四半世紀を超え教育ICT政策と共に歩んだ進化の軌跡:『第2回、「NetSHAKER」成長と多様な製品展開』

2025.04.21 10:00
(本社:北九州市小倉北区、代表取締役社長:玉井裕治、以下、YEデジタル)が提供する教育ソリューション「NetSHAKER」シリーズは、2025年5月に発売から27年目に入ります。文部科学省による「GIGAスクール構想」の第2段階「セカンドGIGA」時代へと新たなフェーズを迎えた今、改めて、四半世紀を超えて教育ICT政策と共に歩み、進化してきた軌跡を全3回で振り返ります。
今回は第2回として、2002年から2015年までの成長と進化を紹介します。ウイルス対策製品の登場、ユビキタスネットワーク社会への対応、販売台数の増加などを経て、2015年には「
」へと進化した、その歩みを振り返ります。
■成長の加速と多様な製品展開 (2002-2007)
●ウイルス対策強化を図る製品「NetSHAKER VirusShoot」の登場
2002年に、ゲートウェイ型ウイルスチェックサーバー「NetSHAKER VirusShoot」をリリースし、セキュリティ強化を図りました。
●ユビキタスネットワーク社会への対応
2004年、総務省はユビキタスネットワーク社会の実現を目指す『u-japan戦略』を策定しました。この戦略により、情報通信技術が高度に発展し、あらゆる場所でインターネットやネットワークに接続できる環境が整う社会が目指されました。これに合わせ、「NetSHAKER」はVer4.0にバージョンアップしました。
製品名:NetSHAKER V4.0 for School


新バージョンでは、セキュリティ強化の一環として検疫機能(不正PC接続・検知機能)を搭載し、オンラインアップデート機能も提供開始しました。また、同じ時期に企業向けに1Uサーバー「NetSHAKER BlueRack」もリリースしました。
●「NetSHAKER」シリーズ 販売台数6,000台突破!
2005年には、「NetSHAKER」シリーズ全体の販売台数が6,000台を突破しました。これは、多くの企業や教育機関で導入が進んだ結果であり、製品の信頼性と機能性の高さが評価されたためです。


2007年、教育現場での情報モラル教育の重要性が高まる中、「NetSHAKER」はVer5.0にバージョンアップしました。
この新バージョンでは、情報モラル教材をオプションとして搭載し、教育現場での利用をさらに促進しました。これにより、教師や学生が情報モラルについて学びやすい環境が整えられました。
製品名:NetSHAKER V5.0 for School


また同年、Webフィルタリング専用サーバー「NetSHAKER for i-FILTER」(のちの「NetSHAKER i-FILTER」)をリリースしました。
■国のICT成長戦略と「NetSHAKER」シリーズの更なる進化(2008-2015)
●地域イントラネットのピークと「NetSHAKER」需要の変動
2009年、総務省が『ICT成長戦略』を策定し、地域イントラネットがピークを迎えました。この時期、「NetSHAKER」はVer5.1にバージョンアップし、サーバーの可用性向上のためホットスワップ対応のRAIDモデルの提供を開始しました。
製品名:NetSHAKER V5.1 for School


各市町村では、教育行政や教育関係職員の研修を行う機関として教育センターが設置されています。地域イントラネットの普及により、インターネット接続を教育センター経由で行う「教育センター集約型構成」が登場しました。


これにより、学校でセキュリティを行う必要がなくなり、オールインワンインターネットサーバー「NetSHAKER」の需要は一時的に減少しました。しかし、インターネットの知識が限定的な担当者も多いため、「NetSHAKER」は一定の需要を保ち続けることができました。
●教育センター集約型構成の問題に「NetSHAKER ProxyBox」が応える
教育センター集約型構成の拡大に伴い、各学校への「NetSHAKER」設置ニーズは減少しましたが、センター出口が一カ所に集中することにより回線がボトルネックとなり、通信速度の低下が問題となりました。


この問題を解決するために、2010年に「NetSHAKER ProxyBox」を各学校に設置しました。「NetSHAKER ProxyBox」はキャッシュ機能を持ち、一度ダウンロードされたファイルを保存し、保存したコンテンツから応答することでインターネットへのアクセス量を削減し、通信量を大幅に減少させます。
これにより回線の安定性が向上し、新たなニーズに対応しました。
製品名:NetSHAKER ProxyBox V.1.0


さらに、教育センター集約型構成において効率的にセキュリティを担保するため、教育センター側のインターネットの入り口にWebフィルタリング機能持つ「NetSHAKER i-FILTER」を設置しました。
これにより、セキュリティを確保しながら、各学校の回線負荷を軽減し、安全で快適なインターネット環境の構築を実現するソリューションとしての提案が進みました。


このように、平成の市町村大合併により「NetSHAKER for School」の需要は減少しました。それでも、「NetSHAKER」は進化を続け、Ver6.0にバージョンアップを果たしました。
●「NetSHAKER」シリーズ販売累計台数が10,000台を突破!
2013年、「NetSHAKER」シリーズ販売累計台数が10,000台を突破しました。
●「NetSHAKER W-NAC」へ!
教育現場ではインターネットの知識が不足している状況もあり、インターネットサーバーとして「NetSHAKER」は依然として需要がありました。2015年には、「NetSHAKER」はVer7.0にバージョンアップし、セキュリティ装置としての進化を遂げ、名称も「
」へ変更されました。


「W-NAC」とは、校内LANで有線接続でも無線LAN環境でも対応する「Wired/Wireless Network Access Control」装置として命名されています。


2010年頃から使われてきたWi-Fi環境(IEEE802.11n MAX600Mbps)から、2013年12月に登場したIEEE802.11ac(MAX6.9Gbps)によって通信スピードが大幅に改善され、無線LAN(Wi-Fi)が校内LANの主流になると予測されました。これが無線アクセスポイント連携に繋がります。
製品名:NetSHAKER V7.0 W-NAC




新しい「
」は、セキュリティポリシーガイドラインに沿った機能を搭載し、セキュリティ強化のために無線アクセスポイント連携や電子証明書、Radius認証などをサポートしました。
また、信頼性向上のためにストレージをHDDからSSDに変更。さらに、形状も現在のコンパクトな形に進化し、より使いやすくなりました。
【歴史年表:2002年~2015年】
第3回では、2016年以降の「NetSHAKER」シリーズの更なる進化と27年目を迎えるまでの歩みを紹介します。


<関連リンク>
※ 記載されている会社名、商品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
※ 掲載されている情報は、発表日現在の情報です。最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。

あわせて読みたい

1日限定でフェアを開催! 英国の知られざる伝統的なボーディングスクール13校が来日
25ans
「Hello, world!」プログラムの希望校募集を本日より開始!
PR TIMES
大阪初上陸!かき氷と高級飴菓子の専門店「あめとかき氷 chez TANIGUCHI」谷町六丁目にオープン
PR TIMES Topics
四半世紀を超え教育ICT政策と共に歩んだ進化の軌跡:『第1回、「NetSHAKER」製品誕生と初期の成功』
PR TIMES STORY
四半世紀を超え教育ICT政策と共に歩んだ進化の軌跡:『第3回、27年目を迎えた「NetSHAKER」更なる進化』
PR TIMES STORY
ふわっととろけるようなくちどけ「白い恋人チーズケーキ」
PR TIMES Topics
教育現場向けの革新ツール、初の解説書が登場『先生のためのPadlet入門 子どもの気づきと学びを育むコミュニケーションツール』を3月6日(木)に発売
PR TIMES
レノボ、GIGA2.0に向けた持続可能な教育ソリューションを拡充
PR TIMES
「福岡県八女市産の茶葉」を活用したフレグランスアイテム登場
PR TIMES Topics
統合型スクールマネジメントシステム「ヨリソル」、モバイル端末アプリ提供開始
PR TIMES
TP-Link、「第16回 EDIX(教育総合展)東京」に出展
PR TIMES
やさしくふんわりとした天然の泡「モイスチャーバブルバス YOTEI SNOW」登場
PR TIMES Topics
内田洋行・ウチダ人材開発センタ、日本規格協会(JSA)「学校におけるICT活用支援サービスに関する規格」の改正に協力
PR TIMES
本質を見据えたICT環境の構築を──現場に寄り添い、未来をつくる教育変革に挑む
talentbook
【ヴィタメール】華やかな母の日期限定ケーキ販売
PR TIMES Topics
【Amazon売れ筋ランキング】人気の「無線・有線LANルーター」ランキング! 2位はバッファロー「WCR-1166DHPL/N」、1位は?
All About
手軽にはじめるWi-Fi 6!かんたんに設定でき、使いはじめの設置もスムーズなWi-Fi 6対応ルーターのスタンダードモデルを新発売
PR TIMES
【THE LIVELY 福岡博多】夏を満喫!「ごちゃ盛り SUMMER」開催
PR TIMES Topics
内田洋行、日本の高専初のAI学習施設を石川高専に導入「AI Career Tech Center」を構築
PR TIMES
レイアウトフリーテレビ LF2シリーズを発売
PR TIMES
サクモチ食感を手軽に楽しめる「ミニワッフル」登場
PR TIMES Topics