〈Z李&滝沢ガレソ対談〉タレコミは1日100件「すき家ネズミ騒動」「くら寿司避妊具事件」「芸能人の不倫…」ネットの情報屋だから話せるネットバズり事件の真相

2025.04.14 17:30
すき家のネズミ騒動、くら寿司の“避妊具事件”、拡散されるガセとリアル。SNSで“燃えるネタ”の裏では、情報の取捨選択と法的リスクが紙一重のせめぎ合いを見せている。裏社会に精通し、歯に衣着せぬ物言いで今やSNS界のご意見番としての地位を確立したZ李氏と、事件や炎上を1ツイートで斬る「ネットの情報屋」として絶大な支持を得ている滝沢ガレソ氏。“暴露系”インフルエンサーとして日々大量のタレコミを受け取り、…

あわせて読みたい

ネズミ混入問題「すき家」24億円売上減の「全店一時休業」を決断した"外食王"の知られざる素顔
PRESIDENT Online
【独自】各国首脳よりも女性秘書を「選択」?石破総理がAPEC集合写真の撮影に間に合わなかった「本当の理由」
現代ビジネス
期間限定「天然石ミニウォレット」のカスタムオーダーイベント開催
PR TIMES Topics
「うちの子の内申点を上げろ」と5時間怒鳴り続ける…そんなモンペに教師はなぜ黙って耐えるしかないのか
PRESIDENT Online
〈Z李&滝沢ガレソ対談〉高田馬場ライバー殺人事件で、なぜ加害者にも一定の共感が集まってしまったのか?「インフルエンサーの宿命」と「社会の歪み」…逮捕・不起訴報道“ウワサ”の真相も聞いてみた 
集英社オンライン
飛びつかずにはいられない!猫用キッカー「けりマヨ」
PR TIMES Topics
すき家・全店閉鎖に“不満を持つ勢力”にハメられたと“陰謀論”まで…異物混入騒動をSNSが拡散「こんなデカいネズミが入ってたら普通は気づく」
集英社オンライン
すき家の異物混入騒動、2カ月の沈黙が“最悪の結果”を生んだ理由
ITmedia ビジネスオンライン
お出かけシーズンにぴったり!バギーツアーの新プラン登場
PR TIMES Topics
すき家「ネズミ混入」で犯した2つの"致命的ミス"
東洋経済オンライン
すき家の「大炎上」「全店休業」なぜ起こった? ネズミや害虫の「混入」ではない根本原因
ITmedia ビジネスオンライン
特定原材料8品目不使用の「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」を発売
PR TIMES Topics
〈企業テロに匹敵〉くら寿司で皿の投入口に置かれたピンクの避妊具の画像が拡散…承認欲求からの迷惑行為で企業が受ける億単位の損害と、加害者が負う大きな代償
集英社オンライン
すき家「ネズミとゴキブリ混入」で起きうる大変化
東洋経済オンライン
沖縄雑貨【ちゅらさんぽ】シリーズから沖縄の塩「シママース」とのコラボグッズが新発売
PR TIMES Topics
すき家「ネズミ混入」、焼肉きんぐ「嘔吐トラブル」…店員を見れば一発でわかる〈不祥事チェーン〉の共通点
ダイヤモンド・オンライン
〈すき家・全店閉鎖〉ネズミや害虫混入発覚で異例の対応にふみきった理由…営業再開後に期待されるすき家ならではのオペレーションの改善策とは
集英社オンライン
赤塚製氷監修の「極上かき氷」ゴールデンウィークより期間限定オープン
PR TIMES Topics
秀逸な「焼肉きんぐの謝罪文」すき家との明確差
東洋経済オンライン
すき家「ネズミ騒動」はなぜ日本人を激昂させたか
東洋経済オンライン