「クマと共存しよう!」と訴える人が知らない、あまりにシンプルな事実

2025.03.20 07:30
クマの出没に対し“どのように共存すべきか”という言葉がよく聞かれる。しかし、自然写真家の永幡嘉之は「野生動物を相手に共存はありえない」という。人間が森林を開発すれば、野生動物のすみかは当然破壊される。太陽光発電のように、木を伐ったうえに重機で造成してしまえば、もうその土地は元に戻らない。未来の自然環境のために今、何をすべきか考えていこう。※本稿は、永幡嘉之『クマはなぜ人里に出てきたのか』(旬報社)…

あわせて読みたい

パタゴニアがいま伝えたい環境問題。参加者も交えたトークイベント“原生林を燃やす私たちの電気”が開催。
GO OUT WEB
【千葉県南房総市】地球環境について知り思いを馳せる。「SHIP SKY GALLERY 青空動物写真展」開催
STRAIGHT PRESS
サクモチ食感を手軽に楽しめる「ミニワッフル」登場
PR TIMES Topics
家畜10万頭超が水に流されるか水死 オーストラリアで洪水
AFPBB News オススメ
キッズステーション×NTTコノキューのコラボレーションにより「東武鉄道×ロストアニマルプラネット」AR絶滅動物コレクションラリー 開催
ラブすぽ
フルーツ大福「弁才天」よりカーネーションを表現した「母の日セット」登場
PR TIMES Topics
クマが大量出没する「場所」と「時間帯」の共通点とは
ダイヤモンド・オンライン
集落にクマ10頭が出没する異常事態…「人に慣れたから」じゃない本当の理由に驚き
ダイヤモンド・オンライン
「花言葉」をテーマにした文房具ボックスを販売
PR TIMES Topics
英国でもシカが増加・被害が問題に 一方で「生態系へのプラスの影響」も示唆される
ELEMINIST
ナチュラルコスメブランドLUSHが打ち出すギビング(寄付)商品の新たなスキーム キーストーン商品第一弾『オナガザルの未来のために』3月20日発売
PR TIMES
待望の第3弾!物流人礼賛ビール「LOGI BEER」より「SANSHO SAISON」新発売
PR TIMES Topics
「キリンは厄介」、「シマウマは最悪」。サファリラリー見聞録
ドライバーWeb
「地球温暖化の被害者」ホッキョクグマは実は増えている…メディアと環境保護団体の"虚偽情報"を検証する
PRESIDENT Online
ニューヨーク近代美術館の新作アウトドアアイテム順次入荷
PR TIMES Topics
ナチュラルコスメブランドLUSH お肌と地球のリワイルディングを叶えるLUSH SPAの新フェイシャルトリートメントが3月20日から提供開始
PR TIMES
人類存続の鍵はあなたの足元に。映画『君の根は。大地再生にいどむ人々』
ELEMINIST
ふわっととろけるようなくちどけ「白い恋人チーズケーキ」
PR TIMES Topics
クマに9回襲われて生還した識者が伝授「死んだふりは有効でコツがある」〈再配信〉
ダイヤモンド・オンライン
国産ジビエをペットの未来へ -- 新ブランド「Rawto(ロウトゥ)」誕生
PR TIMES
【富澤商店】親子で楽しむ「手作りキット 柏もち」期間限定販売
PR TIMES Topics