【発売後1週間で完売】目標達成率を劇的に向上させる手帳!毎日を革新する「Routine Pallet (ルーティンパレット)」の再販開始!

2025.04.03 12:00
株式会社CORES
数千の科学論文を読み続けているブランドプロデューサー鈴木 祐が開発。2024年12月末に発売し、わずか1週間で完売してしまった自己成長に焦点をあてた手帳が再び販売スタート!
数千の時間術に関する論文から「目標達成率を高める」「習慣化」という2点にフォーカスして作られたRoutine Pallet (ルーティンパレット)。書き込む内容も見た目もシンプルかつ日常を邪魔しない仕様にしました。

「毎日をもっと有意義にしたい」――そんな思いを持つビジネスパーソンに向けて、習慣化と目標達成を強力にサポートする画期的な手帳「Routine Pallet」が誕生しました。パレオな商品開発室が提案するこの手帳は、数千の論文に基づいた科学的エビデンスをもとにデザインされており、短期・中長期の目標を達成するためのツールとして、忙しい毎日を送る方をより良い方向に導きます。

商品の特徴
最強の時間術「タイムボクシング」で毎日のタスクを確実にこなす
タイムボクシングとはやるべきタスクにかかる時間を見積り、ブロックに区切って計画していく時間術となっており、本手帳のメインとなるウィークリー手帳部分です。
せっかく時間を有効活用しようと始めたToDoリストも忙しい毎日を送る人にとっては時間の使い方がマルチタスク化しやすく、そのたびに脳の切り替えにエネルギーが浪費され生産性が上がらないといった状況が生まれることもあります。

「生きがいチャート」で価値観を記入し、自分にとって大事にすべきことを明確化する
「生きがいチャート」は自分のモチベーションを刺激し、強く没頭させてくれるような行動や目標を明確にします。生きがいを明確にすることで日々を充実させる羅針盤の役割を果たします。

「ロールレタリング」で未来の自分と対話し、中長期的な目標を現実にする
数年後の自分を具体的にイメージできる人は多くありません。
「ロールレタリング」は手帳の最初で3か月後の自分に手紙を書き、手帳が書き終わるころにそれを振り返るものです。このやりとりで中長期的な目標や少し先の未来の自分に具体性を持たせ短期目標以外のモチベーションを維持します。

3ヶ月単位で切り替える手帳
一般的な手帳は1冊で1年分ですが、本手帳は1冊で3ヶ月分を記録することができる仕様です。これは習慣化に必要とされる期間のベースが3ヶ月となっているためです。3ヶ月ごとに新しい手帳へ切り替えることによる達成感と1歩1歩習慣化している実感を味わえる仕様です。

持ち運びに便利なシンプル設計
厚さ6mmの軽量設計とA5サイズで、どこへでも携帯可能。
上質紙を使用し、書き心地にもこだわりました。
タイムボクシングを実践できるウィークリーページ


商品発売情報
Routine Pallet
(ルーティンパレット)価格:2,400円
販売ページ:
ブランドプロデューサー
鈴木 祐1976年生まれ、慶應義塾大学SFC卒業後、出版社勤務を経て独立し、サイエンスライターとして活動。16才のころから年に5,000本の科学論文を読み続けている、人呼んで「日本一の文献オタク」。 
自身のブログ「パレオな男」(月間250万PV)では心理、健康、科学に関する最新の知見を紹介。『最高の体調』(クロスメディア・パブリッシング)『YOUR TIME』(河出書房新社)など多数の書籍も出版している。




パレオな商品開発室とは
『 Optimize your Life 』パレオな商品開発室は、「変化の激しい世界を生き抜こうとする人が最大限のパフォーマンスを発揮する」をコンセプトに、ブランドプロデューサーである鈴木 祐が持つ知見やエビデンスに基づき商品を制作・販売しています。



ブランドサイト
株式会社CORES(
)は、鈴木祐がプロデュースするブランド「パレオな商品開発室」商品の販売業者です。

あわせて読みたい

量子力学から見たら、ブラックホールはホワイトホールへの移行点?
ギズモード
【感謝日記】“感謝を3つ箇条書き”で毎日が変わる!専門家の解説&体験レポート
yoi
設置場所に応じ最適化する圧倒的な音質 ホームスピーカー最上位モデル「Woburn Ⅲ」登場
PR TIMES Topics
残業しがちな人が見直したい「タイムマネジメント」失敗の5大要因と改善のヒント
lifehacker
【2025年は運動習慣を身につけたいという人必見】ひとりでは難しい“習慣化”をサポートする超便利グッズ・ツールの最新情報|今日から使える最先端アイデア
田舎暮らしの本Web
美しいマーブル模様とふんわり食感「いちごミルク食パン」4月限定販売
PR TIMES Topics
新生活を彩る、個性豊かな5つのブランド。代官山 蔦屋書店で「きっと出会える、新しい自分」新生活応援フェアを3月20日より開催
ラブすぽ
【プロに聞く時間管理術】まずは時間を奪う最大の敵「不安」をなくすことからはじめよう!
lifehacker
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
【感謝日記やってみた】活力アップの秘訣は気合や迷信より“感謝感情”!専門家の研究にyoiライターが参加
yoi
筋トレの常識を覆す! 科学的トレーニングで理想の体へ。SNS総フォロワー数83万人のフィットネス界の理論派リーダーの初著書
PR TIMES
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
筋トレの常識を覆す!科学的トレーニングで理想の体へ。SNS総フォロワー数83万人のフィットネス界の理論派リーダーの初著書
ラブすぽ
物理学者が問題提起 「相対性理論」はアインシュタインの独創か?
現代ビジネス
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
日本人女性の無償労働負担率はダントツに高い!? 全米トップ校の校長が教える「右にならえ」の社会を生き抜く力の磨き方
@Living
「新年は手帳から!」目標設定と夢を叶えるリスト
東洋経済オンライン
ライフスタイルブランドOLSIAから限定色Romance colorが登場
PR TIMES Topics
簡単なのに美味しい自分史上最高の「食養生」へ。登録者12.6万人のYoutuber漢方養生指導士のロン毛メガネが贈る、日々の食事をパーソナライズできる「ちょい足し五行菜」2種が新発売。
PR TIMES
人とのつながり。「ひととなり」を知ればイイ感じ。自分の譲れない価値観の診断ツール “ドボン診断”を運営する1tonariプロジェクトが贈る「人間関係をちょっとよくする。」ためのWebメディアサイト公開
PR TIMES
山梨県・富士五湖「富士すばるランド」で熱気球搭乗体験イベント開催
PR TIMES Topics