日本のスマホ料金は世界水準を下回る安さ! でも無制限プランは平均以上?【ICT総研調べ】

2025.04.15 12:00
国内MNO(移動体通信事業者)の携帯電話料金は、2021年に政府の要請を受けて値下げされ、国際的にも安い水準となっています。では、今後携帯電話料金の水準はどのように推移していくのでしょうか。そこで今回は、2025年4月11日に公開された「2...…

あわせて読みたい

インド、Xに8000以上のアカウント閉鎖指示
AFPBB News オススメ
在留外国人が通信サービスを選ぶ理由は「料金の安さ」と「データの容量」
@DIME
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
スマホの価格が高騰している理由 iPhoneやXperiaで10年前の機種と比べながら考える
ITmedia Mobile
「日本は米に700%関税」トランプ氏はデタラメだと反発する日本人が知らない事実
ダイヤモンド・オンライン
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
日本のスマホ料金、2021年以降は低水準を維持 ICT総研が海外6カ国と比較調査
ITmedia Mobile
2025年のスマホ月額料金は平均4,356円、データ使用量はさらに増加【MM総研調べ】
イチオシ
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
ドコモ新料金で日本の「20GB」はまた値上げ? 「複雑」との批判あるも、残された「選択肢」に要注目
ITmedia Mobile
KDDI松田新社長就任、AIと衛星通信で成長戦略
東洋経済オンライン
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
スマホ視聴が主流に! 有料動画配信サービス、2027年に4,120万人突破へ【ICT総研調べ】
イチオシ
24年の携帯電話出荷台数が3年ぶりに増加! 機種変更施策とAI機能が後押し【MM総研調べ】
イチオシ
TuneCore Japan、固定利用料金で無制限リリースできるUnlimitedプラン登場
BARKS
スマホの4大キャリア(オンライン・サブブランド含む)MNOのシェアは90.9%!【MMD研究所調べ】
イチオシ
TuneCore JapanからUnlimitedプラン、ついに登場。固定利用料金で無制限リリース。
PR TIMES
どこが一番安いのか?主要4大キャリアの使い放題プランの料金を比べてみた
@DIME