【環境活動】ポータブル電源のJackeryが「グリーンカレッジ2025」に4年連続協賛。子供たちのキャンプ体験や自然体験をサポート

2025.03.24 15:30
Jackery Japan
~2025年3月27日(木)~3月30日(日)に長崎・福江島にて開催~
ポータブル電源・ソーラーパネルのリーディングカンパニー・Jackeryの日本法人である株式会社Jackery Japan(所在地:東京都中央区)は、2025年3月27日(木)~3月30日(日)に長崎県・福江島で子どもたちだけで過ごすキャンプイベント「グリーンカレッジ2025 長崎・福江島」に協賛として参加いたします。当日は、子供たちに再生可能エネルギーに関する講習を実施し、子供たちと一緒にソーラーパネルを使って実際に発電し、その電力をポータブル電源に蓄電する体験を通じて、クリーンエネルギーの仕組みや環境への利点を楽しく学べる機会を提供します。
環境に関する企業活動「Jackery Green」の一環として、Jackery Japanは4年連続で同イベントに協賛いたしました。
■グリーンカレッジ2025 長崎・福江島について
グリーンカレッジは、子どもたちに直接自然にふれる機会を与え、自然保護について考えるきっかけを持ってもらうことを目的にするイベントです。2007年より毎年実施しており、今年で16回目を迎えます。今回の開催地は、長崎県・福江島。小学4年生から6年生の約30名を無料招待します。

イベント名:コールマン Presents Animal Planetグリーンカレッジ2025 長崎・福江島
実施日:2025年3月27日(木)~3月30日(日)の【3泊4日】
実施場所:長崎県 福江島
主催:ワーナーブラザース ディスカバリー(ディスカバリー・ジャパン株式会社)
特別協賛:ニューウェルブランズ・ジャパン合同会社 (コールマン事業部)
協賛:大塚製薬株式会社、株式会社Jackery Japan、エスビー食品株式会社
公式サイト:
昨年の「グリーンカレッジ2024 沖縄・久米島」にて、現地に同行したJackeryスタッフが、参加した子供たちに再生可能エネルギーについての講習を行いました。子供たちと一緒にソーラーパネルを使用して電気を発電し、ポータブル電源に溜めた電力を使って扇風機を動かす体験などを通じて、グリーンエネルギーについての理解を深めました。
昨年のイベントレポート:
今年もこの機会を通して、子供に自然と触れ合う機会を提供するとともに、再生可能エネルギーや環境にやさしいライフスタイルの重要性を伝える場となります。Jackery Greenの一環として、より多くの人にクリーンエネルギーの魅力を知ってもらい、持続可能な未来への意識を高めることを目指しています。
■Jackery Greenについて
ポータブル電源とソーラーパネルを製造・販売するJackeryは、ソーラーパネルを活用して太陽光エネルギーをポータブル電源に蓄電することで、グリーンエネルギーを使った個人ができるエコなライフサイクルを実現し、二酸化炭素の排出量を削減することで、地球環境にやさしい社会の実現を目指しています。
ソーラーパネルやポータブル電源の活用だけにとどまらず、「できること、すすめよう。for Green!」をキャッチコピーに、2022年度から環境に関する企業活動を推進していくため、「Jackery Green」というプロジェクトを開始しました。
キャッチコピーの通り、環境問題に対して、まずは小さくてもできることから、企業として何に取り組むことができるのかを考えながら一歩一歩実現していき、やがて大きなエネルギーになることを目標として活動を続けていきます。
特設ページ:
2023年初めて日本最大級の野外音楽フェスティバル「FUJI ROCK FESTIVAL」に協賛したことをきっかけに、Jackeryは新潟県・苗場スキー場周辺の豊かな森林環境を守るプロジェクトフジロックの森「ボードウォーク・ボランティアキャンプ」に3年連続参加。2025年5月に現地でボランティアと一緒に、フジロック会場にあるステージとステージをつなぐボードウォークの修繕活動に参加する予定です。
今後とも、環境保護への取り組みを進め、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
■Jackeryについて
2012年、アメリカ・カリフォルニア。「グリーンエネルギーをあらゆる人に、あらゆる場所で提供する」という、壮大なビジョンのもと、私たちJackery は、誕生しました。2016 年には、ブランド初となるアウトドア用ポータブル電源を発売。さらにその2 年後には、ブランド初のポータブルソーラーパネルを開発しました。
製品を世に生み出すだけでなく、「あらゆる人に、あらゆる場所で」というビジョンを実現させるため、少しでも軽く、少しでも出力を高め、あらゆる安全機能を追加して、製品を日々向上させています。
私たちが「あらゆる人に、あらゆる場所で」提供したいのは、ただのエネルギーではありません。私たちは、冒険に、アウトドアに、グリーンエネルギーをもたらしたい。ソーラーパワーという、限りのないクリーンなエネルギーをもたらしたい。Jackery はこれからも、世界中の冒険家やアウトドア愛好家たちがサステナブルな方法で自然を楽しみ、地球を守り、協力しあえるよう、太陽光という贈り物を生かして、全力でサポートを行なっていきます。グリーンエネルギーが、当たり前になるその日まで。私たちの冒険はつづきます。
- Explore further with Jackery solar -
■会社概要
会社名:株式会社Jackery Japan
所在地:東京都中央区晴海1丁目8番10号 トリトンスクエアX棟3階
事業内容:ポータブル電源とソーラーパネルの販売
公式サイト:
X:
Instagram:
Facebook:
TikTok:
LINE:
YouTube:

あわせて読みたい

【Anker】Snow Peakとのコラボレーションモデル第2弾!アウトドアシーンに馴染むカラーリングの、ポータブル電源&ソーラーパネルを予約販売開始
PR TIMES
結局どの「ポータブル電源」を防災グッズとして持つべき? 数ある中でも「一芸アリ」の4台
GetNavi web
【メルキュール京都ステーション】簡単にオリジナルラベルを作れるサービス「Snap Drink」導入
PR TIMES Topics
長崎・五島列島に「てとば美術館」がオープン。こけら落としは中村菜都子「島の記憶 Memoir of the Islands」
美術手帖
延長コードを使う機会が減った!1万円ちょっとで買える、手のひらサイズの「Jackery」が優秀すぎる
roomie
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
初夏のお出かけをもっと楽しく!Jackery「お出かけ応援セール」開催
PR TIMES
【最大50%OFF】春の新生活に最適!Jackery人気製品がお得に手に入れるチャンス!
PR TIMES
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
日本最大級の教育分野専門展示会「EDIX(教育総合展)東京2025」に初出展!Jackeryが教育現場の充電課題に応えるソリューションを提案
PR TIMES
悲しみから喜びへ。Jackeryが『SONG OF THE EARTH 311 -FUKUSHIMA 2025-』に協賛。震災から14年の今年も福島で開催。
PR TIMES
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
Jackeryポータブル電源初のカスタマイズアイテム!“ポータブル電源に遊び心を”ライフスタイルブランドNATAL DESIGN×Jackeryのコラボレーションステッカーを4月27日(日)より発売
PR TIMES
Jackery、家電大賞で3年連続「アウトドア・防災家電部門」の金賞を受賞!「Jackery ポータブル電源 1000 New」が高評価
PR TIMES
Jackery、2024年度TOP2人気ポータブル電源の販路限定モデルを新たに販売開始
PR TIMES
1台で、災害時の停電を3日間乗り切り、高出力家電を複数同時に動かせる!3000Whクラスで最軽量・最小の大容量ポータブル電源「Jackery ポータブル電源 3000 New」を3月4日(火)発売開始
PR TIMES
誰も手軽に使用できる電気を生活者に届ける。軽量化ポータブル電源への挑戦とJackeryならではのこだわりとは
PR TIMES STORY
いまなら40%オフ!家族3日分の電力で最軽量クラスの「Jackery ポータブル電源 3000 New」
GetNavi web