食品業界で働きたい外国人材を採用できる『SkillDish』、サービス開始から7か月で候補者2,500人を突破!

2025.04.17 10:10
株式会社スキルディッシュ
5ヶ国からの特定技能外国人を、全国47都道府県で採用可能

 株式会社スキルディッシュ(本社:東京都板橋区、代表取締役:井潟 百之威)は、食品業界専門の外国人材採用プラットフォーム『SkillDish』に登録する日本の食品業界で働きたい特定技能外国人※1が、2,500人を突破したことをお知らせいたします。日本全国の人手不足に課題を抱える食品企業※2は、5ヶ国2,500人以上※3の候補者を対象に採用活動が行えるようになります。

※1:特定技能とは、国内人材を確保することが困難な状況にある産業分野において、一定の専門性・技能を有する外国人を受け入れることを目的とする在留資格です。日本人と同様に、現場での単純労働を含む幅広い業務にフルタイムで従事することができます。
※2:飲食料品製造業、外食業を営む食品企業
※3:ベトナム、インドネシア、カンボジア、ミャンマー、ネパールの5ヶ国
食品業界専門の外国人材採用プラットフォーム『SkillDish』

【Webページ】
◆日本の食品企業が直面する、19万人以上の人手不足課題
 食品業界における深刻な労働人口減少に対応するため、政府は2028年度末までに飲食料品製造業で13万9000人、外食業で5万3000人の特定技能外国人の受け入れを進める予定です。しかし、地方中小企業は採用手段が乏しかったり、採用段階での雇用企業と求職者の認識不一致による早期離職やトラブルが多発したりと、依然として食品業界では人材確保難が続いているのが現状です。
 課題解決を妨げている要因として、雇用企業が自社に適した特定技能外国人と繋がることができない採用構造が挙げられます。既存の人材会社は対面のみで求職者を紹介するため、対応可能な地域が限られており、地方拠点の中小企業にまで採用手段と採用後の定着支援を提供することができません。さらに、全16分野にのぼる特定技能外国人向けの求人を幅広く扱うため、季節労働や残業時間などの食品業界特有の情報を求職者に十分に伝えきれずミスマッチが起きています。
日本全国の食品企業(飲食料品製造業・外食業)で働く特定技能人数の推移

◆候補者2,500人突破!食品業界専門の外国人材採用プラットフォーム『SkillDish』について
 『SkillDish』は、食品企業が特定技能外国人の採用において苦労している「求職者の数・質・定着率」を克服できるサービスです。求人から就業までの採用プロセスをDX化することで、これまで採用手段が乏しかった地方企業や中小企業も自社に適した特定技能外国人を採用できるようになります。さらに食品業界特有の雇用条件を求職者に的確に伝えられる機能設計と入国前教育により、採用後のミスマッチを防止して長期雇用を実現することで、課題を解決していきます。
 2024年10月のサービス提供開始以降、順調に規模を拡大し、現在では5ヶ国2500名以上の日本の食品業界で働きたい特定技能外国人が、候補者として登録しています。既に都市部・地方ともに活用実績があり、人手不足に悩む多くの食品企業から好評いただいています。
【ブランドビジョンやサービス詳細については以下リンクをご覧ください。】
食品業界専門の外国人材採用プラットフォーム『SkillDish』:
雇用企業向けサービス紹介ページ:
【株式会社スキルディッシュ 代表取締役 井潟百之威 コメント】
 「人手不足に悩む全ての食品企業が自社に適した外国人材を採用できる」をコンセプトに『SkillDish』は開発されました。
 例えば、短期離職の原因になりやすい食品業界特有の雇用体系(季節性による残業時間の変動、現場環境、日本語での接客頻度など)をあらかじめ候補者が理解した上で就業できる機能設計で、採用のミスマッチを防ぎます。さらに、採用が決まった段階で終わりではなく、ビザ申請から定着支援に至るまでのサポート体制も整えており、特定技能外国人を初めて雇用する企業にも、すでに雇用しているが課題を抱えている企業にも、安心してご利用いただけます。
『SkillDish』に登録する候補者(写真はカンボジア人材、前列左から2番目が代表井潟)
 「日本の食品業界で働きたい」というモチベーションが高い外国人材の候補者が多く登録する『SkillDish』だからこそ、採用企業さまからは「ここまで食品に理解が深く、日本語力が高い人材は初めて」と喜びの声を頂いています。
 今後も食品企業と外国人材に寄り添ったサービスを展開し、日本の食品産業の魅力向上に努めて参ります。



<代表経歴>
2021年4月:東京海洋大学海洋生命科学部を卒業後、株式会社ニッスイに入社。
食品事業部門にて、国内外での製造工場マネジメントや製品販売に携わる中で、日本の飲食料品製造業・外食業の深刻な人手不足課題を実感。
2024年6月:株式会社スキルディッシュを設立。
2024年9月:厚生労働省より有料職業紹介事業の許認可取得。(許可番号:13-ユ-317066)
2024年10月:食品業界に特化した特定技能外国人の採用プラットフォーム『SkillDish』を開発・運営開始。
2024年11月:全国47都道府県へサービス展開拡大。
2025年2月:農林水産省主催「令和6年度フードテックビジネスコンテスト」ビジネス部門にて『SkillDish』が本選選出。
2025年3月:埼玉りそな銀行等主催「埼玉リーディングカンパニーと共に創る「食」のビジネスコンテスト」にて『SkillDish』が優秀賞受賞。
◆株式会社スキルディッシュ
社名    :株式会社スキルディッシュ
本社所在地 :東京都板橋区大山町12番2号 DT大山ビル5階
代表取締役 :井潟 百之威
事業内容  :食品業界に特化した外国人材事業
特定技能外国人採用プラットフォーム『SkillDish』の開発・運営
※対象分野:飲食料品製造業・外食業
Webページ :
設立    : 2024年6月3日
厚生労働大臣許可:2024年9月1日
        (有料職業紹介番号:13-ユ-317066)

あわせて読みたい

そりゃキーエンス強いよね…「いい人を採用できる職場」が徹底的に言語化していること
ダイヤモンド・オンライン
タレントパレット、『タレントAIインサイト機能』を搭載し、人事ビッグデータ活用を革新
PR TIMES
「福岡県八女市産の茶葉」を活用したフレグランスアイテム登場
PR TIMES Topics
タレントパレット、AI活用学習プラットフォーム「UMU」との連携開始
PR TIMES
外国人材紹介の常識を覆す。「なぜこの業界はブローカーが必要なのか」その違和感から生まれたサービス構築の裏側と未来
PR TIMES STORY
飛びつかずにはいられない!猫用キッカー「けりマヨ」
PR TIMES Topics
【3/5(水) 無料招待】三田製麺所の成功事例も大公開!~はじめてでもわかる即戦力&定着率90%の外国人採用戦略~
PR TIMES
採用担当者の負担軽減 面接評価を可視化する「AIレポート」とは?
ITmedia ビジネスオンライン
【河馬印本舗】和モダン晴雨兼用傘に新柄登場
PR TIMES Topics
外国人の雇用、活用に役立つ!書籍を広めて外国人が働きやすい社会にしたい
CAMPFIRE
観光庁事業「宿泊業界で働く魅力を知るセミナー&就職マッチングイベント」
PR TIMES
ヘアアクセサリーブランド「Complex Biz」より誕生花をテーマにしたヘアアクセサリー発売
PR TIMES Topics
姫路パークマネジメント株式会社がマッチボックスを導入
PR TIMES
ホテル求人ドットコム(R)新機能「スカウト登録者マッチング」リリースのお知らせ
PR TIMES
【富澤商店】親子で楽しむ「手作りキット 柏もち」期間限定販売
PR TIMES Topics
人材戦略支援マガジン『PORTERS MAGAZINE Agent Vol.40』を発行しました。
PR TIMES
「個」の可能性を解き放ち多様性を組織の力に変える
ダイヤモンド・オンライン
原宿に“破れない祈願”が出来る、黄色の神社が期間限定出現! “新次元レッグウェア”「スゴスト」発売
PR TIMES Topics
AIでは解決できなかった“求職者の離脱”を防ぐ!グルスタが飲食業界特化の面接設定代行を開始
PR TIMES
JR東日本「外国人材の育成」で人手不足補えるか
東洋経済オンライン
マリメッコとブルーボトルコーヒーの限定コラボレーション
PR TIMES Topics