なぜ?ほかほかより「冷めた白米」のほうが太りにくい理由

2025.04.08 16:34
白米といえば「炊きたてのほかほかごはん」が一番美味しい――そう思っていませんか? 実は、その“冷めた白米”にこそ、ダイエット中の人に嬉しい秘密が隠されているのです。


温かいごはんと冷たいごはん、同じカロリーでも、体に与える影響は少し違うかもしれません。今回は、なぜ「冷めた白米」のほうが太りにくいのか、その理由をわかりやすくご紹介します。


Japanマラソンクラブのマラソンインストラクターと…

あわせて読みたい

血液サラサラ!火を使わず5分でやみつき「新玉サバマヨ丼」
朝時間.jp
キャリア50年の料理家が食べているリアルな3食
東洋経済オンライン
頑張る自分へ目で味わうご褒美を「アイスクリームブーケ」の販売を開始
PR TIMES Topics
20kg痩せた管理栄養士の「痩せるために絶対とってほしい栄養」8つ。外食でも意識するだけでスルッと体重が落ちやすくなりますよ♪
暮らしニスタ
「わんぱくすぎる…」白米が足りないよ~!“びっくりドンキーの肉×肉”が生み出す期間限定メニュー2種をグルメライターが食べ比べてみた
MonoMaxWEB
【朝霧高原菓子舗】期間限定ポップアップをジェイアール名古屋タカシマヤに出店
PR TIMES Topics
「納豆」の栄養と効果的な食べ方。ダイエットにいい? 食べ過ぎるとどうなる? 高たんぱく食べ合わせも解説【栄養士監修】
MELOS -メロス-
毎日の食事で炭水化物をどう効果的に摂るか?ーー炭水化物との上手な付き合い方
クロワッサンオンライン
日曜日だけオープン!手づくりせっけん専門店から水入りせっけん ローズの香りリニューアル
PR TIMES Topics
だから「食パン、白米」は合理的ではない…中高年は意識して食べたい栄養価が高い"パンとごはんの種類"
PRESIDENT Online
食後に眠すぎる、加齢による歯周病が心配…。管理栄養士が教える「正しい食べ方」で健康維持!
ESSEonline
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
日本人がパンを食べる理想の頻度は月に2~4回? お米を食べたら太るは本当? 知っておきたい主食の栄養学
集英社オンライン
痩せたい40代、50代におすすめ!痩せる「おにぎり」の食べ方とは?管理栄養士が解説
ヨガジャーナルオンライン
3COINSから炊飯器デビュー!一人暮らしに最適では?アウトドアでも使えて新生活が楽しくなりそう
roomie
白米のごはんの約5倍、1/2日分の食物繊維がとれる「マンナンごはん もち麦・玄米入り」
PR TIMES
白米で「どんどん太ってしまう人」の特徴とは。こんな食べ方は太る!
MELOS -メロス-
【1人あたり100円以内で実現!?】 『白米泥棒!節約がっつり 今日のおうちごはん!』4/15発売
PR TIMES