シームレスな旅行体験の実現を目指す実証実験を開始

2025.04.18 14:01
バリューコマース株式会社
バリューコマースとUPBOND共同開発中の「Web3レジカード」を利用

バリューコマース株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 最高経営責任者:香川 仁 以下、バリューコマース)は、開発中の「Web3レジカード*¹」を利用しシームレスな旅行体験の実現を目指す実証実験を、2025年4月18日(金)より実施いたします。
「Web3レジカード」は一度ユーザー登録をすると、宿泊先が変わっても同サービスが導入されている施設であればユーザーは何度もレジストレーションカード記入が不要となり*²、セルフチェックインが可能となるサービスを目指しています。
これによりユーザーにはより良質な旅行体験を提供できると同時に、宿泊施設はお客様にとって価値ある接客に時間を割くことができるようになります。

【旅行業界の課題】
2025年1月のインバウンド客は前年同月比40.6%増の378万を超え、過去最高を記録しました*³。インバウンド客のなかには、複数回日本を訪れ長期滞在し複数箇所を巡る場合もあります。宿泊施設が変わる度、チェックイン時に必要なレジストレーションカードへの記入、パスポートの提示、本人確認等、フロントで行われる手続きをくり返すことへの不満を抱えています。
施設側にとってもインバウンド客は様々な国から来日するため、フロント作業においても多言語対応が求められます。ゲスト1人あたりのフロント作業工程を減らし、おもてなしの対応に手間と時間をかけたいと考えています。

【Web3レジカード開発完了後に可能になること】
宿泊利用者はホテル予約後、次世代型インターネット概念である「Web3*⁴」とレジカードの機能を組み合わせた「Web3レジカード」の登録案内を受け取ります。この仕組みにより、特定の組織に個人情報が集約されることなく、利用者自身が主体的にデータを管理できるようになります。
「Web3レジカード」を利用する場合、宿泊者はスマートフォンを使って顔写真を含むパスポート情報などを事前に登録します。チェックイン時には、登録済みの情報の中から必要なデータを選択して施設に提供し、宿泊施設はその情報を基に予約確認やゲストの個人情報の取得・保管を行います。さらに、「Web3レジカード」は多言語対応*⁵しており、宿泊者と施設双方にとって、よりスムーズで快適なチェックイン体験を提供します。
「Web3レジカード」は、ユーザー自身が個人情報の管理や提供先のコントロールを行える「Login3.0*⁶」技術を基盤としています。旅行先で「Web3レジカード」と連携した外部サービスがある場合、ユーザーは必要な情報のみを選択して提供できるため、煩わしい入力作業が不要となり、宿泊を含めた旅全体の利便性と満足度が向上します。また、自身のデータがどこに共有されたかを把握・管理できるため、より安心して利用することが可能です。

【実証実験概要】
今回の実証実験では、「Web3レジカード」がサービスとして提供予定の下記機能について再検証します。
なお、実証実験を行う京都市の条例*⁷により、「パスポート写真と本人の突合」はフロントで有人の対面目視と施設側の承認が入ります。

実験開始日:2025年4月18日(金)
協力施設:京王プレリアホテル京都烏丸五条
株式会社京王プレリアホテル京都のプレスリリース
株式会社UPBONDのプレスリリース
【今後の展望】
バリューコマースは「Web3レジカード」の技術をさらに進め、シームレスな旅行体験の実現とサービスとして提供できるよう開発を進めてまいります。


【注】
*¹ Web3レジカード…W3C(インターネットの国際標準化団体)が定義する、個人が自分のデジタル身分証明を自己管理し、レジカードとして活用できるようにしたもの。
*² 自治体の条例等により、Web3 レジカードが提供予定の全機能を使用できない場合もあります。
*³ 日本政府観光局(JNTO)報道発表『訪日外客数(2024年11月推計値)』
*⁴ Web3…従来のWeb(Web1.0およびWeb2.0)は、中央集権化されたサーバーやプラットフォーム上で情報やサービスを提供してきたが、Web3では分散型の技術を活用して、ユーザーがより自己主導的にコントロールできるWebを目指しています。
*⁵ 本実証実験では、英語、中国語(簡体字)、中国語(繁体字)、韓国語に対応しました。
*⁶ Login3.0…個人主権型のログイン基盤
*⁷ 2020 年4月 改正旅館業適正化条例に基づく

【バリューコマース株式会社について】
バリューコマースは、ECサイトの「集客」と「販売促進」を支えるトータルソリューションを提供し、コマース事業者の収益最大化を支援します。2025年4月、宿泊施設向けソリューションを提供するダイナテック株式会社を吸収合併。バリューコマースが強みとするマーケティングノウハウに加え、AIやWeb3などの技術開発力を融合させることで、No.1トラベルテックの実現を目指します。

あわせて読みたい

最大80%割引で宿泊できる福利厚生サービスを運営する「リゾートワークス」 2月3日よりタクシーCM放映開始
PR TIMES
宿泊施設・観光事業者向けの会員システム「talkappi MEMBER」が登場
PR TIMES
期間限定「天然石ミニウォレット」のカスタムオーダーイベント開催
PR TIMES Topics
最大80%割引で宿泊できる福利厚生サービスを運営する「リゾートワークス」、4月14日よりゴルフカートCM放映開始
PR TIMES
インバウンド向けeチケット管理システム「Japan ticket」、中国グルメプラットフォーム「Ctrip美食林」とのチケット販売連携を開始
PR TIMES
【富澤商店】親子で楽しむ「手作りキット 柏もち」期間限定販売
PR TIMES Topics
サービス一元化で顧客ロイヤルティを向上!シギラセブンマイルズリゾート全8施設にtriplaがサービス提供開始!
PR TIMES
「TOMARO+」、スマート電子錠「LINKEY Plus」と連携開始!無人宿泊施設のセキュリティ管理の手間を削減!
PR TIMES
沖縄雑貨【ちゅらさんぽ】シリーズから沖縄の塩「シママース」とのコラボグッズが新発売
PR TIMES Topics
スマート電子錠「LINKEY Plus」と旅行・宿泊サービス向けSaaSシステム「TOMARO+」が連携し、シームレスなチェックイン体験を実現
PR TIMES
ロイヤルパインズホテル浦和で「talkappi MEMBER」が本格稼働、デジタル会員証でDXを推進
PR TIMES
赤塚製氷監修の「極上かき氷」ゴールデンウィークより期間限定オープン
PR TIMES Topics
雨風太陽が、百戦錬磨が運営する旅行予約サイト「STAY JAPAN」を事業譲受
PR TIMES
インバウンド向け体験プログラム「Wander Japan」で毎年好評の富士登山ツアー “Mt. Fuji Climbing”を今年も販売開始!
PR TIMES
【 鎌倉五郎本店 】初の季節味!夏限定「鎌倉レモンサンドだょ」
PR TIMES Topics
マイステイズ・ホテル・グループ150施設に「tripla Bot」の提供開始!
PR TIMES
スマート電子錠「LINKEY Plus」が無人チェックインシステム「AdvaNceD IoT スマートチェックイン for クラウドスマートロック」と連携開始
PR TIMES
神戸迎賓館 旧西尾邸「スペシャルローズランチ」
PR TIMES Topics
福岡のホテル向けに韓国企業が提供する『Hotel Eats』、韓国人旅行者に特化したグルメ情報サービスを開始
PR TIMES
24 時間・医療通訳付!訪日外国人向けオンライン即時診療サービス「HOTEL de DOCTOR 24」が 4月1日より本格始動
PR TIMES
1年以上の歳月をかけ開発「レアブリオッシュ生地」使用の新商品「AMAM DACOTAN」登場
PR TIMES Topics