4月12日(土)スウェーデン民族学博物館で発見された明治17年(1884)の神田祭古写真を神田明神で初公開!会場:神田明神文化交流館B1 EDOCCO STUDIO

2025.04.09 14:09
宗教法人 神田神社
明治の天下祭がありありと蘇る貴重な古写真をご提供いただいたスウェーデン国立世界文化博物館学芸員のヤンセ・ヘルガ氏にもオンラインにてゲスト出演していただきます。

かつての神田祭は江戸幕府公認の年中行事として「天下祭」と称され、非常に多くの「山車」が氏子の町より出されていました。その中でもとくに有名な山車の一つに連雀町より出された熊坂長範の人形山車がありました。多くの浮世絵に描かれた現在、江戸時代に製作された頭部をはじめこの山車人形が神田明神に保存されています。
本講座では実際の熊坂長範の山車人形を会場に展示し、日本の人形文化に造詣の深い是澤博昭先生に江戸時代の神田祭の歴史を紐解きつつ、山車人形の歴史的価値についてご講演いただきます。
昨年、スウェーデン民俗学博物館に明治17年(1884)の神田祭古写真が所蔵されていることがわかり、当時の熊坂長範の山車の写真も所蔵されておりました。この講演会ではこの明治17年の古写真群を初公開致します。江戸の文化を継承する明治の神田祭の当時の熱気を写真でご覧いただけます。スウェーデン国立世界文化博物館学芸員のヤンセ・ヘルガ氏も特別ゲストとしてオンラインで参加いただきます。

あわせて読みたい

ミュージアム展示ガイドアプリ「ポケット学芸員(R)」の導入施設が200館を突破しました
PR TIMES
◆博物館 明治村公式おもてなし偉人グループ◆明治偉人隊の新メンバーがデビュー!
PR TIMES
耳をふさがないイヤホン「耳スピ」を使った「音響XRを活用した新しい野球観戦」の実証実験を実施
PR TIMES Topics
今週末に見たい展覧会ベスト20。古代エジプトから曜変天目まで
美術手帖
【千葉県 佐倉市】3/29初開催、千載一遇の機会 さくら天下祭(てんかまつり)
PR TIMES
新食感!温度変化で瞬時に固まる「パリパリカカオとカシューミルクのかき氷」
PR TIMES Topics
【千葉県佐倉市】江戸で失われた祭礼文化が蘇る「さくら天下祭」開催!キッチンカーや同時開催企画も
STRAIGHT PRESS
【千葉県 佐倉市】特別公開、江戸天下祭(てんかまつり)の山車復元展示(~4/19)
PR TIMES
よもぎサロンyomogystにてクラシエ漢方研究所監修のカラダととのう「おまもりドリンク」を販売
PR TIMES Topics
【千葉県香取市】楠木正行公が670年余の時空を超えて再び吉野へ!「佐原の大祭」の大人形を奈良県吉野町で4/26・27展示
ラブすぽ
神田祭で、日越の伝統をつなぐポシェット
PR TIMES
「雨の記憶を香りにする」キャンペーン開催!“季節の情緒記憶”に特化した調合体験を提供
PR TIMES Topics
「移転開館5周年記念 花と暮らす展」(国立工芸館)開幕レポート。工芸作品を通じて身近な自然に目をむける
美術手帖
令和6年度プンカㇻ協働PRイベント「Punkar network×KYOTO 2025 キヤウト コタン ― 京都でふれるアイヌ文化」
ラブすぽ
【にんべん】だし薫る涼を彩る期間限定メニュー新発売
PR TIMES Topics
【国立アイヌ民族博物館】第10回特別展示「開館5周年記念 ウィーン万国博覧会とアイヌ・コレクション」 2025年7月5日より開催
ラブすぽ
ミケランジェロ《キリストの復活》、大阪・関西万博で公開。ルネサンス期の至宝
美術手帖
沖縄発アロハシャツブランド「PAIKAJI」、PAIKAJI COFFEE発売
PR TIMES Topics
「民具のミカタ博覧会―見つけて、みつめて、知恵の素」(国立民族学博物館)開幕レポート。生活から生まれた「知恵の素」を様々な視点で観察する
美術手帖
【女子旅 石川県】 金沢・国立工芸館で、花の工芸品を楽しむお花見を。「移転開館5周年記念 花と暮らす展」開催中
リンネル.jp