自然に感謝し、環境について考える『グリーン・クリーン・プロジェクト2025』を実施 過去最多の7企業が参加、環境に配慮した取り組みを紹介

2025.04.21 10:00
ピップ株式会社
5月4日「みどりの日」に“緑色”がイメージカラーの7社がコラボ 

 ピップ株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:松浦由治)は、2025年4月21日(月)より“地球とみんなが健やかに過ごせる日々に感謝を”という理念のもと『グリーン・クリーン・プロジェクト2025』を実施します。本プロジェクトは、5月4日(日)「みどりの日」を契機に“緑”というキーワードで繋がった企業が自然への感謝と、環境について考える機会を創出するプロジェクトです。5回目となる本年の参加企業は、「ピップ株式会社」のほか、「株式会社生活の木」「サラヤ株式会社」「株式会社タスカジ」「テルモ株式会社」「雪印ビーンスターク株式会社」「株式会社リッチェル」で、過去最多となる計7社です。4月21日(月)~5月4日(日)の期間中、参加企業個別のプレゼントキャンペーンが行われる他、特設サイトで各社の環境に優しい取り組みとその解説をご覧いただけます。
特設サイト:
『グリーン・クリーン・プロジェクト』とは
 『グリーン・クリーン・プロジェクト』は、5月4日「みどりの日」を契機に、“緑色”をイメージカラーに持つ企業が手を取り合い、自然に感謝する機会の創出と、環境について考える”グリーンの輪”を広げていくことを目的にしたプロジェクトです。「THE WELLNESS COMPANY(人々の身心の健康に貢献する企業の実現)」を目指しているピップは、“人々の身心を豊かにする自然を、この先もずっと残していきたい”という想いから、2021年の「みどりの日」より本プロジェクトをスタートさせました。今回は新たに、「株式会社リッチェル」が参加し、過去最多の7企業で取り組みます。
『グリーン・クリーン・プロジェクト2025』実施内容
1.参加企業が行っている環境に優しい取り組みの紹介と解説
 4月21日(月)より、グリーン・クリーン・プロジェクトの特設サイト(
)で、賛同企業が行っている環境に配慮した取り組みを紹介します。また、特設サイトでは環境カウンセラー西原弘先生による各企業の取り組み解説もご覧いただけます。
 加えて、「グリーン購入(環境のことを考えて製品やサービスを選ぶ消費行動)」について、グリーン購入ネットワークの深津学治事務局長に解説いただきました。
 各企業の取り組みはもちろん、その取り組みの解説や「グリーン購入」についてなど、環境配慮について理解が深まる内容となっています。

2.期間中、参加企業のSNSでプレゼントキャンペーンを実施
 4月21日(月)より、ピップ(株)、サラヤ(株)、(株)リッチェルは各社公式SNSにて、プレゼントキャンペーンを随時実施中です。グリーン・クリーン・プロジェクト期間限定のキャンペーンとなっています。各キャンペーンの詳細は、特設サイトまたは各社公式SNSをご覧ください。
参加企業が行っている環境に優しい取り組みの紹介
 グリーン・クリーン・プロジェクトの特設サイト(
)では、環境カウンセラー西原弘先生による各企業の取り組み解説もご覧いただけます。

■「ピップ株式会社」 
 ピップエレキバンとピップマグネループシリーズは、パッケージや内袋にバイオマスPETを採用し、より環境に配慮。ピップマグネループシリーズは、パッケージの形状変更を行い、プラスチック使用量を50%以上削減。

■「株式会社生活の木」
 森林と野生動物たちを守る活動として、各種団体に協賛支援を行い、パームオイルの主原産地ボルネオ島に約2.5ha(サッカーコート約3.5面分)の生活の木の森を購入。また、瑞浪ファクトリーでは、太陽光、風力、水力発電などの再生可能エネルギー由来の非化石証書付きの供給電源を使用することにより、CO2の排出を実質0に。

■「サラヤ株式会社」
 ハッピーエレファントシリーズにて、取り組みを実施。天然洗浄成分ソホロを配合。植物性の洗浄成分を使用し、石油系合成界面活性剤をはじめ、合成香料、着色料は無配合。カーボンニュートラルの考えに基づいて作られており、排水を素早く分解。また、本シリーズの売上の1%(メーカー出荷額)は、ボルネオの環境保全に使用。

■「株式会社タスカジ」
 料理のタスカジさん(=タスカジに登録するハウスキーパー)は、少し残った野菜・食品、調味料などの活用方法や保存方法の知見が豊富で、家事代行の業務を通じて、各家庭で食材を無駄なく食べられるように実践。

■「テルモ株式会社」
 テルモでは、自然の恵みを受けて医療機器・医薬品を製造する企業として2003年より森づくり活動を続けている。富士山のふもとの「テルモ恵みの森」では「環境・生物・交流・健康」をコンセプトに、災害に強く地下水の源になる自然林を再生させる活動を実施。

■「雪印ビーンスターク株式会社」
 粉や液体のミルク缶は丈夫なスチール製で、多少のへこみは中身に影響を与えることなく問題なく使用できる。しかし、輸送時に発生するへこみを理由に返品を希望されるケースがあった。そこで、スチール缶の丈夫さやへこんでいても問題のない商品の見分け方などを紹介するチラシを同梱する取組を公式通販委託先の竹田印刷(株)と共同で実施したところ、1年間で40件程度発生していた返品がほぼ0件となった。

■「株式会社リッチェル」
 1998年よりリサイクル工場の稼働を始め、製品の成形工程で発生する調整品や不良品、端材をペレット状のリサイクル材に再生し、園芸用プランター等の生産に活用。また、エコマーク事業への参加や、グリーン購入法適合商品の開発を通じて環境物品への需要転換を促進。
グリーン購入ネットワーク(GPN)について
 グリーン購入を促進するために、約1,300団体の企業・行政・民間団体等が参画する全国ネットワーク。
 企業や地方自治体等の組織購入者へ、グリーン購入の普及啓発を行うと共に、商品分野ごとの購入ガイドラインの策定、約13,000点の商品の環境情報を掲載したデータベース(
)の運営等を行っている。
ホームページ:
【解説協力】
西原 弘 先生

有限会社サステイナブル・デザイン 代表取締役
環境カウンセラー(市民部門)
NPO法人東京城南環境カウンセラー協議会 専務理事
グリーン購入ネットワーク 理事

学生時代以来「サステイナブル歴」35年。
大企業~中小企業まで、ESG対応/SDGs活動はじめサステイナビリティ経営を支援する一方、NPO法人等の役員として市民活動にも参画。

コーポレートサイト 
デイリーSDGsニュース(毎日更新)
「#私のグリーン活動キャンペーン」
 ピップ(株)の公式Xでは、4月21日(月)~5月4日(日)まで、生活者の皆さまが普段行っている環境に優しい取り組みを募集する、「#私のグリーン活動」キャンペーンを実施します。
「エコバッグを使用している」「電気をこまめに消す」「使えなくなったものの再利用方法」など、日常生活で実践しているエコ活動をシェアしましょう!
 また、エコ活動を取り入れたいけど何をしたらいいか分からないという方も、他の方の投稿を参考に、まずは身近なことから取り入れるきっかけとしていただけましたら幸いです。

<Xキャンペーン概要>
▼応募期間:
2025年4月21日(月)~5月4日(日)23:59 まで
▼応募方法:
「#私のグリーン活動」をつけて、ご自身が普段行っている環境に優しい取り組みを投稿!
▼当選品:
・ピップエレキバン130 12粒
・ピップマグネループEX 50cm ブラック
・スリムウォーク 美脚メイクソックス M~L
▼当選人数:10名様
▼ピップ株式会社 公式Xアカウント:
【本プロジェクトに関するお問い合わせ】
※お問い合わせ種類は「企業広報」をお選びください。

あわせて読みたい

「KAMIKATZ(カミカツ)」がJapan Branding Awards 2024にて「BRONZE」を受賞。
PR TIMES
CLACK、LIFULLより使用済みPCを譲受。
PR TIMES
極小サイズの靴下「プチックス」と靴下型カードを組み合わせ!「プチックスfumifumi」登場
PR TIMES Topics
この春10年目を迎える持続可能な参加型プロジェクト「エコフ キャンペーン」
ラブすぽ
【春の募金開始】アフリカの子どもたちとまく、未来への種
ラブすぽ
マリメッコとブルーボトルコーヒーの限定コラボレーション
PR TIMES Topics
スポーツ界横断でファンと共に使い捨てプラ削減のムーブメントを巻き起こす「HEROs PLEDGE一斉アクションキャンペーン2025春」開催
ラブすぽ
環境に優しい箱根周遊へ、取り組みを推進します!箱根海賊船の運航で排出するCO2を実質0へ
PR TIMES
縁日やイベント・アミューズメントにオススメ「ピカピカ光る!ネコちゃんボトル」
PR TIMES Topics
子どものアイデアで大人のSDGsチャレンジを応援しよう!「サステナ KIDS AWARD 札幌2025」表彰式!
ラブすぽ
【MOS】17社58ブランドの外食チェーン・ホテルと合同で「EARTH HOUR 2025」に参加します
PR TIMES
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics
【環境活動】ポータブル電源のJackeryが「グリーンカレッジ2025」に4年連続協賛。子供たちのキャンプ体験や自然体験をサポート
PR TIMES
コスモ アースコンシャス アクト クリーン・キャンペーン in 愛媛県伊方町 ~海と風の恵みを感じて、未来の環境・エネルギーを考えよう~ 実施のご報告
ラブすぽ
【富澤商店】親子で楽しむ「手作りキット 柏もち」期間限定販売
PR TIMES Topics
海の生態系を保全する活動SARAYA「海の森を守るプロジェクト」を開始
PR TIMES
UCCジャパン、環境先進都市札幌で、半年にわたる産官学NPOとの次世代サステナビリティ探求学習プロジェクト実施
PR TIMES
やさしくふんわりとした天然の泡「モイスチャーバブルバス YOTEI SNOW」登場
PR TIMES Topics
2/8(土)グラングリーン大阪 / 府民に向けた脱炭素啓発イベントにスタジオスポビーが参加
ラブすぽ
“子遊び疲労”を『あそび』で解消 イオンファンタジー×ピップ 子育て応援プロジェクト始動 子どもと遊びたいが疲れを感じる親は約94% 疲労TOP3腰・肩・脚
PR TIMES
期間限定「天然石ミニウォレット」のカスタムオーダーイベント開催
PR TIMES Topics