ビルオートメーションシステム(BAS)事業強化に向け、計装工事会社を子会社化

2025.04.01 14:00
東京ガス株式会社
 東京ガス株式会社(社長:笹山 晋一、以下「東京ガス」)は、このたび、業務用ビル向け中央監視システム(ビルオートメーションシステム[*1]、以下「BAS」)の事業強化のため、BASの設計から導入、保守を手掛ける計装工事会社である株式会社トラストエンジ(社長:高見 保生、以下「トラストエンジ」)の発行済み株式の100%を取得し、子会社化しました。
 東京ガスは、現場業務の効率化を行うソフトウェアであるJoyシリーズ(以下「Joy」)の開発・販売[*2]を通し、幅広い業種のお客さまの生産性向上に貢献してきました。トラストエンジは、BASの設計から導入、保守までを一貫して担い、その技術力、ノウハウを強みに、Joyを活用したBASを数多くの業務用ビルに導入してきました。Joyの活用により、特定のメーカーに依存しないオープンシステムとすることで、低ライフサイクルコスト、高い柔軟性を実現し、お客さまの課題を解決しています。
 このたびの子会社化により、東京ガスの強みであるお客さまとの接点、信頼関係を活かしながら、Joyのソフトウェア開発からBASの導入・保守に至るまでをワンストップで提供し、これまで以上に多くのお客さまのビル管理を支援していきます。
 なお、Joyを活用したBASは、東京ガスの事業ブランド「IGNITURE」として提供していきます。

■Joyを活用したBASの構成イメージ
■両社の強みとお客さまへの提供価値
<参考>
■株式会社トラストエンジの概要
■「Joyシリーズ」について
 「Joyシリーズ[*3]」は、ノーコード[*4]で監視システムを構築できる「JoyWatcherSuite(ジョイウォッチャースイート)」の他、現場帳票のペーパーレス化を実現する「JoyCoMES Re(ジョイコメスアールイー)」、生産計画システムを構築する「JoyScheduler(ジョイスケジューラー)」、クラウド型でデータの遠隔監視を実現する「JoySmartView(ジョイスマートビュー)」等のソフトウェアで構成されており、工場・ビル・再生可能エネルギー施設・都市ガスインフラ・下水道等、幅広い業種のお客さまにお使いいただいている製品です。
 主力商材である「JoyWatcherSuite」は、国内販売数1位[*5]のSCADA[*6]ソフトウェアであり、現在は約36,000ライセンスが利用されています。

■ソリューション事業ブランド「IGNITURE(イグニチャー)」[*7]について
 東京ガスは、「ソリューションの本格展開」に向け、ソリューション事業ブランド「IGNITURE」を立ち上げました。 「IGNITURE」の下で展開するソリューションにより、ご家庭、法人、地域・コミュニティのお客さまが、「最適化による経済性・利便性・効率性向上などでさらに豊かな未来」と、「脱炭素・レジリエンス向上などでサステナブルな生活・事業」を、無理なく両立できます。

*1:ビルなどの施設における空調管理(HVAC)、セキュリティ設備などを自動化し、一元管理するシステム
*2:22年にジェイティエンジニアリング株式会社より事業譲受
*3:Joyシリーズ:
*4:プログラミング言語を使用したソースコードを記述せずに開発できるサービス
*5:株式会社富士キメラ総研「業種別IT投資/デジタルソリューション市場 2024年版」SCADA販売ライセンス数シェアより
*6:Supervisory Control and Data Acquisitionの略で、インフラ、工場・ビルの統合的な設備監視・制御及びデータ収集を目的とした自動化システムのこと
*7:IGNITUREの詳細は
以上

あわせて読みたい

TP-Link、「第16回 EDIX(教育総合展)東京」に出展
PR TIMES
コープ九州が運営する生協宅配のインターネット注文システム『eフレンズ九州』にEC商品検索・サイト内検索エンジン「ZETA SEARCH」が導入
PR TIMES
パリの老舗手芸ブランド「Maison SAJOU」と初コラボ!SAJOUの世界観が詰まったウエア登場
PR TIMES Topics
DX・GX情報サイト「s-mile.jp」を開設
PR TIMES
イーコス「BLUE FRONT SHIBAURA TOWER S」にエコロジネットプラスを導入
PR TIMES
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
Natureが東京ガスに「デマンドレスポンス支援サービス」を提供開始!
PR TIMES
東京ガスグループ×三菱地所グループが連携、再生可能エネルギー電力を余すことなく活用 自社物件連携型のフィジカルPPAスキームを構築
PR TIMES
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
タレントパレット、オービックの統合業務ソフトウェア「OBIC 7(R)」とデータ自動連携開始
PR TIMES
2024年問題、EV化、DX化、激変の物流業界にチャレンジするスタートアップ「ハコベル」と「日本郵便メンテナンス」の取り組み
PR TIMES STORY
OFFICE DE YASAI新商品「1/3日分の野菜が摂れる 具だくさん豚汁」
PR TIMES Topics
日本キヤリアのBluEdge Command Center開設、新・遠隔監視システム「Abound HVAC Performance」運用開始について
PR TIMES
高信頼の食品衛生管理を実現~飲食チェーン店の食品温度監視~
PR TIMES STORY
【KEEN】歩くために開発されたソールユニット搭載の 『UNEEK WK 』
PR TIMES Topics
TOUCH TO GOの無人決済システムが国外初出店!2025年2月26日(水)にシンガポールで実証実験店舗をオープン
PR TIMES
東芝のDXブランド「TOSHIBA SPINEX for Energy」 キーマンに聞く圧倒的な強み
ITmedia ビジネスオンライン
(共同リリース)JALとJIT、デジタル推進体制を一体化し「JALデジタル株式会社」へ
PR TIMES
ネクスコ東日本エリアトラクトとTOUCH TO GOの協業拡大 東北道 Pasar蓮田(上り線) にサービスエリアで2店舗目となる無人販売店舗をオープン
PR TIMES