンチャン」の食文化です。「パンチャン」とは副菜のことで、韓国の食卓では主食(ご飯)や主菜に加えて数種類のパンチャンを並べるのが一般的です。たくさんの食材でおもてなしをするという意味も込められており、食堂や飲食店では、無料で数種類のパンチャンが提供されるほか、おかわりを自由に楽しめるお店も。日本でなじみ深い「キムチ」もパンチャンの1つです。「一汁三菜」として副菜を楽しむ文化が根付いている日本のお客様に、ぜひ韓国の「パンチャン」の食文化をご提案したいというバイヤーの想いのもと、その道のプロであるメーカーと協業し、共同開発した新商品を発売いたします。現地の味わいをもとに、辛味の中に出汁の風味を利かせたり、食材を追加してアクセントを加えたりとバイヤーのひと工夫によって、成城石井流に“もっとおいしく”仕上げたパンチャンをご提案いたします。
3.バイヤーの目利き力で厳選した韓国グルメをご提案!
本フェアでは、バリエーション豊かな韓国グルメをお楽しみいただけるように、バイヤーの目利き力により厳選したお菓子やグロサリー商品などをラインナップいたします。「ディライトプロジェクト ハニーバター風味ベーグルチップ」といったトレンド感とおいしさを兼ね備えたお菓子や、バイヤーが試行錯誤してタレのおいしさを追求した「一番食品 トッポギ(タレ付)」が新登場します。本フェアを通して“選ぶ楽しみ”をご提案いたします。

■成城石井流 韓国グルメフェアの対象商品は販促物を設置
売場で「成城石井流 韓国グルメフェア」の対象商品を見つけていただきやすいように、フェアの期間中は対象商品に台紙を設置。また、吊り下げ式のポスターも掲示いたします。お気に入りの韓国グルメとの出会いをお楽しみください。
■成城石井流 韓国グルメフェア対象のおすすめ商品
<成城石井セントラルキッチンのプロの料理人のひと手間を加えた自家製惣菜>
本フェアでは、現地の韓国グルメから着想を得て、セントラルキッチンの料理人が“おいしい”と感じた要素を組み合わせて一品の自家製惣菜として商品化いたしました。セントラルキッチンで作る自家製惣菜は、全8品(うち新商品4品)を展開いたします。
・成城石井自家製 自家製ヤンニョムで和えた蒸し鶏とキムチのビビン麺  647円 / 4月25日(金)発売
ビビン麺は、冷たくて辛味のある韓国の麺料理。味わいのベースとなるタレは、コチュジャンや醤油を使用したピリ辛でコクのある味わいに、隠し味のアップルビネガーを加えることで、フルーティーな酸味を利かせました。また、現地の飲食店で、鶏肉にコチュジャン・酢・マスタードをつける食べ方からヒントを得て、トッピングの蒸し鶏の味付けにもひと手間が。コチュジャンや韓国唐辛子などにマスタードを加えた自家製のヤンニョムを作り、蒸し鶏を和えることで、ほのかなアクセントを加えています。さらに、人参ともやしの自家製ナムル、きゅうり、ゆで玉子を添えました。自家製ナムルにもアップルビネガーを加えることで、一体感のある味わいに。のど越しの良い自家製の麺をタレや具材とよく絡めてお楽しみください。



・成城石井自家製 自家製カルグクスと骨付き鶏煮出しスープの 旨辛うどん(タットリタン風)  755円 / 4月26日(土)発売
「タットリタン」とは、ぶつ切りの鶏と野菜を甘辛く煮た韓国の鍋料理。現地では、じゃがいもやトッポギなどの具材を食べた後に、カルグクス(小麦粉の生地を包丁で切った麺)もしくはご飯を〆に入れるのが一般的。本商品は、セントラルキッチンで国産手羽元を煮出したスープに自家製のタデギ※を加えて味わいのベースを作りました。具材の手羽元、じゃがいも、トッポギは、タデギを絡めてからトッピングすることで、レンジで温めた際に具材の旨みとタデギがスープに溶け込む仕立てに。鶏肉から出る出汁の旨みとほどよい辛さが食欲をそそる味わいに仕上げました。麺は、本商品のために自家製のカルグクスを開発。現地の平たい麺を再現しながらも、日本のお客様のお好みに合うほどよい食感に仕上げました。旨辛なスープとごろっと入った具材、自家製のカルグクスを一品で堪能できる商品です。
※コチュジャンや醤油などのベースに唐辛子やにんにく、しょうがなど加えた韓国の調味料のこと。



・成城石井自家製 韓国式ジャージャー麺(自家製麺使用) 604円 / 4月25日(金)発売
肉味噌のソースを麺にかけた韓国風のジャージャー麺です。濃厚なあんは、老抽王(中国のたまり醤油)と甜麺醤を組み合わせることで、味噌ベースの濃厚な味わいを表現。具材は豚肉、玉ねぎをメインに、長葱を加えてシンプルな具材で作っています。あんの隠し味にナンプラーを加えており、コクがある中にも奥行きのある味わいにしています。チャジャンミョンは、現地で「タンユスク」という韓国風の酢豚を一緒に食べることが多いことからヒントを得て、甘酸っぱいタレにくぐらせた鶏唐揚げをトッピング。一品で2つの要素をお楽しみいただけます。自家製の中華麺は、数種類の中からあんがしっかり絡む太麺を選び、使用しています。タレと麺をよく混ぜて食べ応えのある濃厚な味わいをぜひご堪能ください。




<成城石井セントラルキッチンのパティシエのひと手間を加えた自家製デザート・パン>
韓国のトレンドは、若い世代を中心に加速度的に進化を続けています。特にスイーツのカテゴリーはめざましいものがあり、近年では世界のグルメが韓国らしく形を変えて爆発的にヒットした商品が日本でトレンドとなる「韓国経由」の動きも。その1つである「ドバイチョコ」は、現地ではさらなる進化を遂げていました。これらトレンドグルメとの出会いをきっかけに、セントラルキッチンのパティシエが成城石井ならではのアイデアを加えて商品化。その他にも、アイデアがキラリと光る新作のデザートやパン全3品をお楽しみいただけます。
・成城石井自家製 ドバイチョコ風ケーキ 1個 647円 / 4月26日(土)発売
現地視察で出会った「ドバイチョコ」の進化系スイーツを参考に、セントラルキッチンのパティシエがケーキとしてアレンジしました。チョコパウンド生地の上にピスタチオチョコ生地を重ね、カダイフをのせた後にコーティングのチョコを重ねた3層構造に仕立てています。ドバイチョコならではのパリパリとした食感を再現するために、カダイフは、セントラルキッチンで細かく砕いたものをバターと絡めてからロースト。その後にホワイトチョコでコーティングするというひと手間を加えています。ピスタチオのしっかりとした風味とチョコのコクや重厚感が織り成すハーモニーをお楽しみいただける一品です。



・成城石井自家製 バターリッチバー 1個 431円 / 4月25日(金)発売
韓国でトレンドスイーツが集まる百貨店で出会った「バターバー」。現地ではしっとりしたバターケーキとザクザクのタルト生地が2層になったお菓子です。これを、パティシエのアイデアで3層構造にアレンジし、よりバターの濃厚でリッチな味わいをお楽しみいただける一品に仕上げました。サクッとした食感の塩バニラクッキー生地の上に、濃厚な味わいのバターリッチバーのメインとなる生地をのせ、さらにその上からアーモンドパウダーの香ばしさとほろほろとした食感のアーモンドシュトロイゼル生地を重ねました。味わいのベースとなるバターケーキの生地にはきび糖を使用することで、濃厚な甘さの中にもコクと風味を引き立たせています。製品中23%にバターを使用。濃厚でリッチなバターケーキの味わい、塩バニラクッキーのほどよい塩味がやみつきになる魅惑の焼き菓子です。



・成城石井 薄焼きクロッキー 1個 496円 / 4月26日(土)発売
「クロワッサン」と「クッキー」とを組み合わせた「クロッキー」は、韓国のトレンドグルメとして現地のベーカリーやカフェで親しまれています。成城石井では、かねてより「成城石井 薄焼きクロワッサン」が人気であることから、現地でみた「クロッキー」を、成城石井ならではのアレンジとして薄焼きのスタイルで商品化いたしました。フランスから自社輸入したクロワッサンに、自家製のチョコチップクッキー生地を乗せ、鉄板で薄焼きにしています。チョコチップクッキー生地は、アーモンドプードルとベーキングパウダ―を加えることで、サクッとした食感を出しています。食感のアクセントに鬼ザラ糖をトッピング。薄焼きにしたクロワッサンのザクザクとした食感の中に、発酵バターの風味やチョコチップのコクをお楽しみいただけます。小さく割って、アイスクリームのトッピングにしていただくのもおすすめです。




<バイヤーがひと工夫を凝らしたパンチャン>
パンチャンは、日本のお客様に日常的に親しまれるキムチを中心に展開いたします。辛味の中にうま味や甘味を感じられるバランスを調整するなどのひと工夫を加えることで、成城石井ならではのおいしさを追求いたしました。お好みで自家製惣菜と組み合わせてお楽しみいただくことはもちろんのこと、冷蔵庫の常備菜としてもぜひご家庭の食卓で韓国の食文化をお楽しみください。パンチャンは、全16品(うち新商品7品)を展開いたします。
・沈菜館 えんがわキムチ 120g 755円 / 4月23日(水)発売
本格的なキムチづくりにこだわる「沈菜館」と共同開発し、成城石井が先行販売する商品。かれいの中でも脂乗りが良い黄金かれいのえんがわを使用。えんがわを一次調味料と和えることで臭みを消し、ヤンニャムがなじみやすいように工夫しています。ヤンニャムは本場ヨンヤン産の唐辛子を使用。コチュジャンやにんにく、生姜をプラスすることで、辛味と甘みのバランスの中にうまみを加え、おつまみとしても楽しめるように仕上げました。



・沈菜館 ハチノスキムチ 120g 755円 / 4月22日(火)発売
本格的なキムチづくりにこだわる「沈菜館」と共同開発し、成城石井が先行販売する商品。牛のホルモンであるハチノスを使用。ハチノスを先に生姜やにんにくなどの調味料で和えることで下味を入れ、本場ヨンヤン産の唐辛子を使用したヤンニャムで漬け込んでいます。コチュジャン、ごま油などを加えることで、ピリ辛に仕上げました。こりこりとした食感が良く、お酒との相性も抜群な一品です。



・さかもと 岡山県日生産 牡蠣キムチ 120g 1,070円 / 4月27日(日)発売
現地では生牡蠣のキムチが一般的であるところ、スチーム加工した牡蠣を用いたキムチを商品化いたしました。瀬戸内海の豊かな自然の中で養殖された、実が柔らかくプリッとした食感が特長の牡蠣を使用。約90℃で2分間のスチーム加工を施すことで、柔らかい食感を残したまま、旨みをとじ込めることが可能に。味付けのヤンニャムは、牡蠣に合うように昆布のほか、海老、いわし煮干し、かつお節といった海鮮食材の出汁を加えて甘辛い味わいに仕上げました。おつまみにもおすすめの一品です。



・成城石井 ちりめんキムチ 70g 539円 / 4月26日(土)発売
現地のパンチャンの食材として親しまれているちりめん。日本でも馴染みの食材であることから、キムチとして商品化。味わいが単調にならないように、バイヤーのひと工夫でちりめんと干しえびを組み合わせました。原材料の選定にこだわり、瀬戸内海産の天日干しされたちりめんと、三陸産の素干し花小えびを使用しています。ヤンニャムは辛味だけではなく昆布や海老の出汁を利かせることで、ちりめんと干しえびの旨みを引き出しています。ご飯のお供としてお召し上がりいただくのはもちろんのこと、そのままお酒のおつまみに、冷奴やサラダのトッピングに、と様々な食べ方をお楽しみいただけます。



・沈菜館 うずら卵とえごまの醤油漬 100g 539円 / 4月23日(水)発売
「うずらの卵のピリ辛醤油漬け」は、韓国で代表的なパンチャンのひとつです。うずらの卵だけでは単調な味わいになってしまうことから、さっぱりとした味わいのえごまの葉、そして玉ねぎを加えることで味わいと食感にアクセントを加えました。醤油ベースの味わいの中にお酢、さらにコチュジャンを入れてコクと辛味をプラスして奥行きのある味わいに仕上げています。



パンチャンのその他の新商品
・沈菜館 じゃこと胡桃のメルチ 70g 539円 / 4月24日(木)発売
・沈菜館 イカ割干大根のキムチ 100g 539円 / 4月19日(日)発売

<バイヤーの目利き力で厳選!現地のお菓子やグロサリー商品も展開>
今回のフェアでは、現地から得たアイデアをもとに商品開発を行うだけでなく、バイヤーの目利き力を活かして仕入れた、現地で人気のお菓子やグロサリー商品も全16品(うち新商品11品)展開いたします。
・ディライトプロジェクト ハニーバター風味ベーグルチップ 70g  431円 / 4月24日(木)発売
低温熟成してオーブンで焼き上げたベーグルを薄く切り、シーズニングを塗って二度焼きしたサクサクとした食感のスナックです。ベーグルの素朴なおいしさに、ハニーバターが相性抜群。やさしい味わいとサクサク食感がたまらないベーグルチップです。小腹がすいた時やオフィスでのリフレッシュタイムにおすすめ。ハニーバター風味のほか、ガーリックバター風味、コーンスープ風味の3種類のフレーバーを取り揃えます。



・一番食品 トッポギ(タレ付) 2~3人前 539円 / 4月27日(日)発売
ご自宅で、フライパン1つあれば簡単に調理できるトッポギです。タレは、メーカーが成城石井のためだけの規格で製造。韓国のコチュジャンの発酵感ある辛味とコクに、魚醤の旨みと蜂蜜の甘さを加えました。にんにくを利かせることで、後を引くおいしさに仕上げています。手軽に韓国気分をお楽しみいただける一品です。



■成城石井流 韓国グルメフェアに合わせて、プレゼントキャンペーンも実施!
4月29日(火)から5月31日(土)までのフェア開催期間中、抽選で118名様に成城石井公式オンラインショップ「成城石井.com」で使えるクーポンや韓国料理店のお食事券などが当たるプレゼントキャンペーンを実施いたします。成城石井公式アプリの応募フォームより、「成城石井流 韓国グルメフェア」対象商品を含む税込み5,000円以上をご購入いただいたレシートをご撮影・登録していただくことでご応募いただけます。ぜひこの機会に韓国グルメをお楽しみください。
※価格は全て税込みです。
※画像は全てイメージです。
※発売日は入荷状況により前後する可能性がございます。

あわせて読みたい

韓国で300店舗を展開する話題沸騰の飲食チェーン「オボンジップ」の日本1号店 オボンジップ神田店で「日本限定のコース、新メニュー」リリース。
PR TIMES
【韓国の大人気鍋】カルディから“素”が出た!冷蔵庫の余り野菜ぶち込んで煮込めば「タットリタン」出来た
あたらしい日日
1年以上の歳月をかけ開発「レアブリオッシュ生地」使用の新商品「AMAM DACOTAN」登場
PR TIMES Topics
バレンタイン催事で毎日完売!& EARL GREY新作「ベルガモット香るドバイチョコ」がオンラインで再販決定!
PR TIMES
あの『食堂とだか』の名物をご家庭で。予約2年待ちのお店の味わい「食堂とだか 甘納豆チーズ」を3月2日(日)に成城石井だけで新発売!
PR TIMES
東京駅の「東京ギフトパレット店」限定となる新商品「エクレア ミルク」新発売
PR TIMES Topics
“汁あり”・“汁なし”あなたはどっち派!?世界各国の「麺料理」を味わい尽くす!「成城石井 めん博 2025」を4月4日から開催8か国・15品の自家製の麺料理が一挙にラインナップ!うち11品が新商品!
PR TIMES
「汁ありvs汁なし、どっち派!?」この春、成城石井が仕掛ける“世界の麺頂上決戦”がアツすぎる…グルメライターが気になる新作3品を実食レポート!
MonoMaxWEB
「福岡県八女市産の茶葉」を活用したフレグランスアイテム登場
PR TIMES Topics
“推しパン”5選「絶対食べてみて!」【成城石井バイヤーおすすめ】
mamagirl
旨辛&熱々!トレンドの「ポッサム」や定番人気の「チーズトッポギ」など、韓国グルメが大集合♪チムニーグループ265店舗で4月17日(木)スタート
PR TIMES
ふわっととろけるようなくちどけ「白い恋人チーズケーキ」
PR TIMES Topics
「TWICEジヒョも絶賛!」キム・ギョンジャ元祖カルグクスポッサムが美味しすぎ【ソウル在住・編集エミの韓国レポ】
mamagirl
【韓国・松坡(ソンパ)】あさりたっぷり!もちもち麺がおいしい「バジラッカルグクス」【韓国カルチャー通信 #304】
MORE
感謝の気持ちを彩る特別な贈り物!母の日に食べられる花束を
PR TIMES Topics
「あの幻の人気商品が復活」激アツ企画がスタート!成城石井スタッフ2,000人が選んだ“推し惣菜 総選挙”ランキングTOP10を大発表!実食レポも
MonoMaxWEB
国産丸鶏タッカンマリ食べ放題。神戸で大人気の「晴レ時々タッカンマリ食堂」大阪梅田・中崎町に3月6日(木)オープン。
PR TIMES
待望の第3弾!物流人礼賛ビール「LOGI BEER」より「SANSHO SAISON」新発売
PR TIMES Topics
虜になる人続出!話題の万能調味料「タテギ」の手軽な作り方とアレンジレシピ
フーディストノート
ソウルの二大市場は目的別に楽しんで。「乾物・おみやげ探し」「食べ歩き&屋台ごはん」絶対買うべき名物は…?
CREA