ゲームやスマホが理由で学校を欠席する生徒も!? 元教員ママが考える、新学期にやっておきたい「家庭のルール作り」

2025.04.13 12:00
こんにちは。知育で娘を3歳でIQ130まで伸ばした、賢い子の育て方について発信している、まーやです。お子さんは、オンラインゲームで遊んだりスマホで動画を見たりするでしょうか。そして、その時間が気付けば長くなってしまい、悩んだことはありませんか。私は14年間の教員経験があるのですが、それらのトラブルに関わることが年々多くなっていった記憶があります。それくらい、子どもにとって身近な存在になってきている…

あわせて読みたい

わが子が「学校に行きたくない」と言ったら? 認定心理士が教える「繊細っ子への寄り添い方」
with online
「学級崩壊させた先生が担任に」「困難を抱える児童の特性を理解していない」我が子を特別支援学級に通わせる保護者の怒り…箱だけ用意された機能不全の“名ばかり支援級”の実態
集英社オンライン
オルビスの体験特化型施設「SKINCARE LOUNGE BY ORBIS」にて梅雨をテーマにしたイベント開催
PR TIMES Topics
子ども向けのマンガに「生理で使うナプキンの枚数」が描かれた“深い理由”。隠すものから人助けのアイテムへ<マンガ>
女子SPA!
小学校の元教員が考える、2歳・娘の「朝学習」が定着した理由。学校現場を見て実践したことしたとは?
with online
自然の美しさや海の神秘性をテーマにした「PANDORA ESSENCE」新作コレクション
PR TIMES Topics
幼少期の「絵本の読み聞かせ」に意味はある? 元教員が現場で見た「賢い子」たちの実態
with online
東大生が幼少期に好きだった遊びとは? 図形が得意な娘が、0歳から取り組んでいた遊びとの「共通点」
with online
【SALON adam et rope】アーティスト Yasuko Hiranoと初コラボ。ファッションが融合した特別なコレクション
PR TIMES Topics
元教員が感じた、「自立した子」を育てるために必要な“学級経営”と“子育て”の意外な共通点とは
with online
東大生も◯◯派? 元小学校教員が、子育てで実践している「賢い脳」を作るための朝食
with online
実用性とデザイン性のバランスにこだわった扇子シリーズに新柄追加
PR TIMES Topics
「子どもの学力に差がでるのでは…」“デジタル教科書”導入進むも授業中にゲーム、制限解除してアダルト動画、チャットでいじめも…教師たちが指摘するリアルすぎる問題点
集英社オンライン
【西新宿小学校】校長が通知表・単元テスト・宿題を廃止した理由 子どもを序列化する「見えない線」をなくしたい
コクリコ[cocreco]
耳をふさがないイヤホン「耳スピ」を使った「音響XRを活用した新しい野球観戦」の実証実験を実施
PR TIMES Topics
新小学1年生【学校給食の悩み・不安】好き嫌い・遅い・小食・牛乳…管理栄養士・松丸奨が全回答
コクリコ[cocreco]
中学受験のプロが教える「理数系能力を育てたいなら、先取よりもやっておくべきこと」
with online
【立川・小学校侵入】教師たちは事件をどうみたか?「同じ手法でこられたら施錠を強化しても防げない」「いじめ対応では母親の言葉だけを信じてはいけない」
集英社オンライン
4月から小学生 食べる練習できてる?【学校給食の悩み・不安】好き嫌い・遅い・小食・牛乳…管理栄養士・松丸奨が全回答
コクリコ[cocreco]