4月12日(土)スウェーデン民族学博物館で発見された明治17年(1884)の神田祭古写真を神田明神で初公開!会場:神田明神文化交流館B1 EDOCCO STUDIO

2025.04.09 14:09
宗教法人 神田神社
明治の天下祭がありありと蘇る貴重な古写真をご提供いただいたスウェーデン国立世界文化博物館学芸員のヤンセ・ヘルガ氏にもオンラインにてゲスト出演していただきます。

かつての神田祭は江戸幕府公認の年中行事として「天下祭」と称され、非常に多くの「山車」が氏子の町より出されていました。その中でもとくに有名な山車の一つに連雀町より出された熊坂長範の人形山車がありました。多くの浮世絵に描かれた現在、江戸時代に製作された頭部をはじめこの山車人形が神田明神に保存されています。
本講座では実際の熊坂長範の山車人形を会場に展示し、日本の人形文化に造詣の深い是澤博昭先生に江戸時代の神田祭の歴史を紐解きつつ、山車人形の歴史的価値についてご講演いただきます。
昨年、スウェーデン民俗学博物館に明治17年(1884)の神田祭古写真が所蔵されていることがわかり、当時の熊坂長範の山車の写真も所蔵されておりました。この講演会ではこの明治17年の古写真群を初公開致します。江戸の文化を継承する明治の神田祭の当時の熱気を写真でご覧いただけます。スウェーデン国立世界文化博物館学芸員のヤンセ・ヘルガ氏も特別ゲストとしてオンラインで参加いただきます。

あわせて読みたい

三鷹・武蔵境・東小金井の誰でも学べるキャンパス4選。探求心くすぐる教育と研究の本場へ
さんたつ by 散歩の達人
今週末に見たい展覧会ベスト20。古代エジプトから曜変天目まで
美術手帖
ニューヨーク近代美術館の新作アウトドアアイテム順次入荷
PR TIMES Topics
【NHKカルチャー】NHK大河ドラマで注目!浮世絵の世界 太田記念美術館学芸員によるオンライン講座「蔦屋重三郎が手がけた名品をたどる」【2 月22日(土)10時30分】
ラブすぽ
【千葉県 佐倉市】3/29初開催、千載一遇の機会 さくら天下祭(てんかまつり)
PR TIMES
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
【千葉県佐倉市】江戸で失われた祭礼文化が蘇る「さくら天下祭」開催!キッチンカーや同時開催企画も
STRAIGHT PRESS
【千葉県 佐倉市】特別公開、江戸天下祭(てんかまつり)の山車復元展示(~4/19)
PR TIMES
【 鎌倉五郎本店 】初の季節味!夏限定「鎌倉レモンサンドだょ」
PR TIMES Topics
開館5周年!さいたま市岩槻人形博物館で企画展「開館5周年記念 雛の名品~おひなさまづくし~」を開催します
PR TIMES
神田明神と『薬屋のひとりごと』のコラボ展第2弾開催決定! しのとうこ氏による新グッズの販売も!
PR TIMES
丸福珈琲店×ビリケン!特別メニュー「ビリケンクリームソーダ」を期間限定提供
PR TIMES Topics
「移転開館5周年記念 花と暮らす展」(国立工芸館)開幕レポート。工芸作品を通じて身近な自然に目をむける
美術手帖
令和6年度プンカㇻ協働PRイベント「Punkar network×KYOTO 2025 キヤウト コタン ― 京都でふれるアイヌ文化」
ラブすぽ
特定原材料8品目不使用の「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」を発売
PR TIMES Topics
【高槻市】もうすぐひな祭り 高槻市で節句を祝う人形展!しろあと歴史館でひな人形や武者人形の土人形約50点を展示
ラブすぽ
【国立アイヌ民族博物館】第10回特別展示「開館5周年記念 ウィーン万国博覧会とアイヌ・コレクション」 2025年7月5日より開催
ラブすぽ
飛びつかずにはいられない!猫用キッカー「けりマヨ」
PR TIMES Topics
「民具のミカタ博覧会―見つけて、みつめて、知恵の素」(国立民族学博物館)開幕レポート。生活から生まれた「知恵の素」を様々な視点で観察する
美術手帖
◆明治村 春催事◆「明治村開村60周年」を記念した企画をはじめ“学び”“体感”できる各種イベントを開催
PR TIMES