ついにガラケー終焉?スマホ出荷比率が96.7%に達し、3,000万台を突破【MM総研調べ】

2025.05.17 11:30
2011年以降、携帯電話市場におけるスマホの台頭に伴い、フィーチャーフォン・いわゆるガラケーの利用人口は急速に減少。技術進歩により、目まぐるしく変動する令和の時代において、携帯電話市場は今いったい、どのような動きを見せているのだろうか。IC...…

あわせて読みたい

いつものメガネがマウスになってPCもスマホも操作できる!ってどういうこと?
&GP
SNS詐欺の半数以上はFacebook経由!最も多い手口は「マルバタイジング」だった【Avast調べ】
イチオシ
【MAISON de SABRÉ】夏だけの特別な「ラフィアリゾートコレクション」
PR TIMES Topics
令和7年度熊本国税局酒類鑑評会において天星酒造 小薗杜氏が優等賞杜氏代表賞を受賞いたしました
PR TIMES
国内スマホ出荷台数が3年ぶり3000万台規模へ回復、AIスマホが200%以上増加 MM総研の調査から
ITmedia Mobile
パリの老舗手芸ブランド「Maison SAJOU」と初コラボ!SAJOUの世界観が詰まったウエア登場
PR TIMES Topics
日本人のスマホ比率、2010年は4%、現在は?
@DIME
2025年のスマホ月額料金は平均4,356円、データ使用量はさらに増加【MM総研調べ】
イチオシ
「なまくり」夏季限定フレーバー『濃厚マンゴー』登場
PR TIMES Topics
スマホ買い替え、もはや「新機能」より「電池の持ち」が決め手に?【モバイル社会研究所調べ】
イチオシ
ガラケーが使えるのはいつまで? 3G回線終了後の4Gガラケー・ガラホ買い替えガイド
イチオシ
記念日入りテディベア『coco365バースデイベア』の限定販売開始
PR TIMES Topics
タフネスケータイ『G’zOne』シリーズはガラケーなのになぜいまでも人気があるのか?
イチオシ
スマホを激安で購入する裏ワザと6つのポイント
@DIME
老舗の漬物専門店が新たな和の食空間をオープン
PR TIMES Topics
日本のガラケーはなぜ「iPhone登場以前のスマホ市場」に進出できなかったのか?
イチオシ
日本のスマホ料金は世界水準を下回る安さ! でも無制限プランは平均以上?【ICT総研調べ】
イチオシ
高速道路で女子大生3人即死~シャオミ製EVが中国スマートカー業界へ与えた大打撃
ダイヤモンド・オンライン
レイ・カーツワイル「2045年、人間はAIと融合し、知能は100万倍になる」 | シリコンバレーの思想を牽引する予言者
COURRiER Japon