北海道から東南アジアへ渡った機関車「DD51」の今

2025.04.02 06:30
近年、日本での活躍を終えた鉄道車両が海を渡り、アジアの各国で第二の人生を歩む例が増えている。

タイ王国もその1つで、24系寝台車や14系座席車などの客車、あるいはキハ183系やキハ40系といった気動車が“移籍”。ある車両は定期夜行列車として、またある車両は観光列車として、存在感を発揮している。

JR各社からタイ国鉄に譲渡これらの車両は、JR各社からタイ国鉄に譲渡されたが、その際には車両整備に関…

あわせて読みたい

JR西「最新の車両メンテナンス」は何が違うのか
東洋経済オンライン
「鉄」学者・原武史氏の朝日新聞人気連載が待望の書籍化! 大小さまざまな事件を、当時の時刻表を切り口に読み直す。
PR TIMES
「なまくり」夏季限定フレーバー『濃厚マンゴー』登場
PR TIMES Topics
早朝の尾瀬へ!「尾瀬夜行23:45」商品を発売します!
PR TIMES
鉄道誕生の理由とは。重いモノを運ぶための知恵がはじまり【眠れなくなるほど面白い 図解 鉄道の話】
ラブすぽ
パリの老舗手芸ブランド「Maison SAJOU」と初コラボ!SAJOUの世界観が詰まったウエア登場
PR TIMES Topics
タイ・バンコクで発見、日本の「旧国鉄車両」の今
東洋経済オンライン
タイの「元JR車両」観光列車、なぜ「国鉄色」なのか
東洋経済オンライン
【ホテルニューオータニ】日光天然氷とホテルの厳選素材で作り上げた究極の「新江戸かき氷」
PR TIMES Topics
“電車”か“列車”か? 呼び方の使い分けは決まっている?【眠れなくなるほど面白い 図解 鉄道の話】
ラブすぽ
【ツアー発売】小倉総合車両センター 見学会のお知らせ「DE10形ディーゼル機関車」「マヤ34形」「415系鋼製車」「キハ66・67形国鉄色」
PR TIMES
記念日入りテディベア『coco365バースデイベア』の限定販売開始
PR TIMES Topics
岡山の鉄道のまちへ「鉄道並み」に走るバスの本領
東洋経済オンライン
「カシオペア運行開始25周年YEAR」の記念ツアーを開催します~ご要望にお応えし、夜行列車のツアーを販売します!仙台・秋田では車両センターでの撮影会も実施します~
PR TIMES
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
寝台列車はなぜなくなっていった?今も乗れる?【眠れなくなるほど面白い 図解 鉄道の話】
ラブすぽ
新メニュー!! 過去3回以上参加者限定 小倉総合車両センター 「DE10形ディーゼル機関車」運転操縦体験
PR TIMES
実物の鉄道ではなくなったブルートレインをNゲージ鉄道模型で楽しむヒントが満載! 『形式と編成で極めるブルートレイン』を発売
PR TIMES
鉄道の3つの間違いとは?|ちょっと難しいまちがい探し
天然生活web