築43年の団地暮らし。お金をかけず「古さ」を消すインテリアのコツ4つ

2025.04.11 20:00
団地など築古の物件に住んでいると、リノベやリフォームだけでは古さをカバーできないこともありますよね。「置くインテリア小物だけでも、印象を明るくすてきにアップデートさせることは可能です」と話すのは建築カラープランナーの野村恭子さんです。専門分野である「色」の使い方をインテリアに当てはめ、具体的な方法を教えてくれました。…

あわせて読みたい

築50年の「団地暮らし」で学んだ“自分の暮らし”をつくるということ。北海道への移住を機に東京での暮らしを振り返って|あたらしい自分に出会う移住のはなし/藤原奈緒(料理家、エッセイスト)
天然生活web
収納しながら魅せる「ニッチ収納」を賃貸住宅でも! 取り入れるコツとおすすめアイテム
GetNavi web
クラシック音楽を香り化するフレグランスブランド「ラニュイ パルファン」より初のお香を発売
PR TIMES Topics
川崎「河原町団地」は悠久のモニュメント? SFの世界から飛び出したような建物の歴史を訪ねて
さんたつ by 散歩の達人
築43年の団地、古く見える原因は「キッチンパネルの色」かも。ベニヤ板で簡単DIY、現状回復も簡単 
ESSEonline
オリジナルメッシュパッケージでそのまま洗える新感覚のパックウェア登場
PR TIMES Topics
築43年の団地暮らし。「マスキングテープ」でお金をかけずに古さを隠す
ESSEonline
築43年の団地暮らし、床の補修は自分で。「家を大事にするのは自分を大事にすること」
ESSEonline
熱々の飲み物を2分で急速冷却する画期的なボトル「IceQuick NEO」登場
PR TIMES Topics
50代からの上質な暮らし。時短家事のコツは「自分でやらない」、思いきって手放せば心がラクに 
ESSEonline
50歳、築43年の団地住まい。ご機嫌でいるために「持つもの」と「持たないもの」
ESSEonline
レモンピールとバターの香り豊かな「ウィークエンドシトロン」販売開始
PR TIMES Topics
「1000万円台で叶える団地リノベライフ」魅力がいっぱい!新しい選択肢、団地リノベの魅力とは?
smart
48歳で起業して本当によかった。かなえたいリストを「紙に書く」と不思議とがんばれる
ESSEonline
地方の空き家が高収益に変身「稼げる修繕」のコツ
東洋経済オンライン
収益ビル再生プロジェクトを開始 ループレイス、渋谷区代々木の物件を取得
PR TIMES
「外国人にとって、日本の空き家は宝」。リノベ好きスウェーデン人の中古物件選びとNG条件
OCEANS
“断熱性能”と“耐震性能”を向上したリノベ―ション事例を募集「性能向上リノベ デザインアワード 2024」 審査結果発表
PR TIMES