「スッと頭に入る」シリーズ<偉人編>第二弾は孔子!『スッと頭に入る孔子の教え』4/25発売

2025.04.08 11:00
株式会社昭文社ホールディングス
~孔子の生涯や教えを通じ、現代を生きるための行動指針や考え方のヒントを提供する一冊~

◆累計76万を超える大人気シリーズ
◆今なお多くの人から敬愛される孔子から学ぶ知恵

 株式会社昭文社ホールディングス(本社:千代田区麹町、代表取締役社長 黒田茂夫、東証コード:9475)とその子会社である株式会社昭文社(本社:千代田区麹町、代表取締役 川村哲也、以下昭文社)は、旬なテーマ・話題や人生に役立つ教えをわかりやすくひも解く人気シリーズ「スッと頭に入る」偉人編の第二弾『スッと頭に入る孔子の教え』を2025年4月25日より発売することをお知らせいたします。
<表紙>
<代表誌面>

)) 本書の主題 ((
 儒教の祖であり、今も「聖人」として多くの人々に敬愛される孔子。その生涯は、数々の挫折や苦悩を乗り越えながら、混乱の時代に理想の社会秩序を説き続けた挑戦の連続でした。当時、まだ広く受け入れられていなかった儒教の教えをどのように確立し、後世に伝えたのか。その背景には、現代社会を生き抜く上でも役立つ知恵と洞察が隠されています。
 本書は、波瀾万丈な孔子の生涯と思想をひも解きながら、「スッと頭に入る」シリーズ共通のイラスト、画像、地図、チャートそして読みやすいテキストで、現代を生きるための行動指針や考え方のヒントを提供します。3000人もの弟子を集めた孔子の生涯とことばを4章立てでビジュアルにまとめた一冊です。

)) 主な構成 ((
|| 第1章孔子の生涯から見る教え~孔子の処世術
|| 第2章孔子のことばに見る教え~孔子の人生論
|| 第3章孔子からはじまった儒教とは~儒教の教え
|| 第4章孔子の教えが息づく場所~儒教・朱子学・陽明学

)) 注目誌面とその内容 ((
◆孔子の生まれた時代は戦乱に満ちていた
 ここでは孔子が生まれた頃(春秋時代、今から約2550年前)の時代背景とそれが孔子に与えた影響について考察します。
 周王朝の衰えとともに群雄割拠の春秋時代を迎え、各国は他国に長じるために「鉄」を確保するとともに、揺らぐことのない、天下を治めるに足るものの思想が求められ、新しいことに挑戦するための「人材」を得ることが重要でした。
 このことから「古代中国国家の生き残り戦略は、新しいものを取りいれることだった」というヒントが得られます。
<第1章 孔子の処世術「孔子の生まれた時代は戦乱に満ちていた」>

◆人格者は多くの人と交友を結ぶ
 ここでは孔子が残した言葉の中から、君子(徳の高い人)と小人(そうではないひと)を対比させたものについて考察しています。
 できた人間は偏見を持たず、主観的な好き嫌いに左右されずいろいろな人と付き合えるのに対し、人間として度量の小さい人は、すぐに自分と他人を比べたり偏見の目で見たりして交友関係が狭くなります。
 このことから「偏見を持たず多くの人と公平につきあえば、自分の視野も広がる」というヒントが得られます。
<第2章 孔子の人生論「人格者は多くの人と交友を結ぶ」>

◆孔子の教えを文字に残した「四書五経」
 ここでは書物で伝えられた儒教の教えの基本書「四書」と経典「五経」について考察しています。
四書は「論語」「大学」「中庸」「孟子」の四つを指し、12世紀頃朱子学を体系化させた朱熹によって選ばれた儒教の書物です。
五経は「易経」「書経」「詩経」「礼記」「春秋」の五つで、漢の時代に体系化された儒教の経典です。
四書はより実践的な道徳指針を示し、五経は歴史や礼法を通じて社会の秩序を説きます。これら経書によって現代も多くの人が導かれているのです。
<第3章 孔子の教え「孔子の教えを文字に残した『四書五経』」>

◆儒教を発展させて生まれた朱子学、陽明学
 前5世紀頃から長く中国王朝の統治思想の中心であり続けた儒教ですが、社会の変化や仏教・道教が影響力を増したことで古典学問となっていきました。
 12世紀、学者の朱熹は儒教をもう一度整理し、「理」と「気」の結びつきにより現実世界が正しい形で成り立つと考えました。儒教を実用的に体系化したものが朱子学です。
16世紀になると朱子学も形式主義化し実生活とかけ離れたため、王陽明が再び実践的なものへと体系化。知識を学ぶだけではなく実際の行動に移すことを重要視する学問として陽明学が誕生します。
このように儒教は時代に合わせて変化を続け、現代でも有用な教えとして人々の間に息づいているのです。
<第4章 儒教・朱子学・陽明学「儒教を発展させて生まれた朱子学、陽明学」>


)) 監修者プロフィール ((
||山口 謠司(やまぐち ようじ)
長崎県佐世保市出身。文献学、書誌学、日本語史を専門に平成国際大学新学部設置準備室学術顧問、大東文化大学名誉教授、中国山東大学客員教授を務める。ラジオパーソナリティ、イラストレーター、書家としても活動中。

)) 商品概要 ((
商品名   :『スッと頭に入る孔子の教え』
体裁・頁数 : A5判、本体128頁
発売日   : 2025年4月25日
       全国の主要書店、オンラインストアで販売
定価    : 各1,760円(本体1,600円+税10%)
出版社   : 株式会社 昭文社

↓本リリースのPDFはこちらからダウンロードしていただけます。

あわせて読みたい

言語化がスゴすぎる…「人生がうまくいく人」と「うまくいかない人」の差を1枚で表した図が話題の一冊とは?
ダイヤモンド・オンライン
「J-CRAFT TRIP とちあいかサワー 新発売」
PR TIMES
原宿に“破れない祈願”が出来る、黄色の神社が期間限定出現! “新次元レッグウェア”「スゴスト」発売
PR TIMES Topics
伝統から革新を生み出すには?
ダイヤモンド・オンライン
黒人奴隷の子孫であるジャマイカ人に「復讐を望むか?」と聞いてみたら | 歴史は絶対に忘れないけれど…
COURRiER Japon
サステナブルシューズ「Öffen(オッフェン)」直営店「Öffen 福岡天神店」オープン
PR TIMES Topics
律令制・天皇制が確立した飛鳥時代&歴史ロマンあふれる奈良時代『地図でスッと頭に入る飛鳥・奈良時代』を3/24発売
PR TIMES
いよいよ4/13に開幕する「大阪・関西万博」に合わせ『RAIL MAP OF KANSAI AREA』を4/11発売
PR TIMES
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics
上海情報のスペシャリスト「コンシェルジュ上海」がお届けする『イヤーブック上海 MAP&ガイド2025年版』4/14発売
PR TIMES
登山地図のパイオニア「山と高原地図」創刊60周年記念!「さあ、どの山にでかけよう」『山と高原地図Web』3月12日公開
PR TIMES
水族館での思い出を漫画形式で記録する「Tabi Comi漫画水族館ノート」
PR TIMES Topics
大ベストセラーシリーズが帰ってくる!「トリセツ」シリーズ都市編『横浜市』『大阪市』を3/24発売、『名古屋市』『福岡市』3/26発売
PR TIMES
「山と高原地図ガイド」久々の最新刊は入門登山ガイドの決定版!『山と高原地図ではじめる山登り入門ガイド』3月17日より発売
PR TIMES
赤塚製氷監修の「極上かき氷」ゴールデンウィークより期間限定オープン
PR TIMES Topics
春景色も楽しみながら心にも脳にも刺激をうけるアートな場所へ『ことりっぷマガジン Vol.44 2025春』3/11発売
PR TIMES
今年のテーマは「僕らは今、旅の途中」『ツーリングマップル』2025年度版(通常版・R版)を3/13より発売
PR TIMES
やさしくふんわりとした天然の泡「モイスチャーバブルバス YOTEI SNOW」登場
PR TIMES Topics
今週末に見たい展覧会ベスト14。DIC川村記念美術館からチームラボプラネッツ、西條茜展まで
美術手帖
年々高まる地震発生確率を踏まえ具体的に準備するための地図最新版『帰宅支援マップ 首都圏版』を2月14日より発売
PR TIMES
【 鎌倉五郎本店 】初の季節味!夏限定「鎌倉レモンサンドだょ」
PR TIMES Topics