京都よりみちこみち 哲学の道と鹿ケ谷通【後編】

2025.03.26 20:45
哲学の道といえば、忘れてはならないのが椿。大豊神社では晩秋から春にかけてさまざまな種類の椿が花を付け、4月上旬には桜と椿の競演が目を楽しませてくれます。3月下旬から4月上旬にかけて特別公開される法然院や霊鑑寺では、とっておきの花景色が繰り広げられますよ。

桜色に染まる哲学の道は、京都を代表する春の風景。前編では北の銀閣寺橋からスタートして、落ち着いたたたずまいの美術館やギャラリー、ラン…

あわせて読みたい

【奥湯河原温泉 海石榴】海石榴がお薦めする銘酒で花々を巡る春の旅
PR TIMES
東大寺・お水取りの頃、奈良の甘味処に咲く“和菓子の椿”3選
家庭画報
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
「文化としての椿」を大切に守り伝える奈良の人々。椿の達人 橋村公英さんを訪ねて
家庭画報
【鹿ヶ谷】何度訪れても感動がある心躍る京都の名所とその周辺を歩く
クロワッサンオンライン
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
「そうだ 京都、行こう。」2025年春のキャンペーン始動 「春の特別拝観」や「花の間」で春を満喫する華やかなプランが続々登場
PR TIMES
京都よりみちこみち 哲学の道と鹿ケ谷通【前編】
ことりっぷ
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
春の特別公開:椿で知られる「霊鑑寺」が春の装いへ
イチオシ
【仕事運が上がる】大阪から1.5時間以内で行ける神社仏閣おすすめ2選!
MORE
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
[Gallery]水沢林太郎と小方蒼介が京都旅へ。京中華、夜喫茶、銭湯にお土産も!今行くべきスポットを一挙紹介【祇園/北山/河原町etc…】
MEN'S NON-NO WEB
京都「霊鑑寺」で椿が咲き誇る庭園や書院を特別公開 めったに見られない特別な景色を目にする絶好の機会
イチオシ
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
【奥湯河原温泉 山翠楼 SANSUIROU】湯河原ゆかりの文豪たちとお花見を愉しみましょう~2025年 山翠楼 春のお献立~
PR TIMES
【2025年・京都】桜が彩る春の特別公開の寺3選
婦人画報
【日と々と】モーニングメニューの専門店「ZTTo morning」をオープン
PR TIMES Topics
江ノ電・嵐電 姉妹提携15周年記念共同PR事業「あたらしいコトみつけよう」第4回
ラブすぽ
【ザ・プリンス 京都宝ヶ池】古趣と華やかさの「きれいさび」が魅力 洛北の桜を楽しむ2つのプログラム 社寺を巡って春をゆっくり堪能できる連泊プランがおすすめです。
PR TIMES