体を守るために、50代から覚えておきたいこと

2025.04.12 20:01
元気に過ごしているとつい忘れがち。でも、検診で重大な病気を早期発見できたという人も少なくない。定期的なチェックは地味ながら何より大切だ。健診会 東京メディカルクリニック医師の松本万里子さんがアドバイスします。 病気の家族歴があれば自費でも検査を 病気の中には遺伝的な影響が大きいものもあるため、近親者に次のような病歴がある場合は、費用がかかっても追加で検査しよう。 たとえば乳がんは、自治体実施の検診…

あわせて読みたい

自覚症状が少ない心臓病の早期発見を目指して
PR TIMES
ウェルフォート、健康モニタリングの重要性を訴求するショートムービー「もうひとつの太陽」を公開
PR TIMES
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
子宮頸部異形成って?子宮頸がんとの違いは?気づくサインは|医師が解説
ヨガジャーナルオンライン
痛くない乳がん検診「3Dマンモグラフィ」登場!高濃度乳房のしこり発見も精度向上へ
婦人画報
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
健診や検診、受けていますか?定期的なチェックが体を守る
クロワッサンオンライン
50代からの健康診断 〜辛酸なめ子さんが心電図検査にチャレンジ
クロワッサンオンライン
クラシック音楽を香り化するフレグランスブランド「ラニュイ パルファン」より初のお香を発売
PR TIMES Topics
実はそのがん検診、不要かも?「がん検診チャート」で知る、あなたがいま受けるべき婦人科検診は?
CREA
胃には「顔つき」がある…3000件以上の胃を肉眼で見てきた医師か語る、胃がんになる人となりにくい人の決定的な差
集英社オンライン
頑張る自分へ目で味わうご褒美を「アイスクリームブーケ」の販売を開始
PR TIMES Topics
桜十字グループ「渋谷サクラステージ桜十字クリニック」が4月1日よりグランドオープン
ラブすぽ
「高額療養費制度」を守るには?個人ができることとは
ダイヤモンド・オンライン
尿がん検査「マイシグナル(R)︎」、検査導入医療機関数、900軒突破!
PR TIMES
ココロミルはクラブツーリズム開催の「『あるく』春の大説明会」で講座を3/22(土)実施
PR TIMES
「腰が痛い」を放置してはいけない!内臓疾患の可能性も?疑われる重篤な病気とは|医師が解説
ヨガジャーナルオンライン
今年の母の日は、大切なお母さんへ「安心」をプレゼント
PR TIMES