2025年卒の初任給は平均26.6万円 他世代と6万円の差、使い道にも世代ギャップ?【Job総研調べ】

2025.05.09 07:30
この春、新しく社会人になった人にとって楽しみなのが初給料ではないだろうか。初めてもらう給料をどう使うのか、悩ましいところではあるが、物価高騰の近頃では、生活費諸々を払ったらほとんど手元に残らない…とがっかりすることもあるかもしれない。果たし...…

あわせて読みたい

新社会人の初任給はいくら? 約9割が「高い印象を持った」と回答
ITmedia ビジネスオンライン
夫婦2人、ものを減らしたら「節約が習慣化」。消費以外の楽しみで人生が豊かに
ESSEonline
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
日本を低成長に陥れ、企業をぬるま湯につけた主犯は誰か?
ダイヤモンド・オンライン
金持ちじいさん、貧乏じいさん…祖父の不動産投資が教えてくれた“お金の本質”
ダイヤモンド・オンライン
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
都内で“引っ越し難民”が急増「2万円多く払っても部屋がグレードダウン」と家賃高騰に悲鳴…「貧乏人は狭い部屋か古い部屋に住めってか?」
集英社オンライン
新生活の不安「仕事や勉強」「人間関係」に2倍以上の差をつけ「お金関係」が1位に
イチオシ
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
「初任給30万円時代」に悲鳴をあげる中小企業…“賃上げ疲れ”でさらに格差が拡大か「このままでは日本の産業はオシマイになる」
集英社オンライン
電気代上昇を実感する人9割超! 補助金では足りず“自家発電”が現実味?【ECODA調べ】
イチオシ
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
就職先は首都圏希望が7割超!年収300万円超の層ほど“高給与”を重視【Job総研調べ】
イチオシ
生活費は値上げ前より月平均16,336円UP!75%が「昨年の春より生活が苦しい」一方で77%が「節約に疲れを感じている」約8割の人にとって「お米はもはや高級品」、半数以上が消費量を減らす
PR TIMES
老後資金に「5000万円以上」必要? 実際の貯蓄額とのギャップが深刻に【マネーキャリア調べ】
イチオシ
300円でお弁当が大充実!令和の「かさ増し食材」は、お麩・大豆・ジャガイモ
ESSEonline
96.7%の20代が、賃上げに積極的な企業に「魅力を感じる」と回答。「初任給が上昇傾向なので、より高い年収を望むようになった」の声
ラブすぽ
2026年卒の初任給調査 高水準をけん引する業種・企業はどこ?
ITmedia ビジネスオンライン