横浜市民ギャラリーあざみ野「子どものためのプログラム」2025年4月~2026年3月プログラム公開!

2025.04.16 14:58
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団
子どもたちの「自分でできた!」「こんなことをしてみたい!」を大切にするプログラムがたくさん!
横浜市民ギャラリーあざみ野(横浜市青葉区あざみ野南1-17-3)の「子どものためのプログラム」では、自分の手や目、からだ全体をつかって伸びやかに活動することを通して、子どもたちの自立心と心身の健やかな成長を育むことを目的としています。
子どもにとって、素材で遊ぶ活動も描きつくる活動も、まずはゆったりとした時間の中で自分と向き合い、「こんなことをしてみたい」という気持ちに出会うことが大切です。アトリエに、ぜひあそびにきてください!
プログラムには、対象年齢があります
長い時間じっくりと取り組む集中力や、挑戦することで得られる達成感は、子どもの年齢によって異なります。子どもたちの「自分でできた!」という体験を大切にできるようにプログラムを企画しています。

- プログラムはいずれも有料です。参加費は「詳細を見る」ボタンからご確認ください。
- 予約不要のプログラムをのぞき、お申込みは先着順です。定員に達した時点で締め切ります。
「詳細を見る」にて、各プログラムの申込み開始日時をご確認ください。


<毎月開催するプログラム>
あざみ野親子のフリーゾーン「えのぐ」、「ねんど」、「かみ」をつかって親子で一緒にあそぼう!最後はみんなでお片付けしよう(基本月2~3回開催)

■対象・定員/小学生以下の子どもとその保護者、各日先着30グループ(1グループ5名まで)
障がいのある子どもたちのための 親子で造形ピクニックいろんな素材をつかって自由にあそべます。家族やお友だちといっしょにそれぞれのペースでゆったり過ごしてみませんか?(月1回開催)

■対象・定員/個別支援学級、特別支援学校等に通う子どもとその保護者、きょうだい、おともだち、各日先着10グループ(1グループ5名まで)
<予約なし!どなたでも参加できるプログラム>
この材料で、なにできる?材料の特徴を手がかりに、何ができるのかを考えていっしょにあそぼう!

「マスキングテープ」4/20(日)10:30-12:00
「えのぐがついたかみ」10/26(日)10:30-14:30
「カラフルなシール」2026年1/18(日)10:30-14:30
<ファミリープログラム>
7/12(土) にじいろのトンネルみんなで協力してカラフルに彩ろう!トンネルをふくらますとどう見えるかな?
■対象・定員/小学生以下の子どもとその保護者、先着12グループ(1グループ5名まで)
■時間/「いろどる」10:30-11:30(要申込)、
「ふくらます」13:30-15:00(申込不要、出入り自由)
■講師/みんぐるりんご
12/14(日) クリスマスかざりをつくろうカラフルなフェルトと自由な発想でクリスマスを彩ろう!

■対象・定員/小学生以下の子どもとその保護者、各回先着10グループ(1グループ5名まで)
■時間/1.10:30-11:30、2.13:30-14:30
■講師/うめぐみ
<年中さん親子プログラム>
6/22(日) かみであそぼう親子で一緒に大きな紙を丸めたりねじったり、全身をつかって紙となかよくなろう。

■定員/先着18組36名
■時間/14:00~16:00
■講師/山田 佐映子
9/28(日) えのぐであそぼうからだも手も心もたくさんつかって、絵の具となかよくなろう。

■定員/先着18組36名
■時間/14:00~16:00
■講師/山田 佐映子
<年長さんプログラム>
5/18(日) じぶんのいろをつくろう赤、青、黄、白、4色の絵の具をまぜて、自分だけの色をつくろう!

■定員/先着20名
■時間/14:00~16:00
■講師/川崎 和美
10/19(日) トンカチで木にくぎを打とう色々な木材や素材をくぎでくっつけて、お花をさかせよう!

■定員/先着18名
■時間/14:00~16:00
■講師/こいち りょうじ
<小学生プログラム>
8月23日・30日・9月6日・13日(土) 油絵をかこうはじめてでも大丈夫!油絵の具で絵をかいてみよう。※全4回

■対象・定員/小学4~6年生、先着15名
■時間/14:00~16:00
■講師/東 麻奈美
11/16(日) やきものでキャンドルホルダーをつくろう土ねんどをちぎってこねて、くっつけて、自分だけの灯りの形を考えてみよう!

■対象・定員/小学1~3年生、先着20名
■時間/14:00~16:00
■講師/市毛 早矢香
2026年2月21日(土) クレイアニメをつくろうねんどをすこしずつ動かして、撮影してみよう。どんなアニメーションができるかな?

■対象・定員/小学3~6年生、先着18名
■時間/14:00~16:00
■講師/面高 さやか
2026年3月8日(日) 木のはんこでかたちをかこう木のはんこを使って自分の“お気に入りのもの”のかたちをかいてみよう。

■対象・定員/小学1~3年生、先着18名
■時間/14:00~16:00
■講師/伊藤 佑也
・お申込みは先着申込順で受付ます。定員に達した時点で締め切ります。申込開始日時をご確認ください。
・事前支払制です。※「あざみ野親子のフリーゾーン」「障害のある子どもたちのための 親子で造形ピクニック」を除きます。※お支払い方法によって支払期限があります。
・お申込みは各プログラム参加者1人、または1組につき、1回です。
・必要以上のお申込みをされ、後に不要なものをキャンセルする等の行為が見られた際には、今後のお申込みを受付けない場合があります。
・お支払いいただいた参加費は原則返金いたしませんのでご了承ください。
・当方の事由により中止したプログラムの参加費は全額返金します。

※ 催事内容、定員などが変更、中止になる場合があります。最新情報は横浜市民ギャラリーあざみ野ホームページを確認してください。
※ お預かりした個人情報は、横浜市芸術文化振興財団個人情報保護方針に基づき厳重に管理します。
横浜市民ギャラリーあざみ野(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
〒225-0012 横浜市青葉区あざみ野南1-17-3 アートフォーラムあざみ野 内
TEL 045-910-5656 FAX 045-910-5674

あわせて読みたい

【京都府京都市】光る影絵劇場「どうぶつウキウキうんどうかい」、京都府立京都学・歴彩館で開催!
STRAIGHT PRESS
【千葉県長柄町】「リソルの森」でGW限定の自然体験プログラム開催!1日15食限定の豪華ランチBOXも
STRAIGHT PRESS
【富澤商店】親子で楽しむ「手作りキット 柏もち」期間限定販売
PR TIMES Topics
「本とあそぼう 全国訪問おはなし隊」のお墨付きの人気絵本や図鑑を「ふるさと納税」返礼品にに出品!
コクリコ[cocreco]
遊び感覚で予防を身につけられる子ども向け予防プログラム開始!「自分の歯を守る力」を育み、子どもたちの未来を明るく元気に!
ラブすぽ
水族館での思い出を漫画形式で記録する「Tabi Comi漫画水族館ノート」
PR TIMES Topics
心の知能指数(EQ)を高める新感覚の教育体験!長野で開催「親子で学ぶEQサバイバルキャンプ」5月3日より2泊3日
ラブすぽ
子どもだけで行く沖縄やんばる自然体験&民泊 商品発売
PR TIMES
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics
海のお仕事体験プロジェクト【さかた海鮮市場で鮮魚店のお仕事を体験しよう!@山形県】日本海が見える鮮魚店で新鮮な魚をさばいて海の恵みを知ろう
ラブすぽ
~横浜マラソン10周年記念イベント~ 2つの「ランニングクリニック」を4/13(日)に日産スタジアムにて開催!
PR TIMES
ニューヨーク近代美術館の新作アウトドアアイテム順次入荷
PR TIMES Topics
【2025年GW】働く車やなりきり職業体験!親子で楽しめるイベントが開催(北広島市)
北海道Likers
“子遊び疲労”を『あそび』で解消 イオンファンタジー×ピップ 子育て応援プロジェクト始動 子どもと遊びたいが疲れを感じる親は約94% 疲労TOP3腰・肩・脚
PR TIMES
母の日限定シフォンケーキと犬用ケーキがセットになった『Family【mother’s day】』の販売開始
PR TIMES Topics
【神奈川県茅ケ崎市】ShonanSTRINGで、「小学生3on3交流会」を開催!独自ルールで初心者も気軽に参加可能
STRAIGHT PRESS
「おいしい!野菜チャレンジ2025」今年も全国95か所で開催 体験児童数14,000人を突破!
ラブすぽ
【Madhappy & Needles】 ユニセックスなコラボレーションコレクション
PR TIMES Topics
熊本の海の幸をさばいて、オリジナル郷土料理をつくろう『日本さばける塾 in くまもと』を開催
ラブすぽ
SNSの誹謗中傷、オンラインカジノ、闇バイト…子どもを“ネットのトラブル”から守る方法は? 専門家が解説
TOKYO FM+
お出かけシーズンにぴったり!バギーツアーの新プラン登場
PR TIMES Topics