「日本橋本町M-SQUARE」にて低CO2高炉鋼材”Kobenable(R) Steel”を採用

2025.02.25 13:15
三井不動産株式会社
~建材由来のCO2排出量削減に貢献~

 三井不動産株式会社(所在:東京都中央区 代表取締役社長:植田 俊、以下「三井不動産」)、鹿島建設株式会社 (所在:東京都港区 代表取締役社長:天野 裕正、以下「鹿島建設」)は、株式会社神戸製鋼所 (所在:東京都品川区 代表取締役社長:勝川 四志彦 以下「神戸製鋼」)が国内で初めて商品化した、低CO2高炉鋼材 ”Kobenable(R) Steel” を「日本橋本町M-SQUARE(東京都中央区日本橋本町1丁目)」(以下「本物件」)の新築工事に採用することといたしました。

 カーボンニュートラルの実現は世界共通の目標であり、ビル建設においても脱炭素化に向けた取り組みが求められています。中でも、建材由来で発生するCO2の排出量削減はサプライチェーン全体で取り組むべき課題であり、ビル建設に使用される鉄骨についても製造時のCO2排出量が少ない製品へのニーズが高まっています。

 ”Kobenable(R) Steel”は、神戸製鋼独自の高炉向けCO2削減ソリューションを活用することで、従来の品質を維持したまま、低CO2鋼材の提供を可能にするものです。本物件では、マスバランス方式(※1)により製造時のCO2排出量を100%削減した“Kobenable(R) Premier”を鉄骨の一部に採用します。これにより、一般的な鉄骨を使用した場合の建設時CO2排出量(※2)と比較し、約800t- CO2の削減(本物件工事によるCO2排出量を約5.4%削減)を見込んでいます。

 神戸製鋼、三井不動産、鹿島建設は、建設時におけるCO2排出量削減への取り組みを通じて、引き続き持続可能な開発目標(SDGs)及び脱炭素社会の実現に貢献してまいります。
「日本橋本町M-SQUARE」完成予想パース
Kobenable(R) Steel 商品商標


■神戸製鋼独自の高炉向けCO2削減ソリューションについて
 高炉でのCO2排出量の削減には、還元に使用するコークスの削減が有効であり、神戸製鋼は鉄鉱石の一部を既に還元済みの鉄鋼原料である「HBI(直接還元鉄)」に置き換えることで使用コークスを減らし、高炉でのCO2排出の約25%削減(従来技術比約2倍の削減量)に成功しました。“Kobenable(R) Steel”は、こうした高炉からのCO2排出量を大幅に削減できる技術を活用した低CO2製品です。
■日本橋本町M-SQUARE概要
(※1) マスバランス方式
一般社団法人日本鉄鋼連盟「マスバランス方式を適用したグリーンスチールに関するガイドライン」に準じ、鉄鋼メーカーでのCO2排出削減量を証書化し、一部の鉄鋼製品に割り当ててCO2排出原単位の低い鉄鋼製品とみなす方法。

(※2)三井不動産と株式会社日建設計で作成したマニュアルをベースに、一般社団法人不動産協会によって策定された「建設時GHG排出量算定マニュアル」を用いて算出した高炉材のCO2排出量。
「建設時GHG排出量算出マニュアル」策定リリース:
■アクセスマップ
■三井不動産グループのサステナビリティについて
 三井不動産グループは、「共生・共存・共創により新たな価値を創出する、そのための挑戦を続ける」という「&マーク」の理念に基づき、「社会的価値の創出」と「経済的価値の創出」を車の両輪ととらえ、社会的価値を創出することが経済的価値の創出につながり、その経済的価値によって更に大きな社会的価値の創出を実現したいと考えています。
 また、2024年4月の新グループ経営理念策定時、「GROUP MATERIALITY(重点的に取り組む課題)」として、「1.産業競争力への貢献」、「2.環境との共生」、「3.健やか・活力」、「4.安全・安心」、「5.ダイバーシティ&インクルージョン」、「6.コンプライアンス・ガバナンス」の6つを特定しました。これらのマテリアリティに本業を通じて取組み、サステナビリティに貢献していきます。

【参考】
・「グループ長期経営方針策定」 
・「グループマテリアリティ」 

あわせて読みたい

キリンビバレッジと花王、拠点間輸送の協業を2025年2月より開始
PR TIMES
木材を鉄骨の被覆材に使用した木鋼ハイブリッド耐火柱「Dkitto-Column」を開発(ニュースレター)
PR TIMES
スウィーツ専門店「Bi*fuku(ビフク) Parfait & Cake 」オープン
PR TIMES Topics
ネスレ日本・JR貨物グループによる中距離帯での定期貨物鉄道輸送取り組み開始から2年目を迎え、輸送量を約1.6倍に拡大
PR TIMES
【ホテルメトロポリタン エドモント】開業40周年記念宿泊プラン「CO2ゼロステイ」
PR TIMES
【 Intimissimi 】ニコライ バーグマン フラワーズ & デザインと期間限定スペシャルコラボレーション
PR TIMES Topics
ルウカレーや即席麺を生産するハウス食品福岡工場 「気候変動への対応」の新たな取り組みとしてエネルギー由来のCO2排出実質ゼロ化を達成
PR TIMES
hk1896(R)ポップアップストア 東急プラザ原宿「ハラカド」3Fにて開催
PR TIMES
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
複合開発事業「メープルテラス」にてダラス支店設立
PR TIMES
2030年度の温室効果ガス排出量ネットゼロに向けたJCBの取り組みをご紹介!
PR TIMES STORY
【BALLON】「COJI-COJI(コジコジ)」カプセルコレクション
PR TIMES Topics
キリンと日立、森林由来カーボン・クレジットの創出に向け、共同研究を開始
PR TIMES
総事業費2,000億円を超える複合開発プロジェクト 大英図書館再開発事業に参画決定
PR TIMES
「ご褒美Baum⁺」に春らしい「いちご」を使用したスイーツ登場
PR TIMES Topics
日系企業初 英国ロンドンで木造増改築によるオフィス開発~建物性能向上と木造の増改築でライフサイクル全体のCO2排出量を大幅削減~
PR TIMES
北九州「水素・アンモニア拠点」でみた期待と不安
東洋経済オンライン
【日と々と】モーニングメニューの専門店「ZTTo morning」をオープン
PR TIMES Topics
キリンビール北海道千歳工場にて、2026年6月より化石燃料からグリーン水素へエネルギーを転換する実証事業を開始
PR TIMES
「バイデン大統領の行動は恥ずべきもの」USスチールのCEOも激怒…日本製鉄による買収不成立なら工場閉鎖で大量の失業者も
集英社オンライン