一人勝ちだった三井が失速し、住友が躍進…戦後財閥の明暗を分けた「学歴と出世の仕組み」決定的な違い

2025.04.15 16:15
企業に学閥ができ、社員が高学歴化するとどうなるのか。財閥の歴史に詳しい菊地浩之さんは「三井、三菱に次ぐ財閥だった住友は、基本的には東大学閥だったが、住友銀行はどんどん支店を増やして、高学歴でなくても支店長になれるようにし、戦後に躍進した」という――。※本稿は菊地浩之『財閥と学閥 三菱・三井・住友・安田、エリートの系図』(角川新書)の一部を再編集したものです。

■住友の直系企業は15代目当主が創設…

あわせて読みたい

上場企業社長の出身大学ランキング上位が「東大」「京大」となる理由…学歴は企業の採用・昇進にどれだけ影響しているのか
集英社オンライン
日産・ホンダ「統合破談」で迎える三菱自の分岐点
東洋経済オンライン
マリメッコとブルーボトルコーヒーの限定コラボレーション
PR TIMES Topics
10,000ポイントが当たるキャンペーンも!使うとdポイントが貯まる銀行はどこ?
fuelle
戦後に三菱Gで慶応学閥が「幅をきかせた」のはなぜか…東大理系・一橋大卒の役員激減の中、慶応増加のワケ
PRESIDENT Online
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics
2月の角川新書は、軍産複合体に企業内派閥の実態から格差社会の生存戦略まで、企業社会の現実を映し出す作品が並ぶ!『軍拡国家』、学閥の起源を紐解く『財閥と学閥』、老後の指南書『終末格差』の計3作品
PR TIMES
「あいつが安田を潰すくらいなら俺が潰す」安田財閥創業者の四男VS日銀から来た雇われ専務の修復不可能な確執
PRESIDENT Online
ヘアアクセサリーブランド「Complex Biz」より誕生花をテーマにしたヘアアクセサリー発売
PR TIMES Topics
学生の「人」を見るのが三井式…かつて三井物産の面接では「牡蠣のベスト調理法」「大根の種をまく時期」が話題に
PRESIDENT Online
いったいどんな社名になるのか…専門家が予測「三井住友海上火災保険+あいおいニッセイ同和損保」の合併後
PRESIDENT Online
期間限定「天然石ミニウォレット」のカスタムオーダーイベント開催
PR TIMES Topics
全銀協会長内定でも残る「貸金庫事件」の余波
東洋経済オンライン
出金機能付き電子マネーチャージ機設置に向けた業務提携について
PR TIMES
涼しげな手ぬぐいのインスタレーションが会場を彩る「かまわぬのてぬぐい展」今年も開催
PR TIMES Topics
日銀の追加利上げで加速、勝者なき「預金争奪戦」
東洋経済オンライン
「酒の飲めない奴は三菱の重役になれない」の真相
東洋経済オンライン
【数量限定】人気スイーツ「グルテンフリープリンシュー」が阪急うめだに登場
PR TIMES Topics
東京大学「就職先企業・団体」ランキング2024最新版【トップ20位・完全版】
ダイヤモンド・オンライン
自社株を買ったら「約8億円の資産」に化けた…「最高年収4110万円」だけではない、伊藤忠「異次元の賃上げ」の全容
PRESIDENT Online
飛びつかずにはいられない!猫用キッカー「けりマヨ」
PR TIMES Topics