団地暮らしの51歳、イケアの家具を「DIY」してお気に入り空間になったビフォーアフター

2025.04.18 20:00
築古の団地やアパートでも、心地いい暮らしを送る秘訣。それは、お気に入りの家具に囲まれることかもしれません。「リーズナブルな家具に少し手をかけ、自分らしくアレンジするとさらに楽しいんです」と話すのは、建築カラープランナーの野村恭子さん。昨年は、イケアのチェストをリメイクしました。そのビフォーアフターとコツについて、詳しく教えていただきました。…

あわせて読みたい

イケア、スウェーデンのカラリスト&デザイナーTeklanとのコラボレーションを発表
PR TIMES
イケア、横浜駅からアクセス抜群のストア「IKEA横浜ベイクォーター」を3月14日(金)にオープン
PR TIMES
【朝霧高原菓子舗】期間限定ポップアップをジェイアール名古屋タカシマヤに出店
PR TIMES Topics
【美しい家具と暮らす】家具研究家・織田憲嗣さんと考えた本物の家具の条件とは
家庭画報
かんたんにまねできる「キッチンDIY」4つのアイデア。ホームセンターやイケアの手軽なアイテムを使って/DIYユニットZUBO・カナヤミユキさん
天然生活web
感謝の気持ちを彩る特別な贈り物!母の日に食べられる花束を
PR TIMES Topics
築43年の団地暮らし。お金をかけず「古さ」を消すインテリアのコツ4つ
ESSEonline
築43年の団地、古く見える原因は「キッチンパネルの色」かも。ベニヤ板で簡単DIY、現状回復も簡単 
ESSEonline
頑張る自分へ目で味わうご褒美を「アイスクリームブーケ」の販売を開始
PR TIMES Topics
築43年の団地暮らし、床の補修は自分で。「家を大事にするのは自分を大事にすること」
ESSEonline
50代からの上質な暮らし。時短家事のコツは「自分でやらない」、思いきって手放せば心がラクに 
ESSEonline
購入アイテムに刺繍を入れられるサービスイベント開催
PR TIMES Topics
48歳で起業して本当によかった。かなえたいリストを「紙に書く」と不思議とがんばれる
ESSEonline
50歳、築43年の団地住まい。ご機嫌でいるために「持つもの」と「持たないもの」
ESSEonline
熱々の飲み物を2分で急速冷却する画期的なボトル「IceQuick NEO」登場
PR TIMES Topics
インテリアデザイナーの自宅から学ぶ「心地いい空間」のつくり方。ヘザー・ブラッキンさんのDIYで育てる家
天然生活web
1000万円前後で夢のマイホーム! 団地リノベーションで叶える賢い選択肢!住宅価格高騰の中で注目を集める驚きのコスパ住宅【埼玉県草加市】
田舎暮らしの本Web
農と人と地域をつなげる場所「濱農カフェ」オープン
PR TIMES Topics
ニトリ・IKEA・無印良品の「部屋づくりを助けてくれるDIYアイテム」3選
roomie
築50年の「団地暮らし」で学んだ“自分の暮らし”をつくるということ。北海道への移住を機に東京での暮らしを振り返って|あたらしい自分に出会う移住のはなし/藤原奈緒(料理家、エッセイスト)
天然生活web
レモンピールとバターの香り豊かな「ウィークエンドシトロン」販売開始
PR TIMES Topics