なぜ「真の戦犯」が裁かれなかったのか?長銀事件の深すぎる闇

2025.03.27 08:00
今年、約3300億円が残る公的資金返済について、返済の目処を明らかにしたSBI新生銀行。前身の旧日本長期信用銀行(長銀)時代の負の遺産を遂に完済できるのではと話題になったが、その激動の発端は、1998年3月の決算期での粉飾決算容疑で、経営陣3人が逮捕された「長銀事件」だ。なぜ、長銀を不良債権問題に巻き込んだ「真の戦犯」は責任を問われなかったのか?金融界の最前線に立つ元・日銀マンの著者が、自らの見解…

あわせて読みたい

よくわからないけど、お金のことが知りたい、もっと増やしたい!!という人に朗報!! 節約術から貯蓄、投資、助成金、税金などのお金の知識を一挙掲載。これ一冊で、お金や投資に対する苦手意識がなくなります!!
PR TIMES
もっと使いやすく!株主優待制度を拡充します!
PR TIMES
ワクワクするひとさらをお届け「cafe 明日も発酵ごはん nippon」オープン
PR TIMES Topics
日産内田社長に「クビ宣告」する指名委員会が私利私欲まみれ!・ベイカレントがビッグ4超え!・保険のプロ30人が厳選【変額保険ランキング2025】
ダイヤモンド・オンライン
元本割れリスクほぼなし…たった6年で「100万円→128万円」を狙える73歳・現役FPイチオシの金融商品
PRESIDENT Online
北陸初上陸!本格派りんご飴「代官山Candyapple」が富山にグランドオープン
PR TIMES Topics
拓銀と長銀はどっちがマシだったのか?「破綻処理」の決定的な違い
ダイヤモンド・オンライン
資本主義は転換期にある。ドル基軸通貨体制はいつまで続くか?(第1回)
ダイヤモンド・オンライン
【日と々と】モーニングメニューの専門店「ZTTo morning」をオープン
PR TIMES Topics
2050年のシン・日本経済システムをデザインする
東洋経済オンライン
銀行「規制緩和」の波が約40年ぶりに到来、歴史的転換点もノンバンク規制は厳格化
ダイヤモンド・オンライン
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
今や資産運用は常識?!新NISAや個人向け国債も。初心者でも安心の商品とは?【マネートピックス2025/資産運用編】
OZmall
なぜ山一證券の破綻は回避できなかったのか?「大蔵省の闇」と最悪の結末
ダイヤモンド・オンライン
廃棄漁具をフレーム素材に活用したサングラス商品を販売開始
PR TIMES Topics
金利がメガバンクの“20倍”。「地方銀行のスマホ支店」に現金を預けて“半年後に入った利息”は
女子SPA!
物価高の備えとしても、投資は大切! お金に働いてもらう上手な投資活用法とは?:将来の不安を解消するマネープラン④
リンネル.jp
定山渓 鹿の湯・花もみじにて「願掛け鯉のぼり」を初開催
PR TIMES Topics
中野晴啓がインフレ時代に強い投資法を伝授『ほったらかし投資はやめなさい』3/14発売
PR TIMES
NISA、iDeCoのメリットとおすすめの投資先は? 資産の備え方をお金のプロに聞きました:将来の不安を解消するマネープラン⑤
リンネル.jp