三井不動産グループの環境推進・社会貢献活動 全国25の商業施設で5月10日(土)より順次開催

2025.03.28 15:50
三井不動産株式会社
『第31回 &EARTH 衣料支援プロジェクト~あなたの服で世界に笑顔を~』『第15回 &EARTH×SOLTILO FAMILIA SOCCER SCHOOLサッカー支援プロジェクト ~あなたの協力で世界の子どもたちに夢と笑顔を~』 

 三井不動産株式会社と三井不動産商業マネジメント株式会社は、5月10日(土)より当社グループが運営する全国25の商業施設で『第31回 &EARTH 衣料支援プロジェクト~あなたの服で世界に笑顔を~』と、『第15回 &EARTH×SOLTILO FAMILIA SOCCER SCHOOLサッカー支援プロジェクト~あなたの協力で世界の子どもたちに夢と笑顔を~』を実施いたします。

◆『&EARTH 衣料支援プロジェクト ~あなたの服で世界に笑顔を~』 とは
 本プロジェクトは、ご家庭で不用となった衣料品を集め、NPO法人「日本救援衣料センター」(以下、JRCC)を通じて世界各国の難民や被災者の方々へ寄贈する活動です。2008年12月より、毎年春と秋の2回開催しています。前回までの累計実績は、参加者約13万7000人、寄贈衣料約679トンになりました。

『第31回 &EARTH 衣料支援プロジェクト ~あなたの服で世界に笑顔を~』 概要
○受付時間
10:00~16:00 

○対象品
<洗濯済みでシミや傷のない品物または新品>
Tシャツ、シャツ(ワイシャツ含む)、ブラウス、ポロシャツ、ズボン、ジーンズ類、カーディガン、トレーナー、セーター、コート、子ども服(サイズ80cm以上の上下分かれた物)、毛布
<新品のみ>
タオル、シーツ、タオルケット、靴下、タイツ、ストッキング、パジャマ、下着

○対象外・留意事項
*下記のものは寄贈に適さないため対象外となります。
ジャケット、スーツ、スカート、ワンピース、ダウンジャケット、和服、つなぎのベビー服、布団、衣類以外の物(靴・鞄・文具・ネクタイ、ベルト、帽子、手袋、マフラーなど)
*各開催場所へ受付時間内に直接お持ち込みください(郵送での受付はいたしておりません)。
*受付後の衣料の返品などはいたしかねますのでご了承ください。

○寄贈先
・寄贈先は各国の赤十字、NGO団体、国連難民高等弁務官事務所、世界銀行などからの現地情報に応じてJRCCにて決定し実施します。
・実績の詳細についてはJRCCのホームページ上(
)にてご確認いただけます。
前回の衣料品回収風景(2024年10月~11月)


◆『&EARTH×SOLTILO FAMILIA SOCCER SCHOOL サッカー支援プロジェクト』 とは
 本プロジェクトは、プロサッカー選手である本田圭佑氏がプロデュースし、SOLTILO株式会社が運営するSOLTILO FAMILIA SOCCER SCHOOL(以下、ソルティーロ)と三井不動産株式会社・三井不動産商業マネジメント株式会社が連携し、不用になったサッカー用品を回収し、JRCCを通じて、海外の子どもたちに寄贈する活動です。全25施設で衣料支援プロジェクトと同時開催します。
 2024年10月に実施した第14回の支援活動においてはサッカー用品(約186kg)をご提供いただきました。
 本プロジェクトでは、多くのお客さまが来場する商業施設において情報発信することで、より多くの方々にこのプロジェクトを支援いただき、子どもたちにスポーツの楽しさや夢を持つことの大切さを伝えます。

『第15回 &EARTH×SOLTILO FAMILIA SOCCER SCHOOL サッカー支援プロジェクト』 概要  
○受付時間
10:00~16:00

○対象品
・スポーツウエア上・下(夏物・冬物)※ジュニアサイズは80cm以上のものが対象
・サッカー・スポーツソックス、サッカースパイク、トレーニングシューズ
・サッカーボール(空気を完全に抜いた状態でご持参ください)

○対象外・注意事項
・すね当てなど上記以外のサッカー用品や、穴があいているなど劣化や汚れの激しいものは受け付けておりません。
・ウエアなどは洗濯済みのものまたは新品のものをお持ちください。
・受付後の用具の返品などはいたしかねますので、予めポケット内等の中身をご確認ください。

○寄贈先
・寄贈先は、各国のNG0団体からの現地情報に応じてJRCCにて決定し実施いたします。
・実績の詳細についてはJRCCのホームページ上(
)にてご確認いただけます。
【左】会場でのサッカー用品回収の様子(2024年10月)【右】カンボジアでのサッカー用品寄贈の様子(2024年5月) 


◆開催日・開催施設等 一覧
※天候の状況により、開催日や実施内容が変更または開催中止となる場合があります。

なお、当社は寄贈衣料品およびサッカー用品の輸送費相当額をJRCCへ寄付しています。
当社グループの商業施設では、「Growing Together」の事業理念に基づき、地域のお客さまとともに成長し、ともに豊かになる社会をめざして、持続可能な環境推進・社会貢献活動を続けてまいります。 

三井不動産グループのサステナビリティについて
 三井不動産グループは、「共生・共存・共創により新たな価値を創出する、そのための挑戦を続ける」という「&マーク」の理念に基づき、「社会的価値の創出」と「経済的価値の創出」を車の両輪ととらえ、社会的価値を創出することが経済的価値の創出につながり、その経済的価値によって更に大きな社会的価値の創出を実現したいと考えています。
また、2024年4月の新グループ経営理念策定時、「GROUP MATERIALITY(重点的に取り組む課題)」として、「1.産業競争力への貢献」、「2.環境との共生」、「3.健やか・活力」、「4.安全・安心」、「5.ダイバーシティ&インクルージョン」、「6.コンプライアンス・ガバナンス」の6つを特定しました。これらのマテリアリティに本業を通じて取り組み、サステナビリティに貢献していきます。

【参考】
「グループ経営理念および長期経営方針策定」
「グループマテリアリティ」

あわせて読みたい

「三井ショッピングパーク ららぽーと名古屋みなとアクルス」開業以来初のリニューアル 愛知県初出店3店舗と新業態2店舗を含む新店・改装 計35店舗が2025年3月21日(金)より順次オープン
PR TIMES
オンワードの新たな価値創造プロジェクト「アップサイクル・アクション」がファッションのサーキュラーエコノミー体験イベント「The First CIRCULAR」に参加
ラブすぽ
【Hydro Flask®】メタリックなトレイルシリーズの新サイズが登場
PR TIMES Topics
食・職を通じた体験・地域との関係性を届ける「職業体験型食育プログラム 農業体験」
STRAIGHT PRESS
YOMIKO、災害時のオフライン環境を想定した防災啓発イベント「オフライン防災」を日建設計、三井不動産と共同で企画し実施
PR TIMES
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
三井不動産初となる食の研究開発支援施設「&mog Food Lab」誕生
PR TIMES
~東京湾岸エリア活性化プロジェクト WANGAN ACTION~“みやげの日”3月8日(土)から2日間開催の「太陽のマルシェ」テーマに”みやげ”を初選定 第6回目となるSDGsも
PR TIMES
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics
総事業費2,000億円を超える複合開発プロジェクト 大英図書館再開発事業に参画決定
PR TIMES
地域経済創発プロジェクト『POTLUCK YAESU』 新たに地方自治体向けの会員制度『POTLUCK パブリックパートナー』を設立
PR TIMES
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics
「日本橋本町M-SQUARE」にて低CO2高炉鋼材”Kobenable(R) Steel”を採用
PR TIMES
三井不動産のシェアオフィス「ワークスタイリング」×慶應義塾大学大学院SDM白坂研究室 コミュニティ立ち上げに関する研究結果をサービス活用へ
PR TIMES
【ナショナルデパート】新しいスイーツブランドから第一弾「児島競艇場」数量限定発売
PR TIMES Topics
イノベーションを育む研修施設「&MIND-学びの杜-」を新設
PR TIMES
4社の連携により、廃棄素材をアートに サステナブルなパラアートを原則全てのマンション共用部に設置開始
PR TIMES
『母の日限定御用邸チーズケーキ』を期間限定で販売
PR TIMES Topics
複合開発事業「メープルテラス」にてダラス支店設立
PR TIMES
ANAホールディングス×三井不動産 開発開始から8年「HANEDAインダストリアルパーク」計画の総仕上げ 人とまち・産業と暮らしを未来へつなぐ 「青宙橋(あおぞらばし)」開通
PR TIMES