節約志向の家計がそれでも外食を減らさない切実

2025.04.18 07:30
足元では消費が伸び悩んでおり、1~3月期の実質GDP成長率における民間消費支出はマイナスとなる可能性が高まっている。背景には、コメ価格を中心とした食料品価格やエネルギー価格の高騰を受け、家計のマインドが悪化し、節約志向が強まっていることが挙げられる。

実際、家計のマインドを表す消費者態度指数は4カ月連続で低下し、3月分は約2年ぶりの低水準となった。

実質賃金の低迷が続いているのだから消費が弱い…

あわせて読みたい

家計をスッキリ!年度末までに見直したいお金のこと3つ
朝時間.jp
銀行口座は3つを使い分け! 貯蓄のための流れを整えて、自然と貯まる家計に!:将来の不安を解消するマネープラン③
リンネル.jp
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
家計管理が“日々の幸せ”や“心の安定”に繋がる?「お金」と「幸福感」の関係
saitaPULS
あなたが賃上げの恩恵を感じられない当然の理由
東洋経済オンライン
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
手取り増えても「貯めなきゃ不安」で消費は増えず
東洋経済オンライン
コメ高騰などで25年度の家計負担「8.7万円増」、懸念は“トランプ不況”の追い打ち
ダイヤモンド・オンライン
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
老後に「幸せになる人」と「不幸になる人」月たった1万円で差がつくワケ【FPが解説】
ダイヤモンド・オンライン
〈4000品目値上がり〉「毎朝お弁当代を息子と夫から徴収するようにした」猛スピードで加速する“値上がりの波”に庶民の悲痛な声…夏まで2万品目が値上がりか
集英社オンライン
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
実は損してるかも!?【自炊】で”しっかり節約”するためのポイントを徹底解説
オリーブオイルをひとまわし
「外食情報を簡単管理!」料理で比較する飲食店検索アプリ『日本メニュー表』に新機能『外食分析』登場
PR TIMES
春闘第1回集計「5.46%賃上げ」で前年超え、実質賃金“下落継続”は本当か
ダイヤモンド・オンライン
お金をかけなくてもできる!新年度に始めたい「習い事」ベスト3
朝時間.jp
生活費は値上げ前より月平均16,336円UP!75%が「昨年の春より生活が苦しい」一方で77%が「節約に疲れを感じている」約8割の人にとって「お米はもはや高級品」、半数以上が消費量を減らす
PR TIMES
月の食費2万円台の人がヘトヘトの日に頼る!「最強の節約メニュー」3つ。自炊を休んでも、外食せずにすみますよ♪
暮らしニスタ