目の前で突然人が倒れたら…適切な対処をするために知っておきたい「救急法」を解説

2025.04.06 11:10
手島千尋アナウンサーがパーソナリティを務めるTOKYO FMのラジオ番組「防災 FRONT LINE」(毎週土曜 8:25~8:30)。今回の放送では、災害に備えて知っておきたい「救急法」についてお届けしました。


※写真はイメージです


災害時はもちろん家族や身近な人が事故や急病で倒れたとき、あなたは冷静に行動することはできますか? そのような場面に遭遇したときに「救急法」の知識があれば、大…

あわせて読みたい

山火事の「約7割」が1~5月に発生…その大半は“人間の不注意”によって起きている!?
TOKYO FM+
【生死を分ける】大地震が起きたとき、絶対に行ってはいけない場所とは?
ダイヤモンド・オンライン
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics
【防災準備×下着の調査】防災リュックを用意している人は35.6%!そのうち下着を用意している人は約半数という結果に。防災アドバイザーによる「防災リュックに用意しておくべきもの」も紹介。
PR TIMES
暮らしのプロが実践!災害時「あってよかった…」本当に役立つ防災備蓄セット
Sheage
ニューヨーク近代美術館の新作アウトドアアイテム順次入荷
PR TIMES Topics
「うちの子にも遊ばせたい」の声多数。“おもちゃAED”がスゴい…!開発者が込めた想いとは
女子SPA!
千葉PUSHの監修した動画「チーバくんと覚えよう!救命処置(心肺蘇生とAEDの使い方)」が千葉県Youtubeチャンネルにて公開されました
PR TIMES
ふわっととろけるようなくちどけ「白い恋人チーズケーキ」
PR TIMES Topics
「災害時」に心がけたい合言葉“おかしもち”とは? 子どもを連れて避難するときのポイントを解説
TOKYO FM+
「日本一短い避難訓練」「空飛ぶ火の見やぐら作戦」…各地域でおこなわれている“防災対策”を紹介
TOKYO FM+
添加物をできるだけ使用せず、素材のおいしさを活かした「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」
PR TIMES Topics
地震発生時も避難を必要としない“地区内残留地区”に指定…東京都千代田区がおこなう「在宅避難」に向けた防災への取り組みを紹介
TOKYO FM+
メタバースで学べる防災体験空間「『防災 FRONT LINE』メタバース」 公開!
PR TIMES
飛びつかずにはいられない!猫用キッカー「けりマヨ」
PR TIMES Topics
【アイドル・防災士 時東ぁみさん】「資格を取得した2007年、防災士の試験会場に女性は私くらいしかいなかった」〈インタビュー〉
yoi
「南海トラフ地震臨時情報」が発表されたら…私たちが取るべき“正しい行動”は?地震の専門家が解説
TOKYO FM+
お出かけシーズンにぴったり!バギーツアーの新プラン登場
PR TIMES Topics
誰でも簡単に体験可能!メタバース空間で“防災”を学べる「防災 FRONT LINE メタバース」その特徴とは?
TOKYO FM+
災害用伝言ダイヤル、災害用伝言板、三角連絡法…災害時に使える「3つの連絡方法」を紹介
TOKYO FM+