5500年前にカカオ絶滅!?チョコレート文化の危機を救ったアマゾンの「すごい動物」とは

2025.04.06 06:30
チョコレートを使ったスイーツがなかったら、それは寂しすぎる世界だろう。実際、5500年前までカカオは絶滅の危機に瀕していたのだから、きわめてリアルな話だ。それを救ったのは、ジャングルの奥地での、霊長類とカカオとの偶然の出会いだった。※本稿は、ビル・フランソワ著、河合隼雄訳、山本知子訳『ライ麦はもともと小麦に間違えられた雑草だった 食材と人類のウィンウィンな関係』(光文社)の一部を抜粋・編集したもの…

あわせて読みたい

動物みんな大集合!遊んでデコって、ZOO(ズ~)っと楽しい!31デコケーキ ZOO
PR TIMES
市原ぞうの国×高滝湖グランピングリゾート!動物テーマの特別ルームでワクワク体験!「市原ぞうの国」コラボ宿泊プラン
PR TIMES
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
爬虫類と勘違いされた古代のクジラとは?【眠れなくなるほど面白い 図解 古生物の話】
ラブすぽ
「ハエの死骸が浮いた古いミルクを飲めるか?」5500年前の勇者の挑戦が生んだ、今も愛される食べ物とは
ダイヤモンド・オンライン
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
「先祖は自由なサルだったのに……」私たちが労働と会社に縛られているのは、2万年前の穀物のせいだった!?
ダイヤモンド・オンライン
植物はどうやってあちこちに子孫を増やす?【眠れなくなるほど面白い 図解 植物の話】
ラブすぽ
レモンピールとバターの香り豊かな「ウィークエンドシトロン」販売開始
PR TIMES Topics
ナウマンゾウ以外の絶滅したゾウの仲間とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 古生物の話】
ラブすぽ
海藻を食べ泳ぎ回るナマケモノ「タラッソクヌス」とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 古生物の話】
ラブすぽ
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
サーティワン「31デコケーキ ZOO」登場! カラフルでおいしい動物をトッピング可能
クランクイン!トレンド
ガラパゴス諸島の巨大タンポポとは?【眠れなくなるほど面白い 図解 植物の話】
ラブすぽ
「クマと共存しよう!」と訴える人が知らない、あまりにシンプルな事実
ダイヤモンド・オンライン
史上最大の陸上哺乳類は角をもたないサイとは?【眠れなくなるほど面白い 図解 古生物の話】
ラブすぽ
かわいい生き物たちが危機⁉日本人女性初のサファリガイドに聞く、大好きな動物の守り方【世界野生生物の日】
ELLE girl
科学の知識が身に付くと話題の「どっちが強い!?」本編最新刊『どっちが強い!? 大空の究極バトル まぼろしの巨大ワシあらわる!』2025年2月27日(木)発売!
PR TIMES