これに近づくと「悲惨な老後」が待ち受ける…荻原博子「銀行の保険窓口で買える"危険な金融商品"の名前」

2025.03.27 16:15
安心な老後のために注意すべき投資は何か。経済ジャーナリストの荻原博子さんは「2002年10月に銀行が保険の窓口販売を始めると急速に広がった金融商品に多くの人が苦しめられている。アメリカでは、保険会社そのものが潰れて、加入者は泣き寝入りというケースも出ている」という――。※本稿は、荻原博子『65歳からは、お金の心配をやめなさい』(PHP研究所)の一部を再編集したものです。

■老後を危うくする高リス…

あわせて読みたい

「保険とは“損な賭け”のことである」若いビジネスパーソンに必要な保険はたった3つである理由
集英社オンライン
老後の2大不安「お金」と「健康」問題を鎌田實さんと荻原博子さんが解決してくれる、いままでになかった対談本『お金が貯まる健康習慣』2月7日(金)発売
PR TIMES
ちちぶコーヒーを運営するMOJI Product!売上の一部を桜保全活動のため清雲寺へ寄付
PR TIMES Topics
「家賃月収75万円」の会社員大家の素顔…わざわざ有休を取って「平日昼にやる仕事」が地味すぎて幻滅する
ダイヤモンド・オンライン
【40代からの老後資金づくり】NISA、iDeCoはじめるならどっち? お金のプロが5つの疑問に回答!
GLOW online
『母の日限定御用邸チーズケーキ』を期間限定で販売
PR TIMES Topics
50代は生命保険の見直しどき!3ステップでミスマッチを防ごう
大人のおしゃれ手帖web
退職金は「新NISA」に突っ込むな!「20年積立で収益」なんて金融庁の希望的観測
ダイヤモンド・オンライン
ライフスタイルブランドOLSIAから限定色Romance colorが登場
PR TIMES Topics
そもそも新NISAってオルカンでもS&P500でも「何歳まで積み立て続けるのですか?」その答えは
OTONA SALONE
50代の新NISAは「オルカン一択」でもいいけれど、みんなが考えていない「盲点」が一つだけあって
OTONA SALONE
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
家は購入と賃貸とどっちがいいか…荻原博子「これからマンションを買う人が想定すべき最悪の事態」
PRESIDENT Online
50代が陥る住宅ローン地獄、賢い人が「死ぬまでに完済しよう」と決して思わない理由〈FPが解説〉
ダイヤモンド・オンライン
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
【無料公開】「新NISA」と「保険」のどちらを選ぶ?お金のプロが“賢い選択”の仕方を指南【対談】
ダイヤモンド・オンライン
新NISAで9割の日本人はカモにされるだけ…荻原博子「絶対投資のアドバイスを受けてはいけない相手」
PRESIDENT Online
ワクワクするひとさらをお届け「cafe 明日も発酵ごはん nippon」オープン
PR TIMES Topics
【40代からの老後資金2000万円問題を考える】共働きか、独身かで年金額に差がある⁈お金のプロがアドバイス
GLOW online
iDeCoをやらない理由はない
ZUU online
イースターをモチーフにしたテイクアウトスイーツを販売
PR TIMES Topics