大阪・関西万博で世界が繋がる。地球最大規模の“TOMODACHI”の創出イベント

2025.03.01 21:01
 大阪・関西万博の大屋根リングで、100以上の国と地域から400人が参加するキャッチボールイベントを計画しています。投げる・取る・投げ返すという動作を通じて、言葉を超えたつながりを生み出し、現代社会の分断を越えて調和を象徴する試みです。ボールを通じて一体感を体現し「和」の心を万博の舞台で表現します。
 私たちは、大阪・関西万博の大屋根リングを舞台に、世界初の試みとして、100以上の国と地域から400人を集めた壮大なキャッチボールイベントを計画しています。本プロジェクトは、単純なキャッチボールという連鎖を超え、現代社会における人々のつながりと調和を象徴する試みです。キャッチボールは、投げる・取る・投げ返すといった動作を通じて自然に連携が生まれるスポーツです。しかし、ボールをつなげるためには、相手が取りやすい場所や速度で投げなければなりません。このシンプルな動作のやりとりが、言葉に頼らない「非言語的なメタファー」として機能し、言語や文化の違いを超えて人と人がつながっていることを示すものだと考えています。分断が加速している現代だからこそ、ひとつのボールを通して、ひとつの和を体現し、万博の場で「一体感」を表現したいと考えています。

世界キャッチボールプロジェクト公式アカウント一覧
WCB公式HP:
WCB公式Instagram:
実現したいこと
 国境を越えて、人々がキャッチボールを通じて交流し、共感と理解を深めることを目的としています。キャッチボールは、言葉の壁を越えて人々を繋ぐシンプルで強力なツールです。私たちは、このプロジェクトを通じて、異なる文化や背景を持つ人々が友情を育み、偏見を減らし、より多様で共生できる社会を築いていきたいと考えています。
実施イメージ
 イベント当日、円周2キロに及ぶ大屋根リングに400人が一人5メートル間隔で並び、リレー形式でキャッチボールをつないでいきます。この壮大な光景は、国籍や文化を超えた「つながり」の象徴となり、スポーツを通じた交流の場を創出します。

 さらに、会場を盛り上げる演出として、吹奏楽部による力強い演奏や、著名人による特別パフォーマンスを実施予定です。音楽とパフォーマンスが融合することで、一体感を生み出し、イベントの感動をより深めます。また、この歴史的瞬間は映像として記録され、SNSを通じて世界中へ発信。国境を超えたつながりを、多くの人々に届けます。
現在の準備状況
 私たちは、世界中の人々が参加できる場を実現するために、さまざまなネットワークと連携しながら調整を進めています。

 また、本プロジェクトには多くの方々から応援をいただいており、元プロ野球選手の古田敦也さん、星野伸之さんをはじめとする、多くのアスリート、メダリストの方々からも力強い応援メッセージを受け取っています。さらに、イベントへの参加を決定している著名人もおり、世界とつながる場を共に創り上げていきます。今後もさらなる応援メッセージをいただく予定です。応援メッセージの詳細についてはWCB公式HPにて記載していますので、ぜひご覧ください!

 資金面では、このプロジェクトに共感してくださった複数の企業様より協賛をいただいており、準備は順調に進行中です。これにより、より多くの方々にプロジェクトの魅力を伝え、成功に向けて全力で取り組んでいます!
 当クラウドファンディングでいただいた支援金は、以下2点の用途に大切に活用させていただきます。


本プロジェクトの演出費用イベントをより魅力的にし、世界中の参加者が一体感を感じられるようなステージ演出やビジュアル制作に充てます。
その他、本プロジェクトに関する費用運営・広報・参加者サポートなど、イベント成功に向けた必要経費として活用します。

 皆さまのご支援が、この歴史的なキャッチボールイベントの実現につながります。どうぞ応援よろしくお願いいたします!
【お礼メール】
 感謝の気持ちを込めて、運営メンバーよりお礼のメッセージをお送りいたします。

【お礼動画】 
 感謝の気持ちを込めて、運営メンバーよりお礼の動画をお送りいたします。 

【お名前掲載】
 「世界キャッチボールプロジェクト」を応援していただいてる方向けの特典です。WCBプロジェクト公式ホームページにて支援者様のお名前を支援金額別に掲載させていただきます。

掲載期間:公式HPが存続する限り掲載
掲載形式:文字のみ(特大、大、中、小はご支援金により変動)
注意事項:支援時、必ず備考欄に掲載を希望されるお名前をご記入ください

【限定映像】
 WCB公式HPや公式SNSでは配信されない非公開の映像を特別にご提供させていただきます。支援者様のみの見ることのできる特別な映像をぜひ、体験してみてください。

収録時間:約5分を想定
提供方法:メールにURLを記載予定

【Online報告会】
 「世界キャッチボールプロジェクト」の代表、及び幹部運営メンバーからのプロジェクトの報告会を実施いたします。開催までの心境や困難、キーポイントとなった場面など実施までの運営メンバーの裏側について知ることができます。また、学生活動家である、代表:大武優斗の成功体験の共有も計画しております。

開催日時:2025年5月頃の開催
想定時間:約1時間  ※後日タイムテーブルを発表
提供方法:オンライン、メールに参加URLを記載予定
※現時点ではZoomを使用予定です。

【交流会参加】
 プロジェクト参加者の皆さんとの懇親会へ参加することができます。世界中の国籍の方が参加予定ですので、貴重な体験になるでしょう。また、"TOMODACHI"を沢山作りたい方は必見です!!

開催日時:世界キャッチボールプロジェクト実施日と同日を想定中
開催場所:大阪・関西万博会場周辺を想定中
想定時間:約3時間を想定  ※後日タイムテーブルを発表
提供方法:後日メールにて招待メールを送信予定
※支援者様の交通費や滞在費は各自でご負担ください。
※詳細につきましては後日メールにてご連絡いたします。

【当日使用ボール】1名様限定!
 1名限定でプロジェクト当日、キャッチボールで使用したボールをお送りします。"世界に1つだけのボール"を手にするのはだれだ!?ぜひ、このこの機会に世界平和を体現した、プライスレスなボールを!!

 【注意事項】
※ リターン内容は共通ですが、プランに応じて組み合わせが異なります。
※「ユースプラン」,「フレンドシッププラン」のリターン内容は同じになります。
※本イベントが中止時は、リターン内容が変更、発送できかねない場合があります。
名前:大武 優斗 / Yuto Ohtake
所属:武蔵野大学 アントレプレナーシップ学部 4年
部門:発起人
経歴:世界キャッチボールプロジェクト代表
世界キャッチボールプロジェクト公式HP
   あの夏を取り戻せプロジェクト代表
あの夏を取り戻せ公式HP


〈発起人の想い〉
 本プロジェクトは、私が手掛けた「あの夏を取り戻せプロジェクト」を基盤としています。この活動では、コロナ禍で失われた青春を取り戻す機会を提供しました。その経験をもとに、今回は「コロナで分断された世界を、大阪・関西万博を通じて一つにしたい」との想いからプロジェクトを立ち上げました。
  キャッチボールは、言葉を使わずに人と心を通わせる力があります。私自身、話すのが苦手だった頃にキャッチボールを通じて他者とつながり、”TOMODACHI”になれた経験があります。だからこそ、国や人種、宗教の壁を越えて、キャッチボールを通じて世界中の人々が理解し合い、尊重し合う文化を広めたいと考えています。
 このプロジェクトは、キャッチボールを通じて心を通わせ、未来を共に創造する挑戦です。ボールを投げ、受け取り、投げ返す――このシンプルなやりとりが、言葉や文化を超えたつながりを生み出します。私たちは、この瞬間を世界中の人々と共有し、分断のない社会への第一歩を築きたいと考えています。
 キャッチボールが生むのは、ただのスポーツの楽しさだけではありません。そこには、互いを思いやる気持ち、笑顔、そして新しい友情が生まれます。このプロジェクトを通じて、多様性を尊重し、誰もがつながりを実感できる社会を実現することを目指します。
 この挑戦を成功させるためには、皆さんの応援が不可欠です。一緒に世界をつなぐキャッチボールを実現しませんか?ぜひ、ご支援よろしくお願いいたします!


世界キャッチボールプロジェクト
WCB公式HP:
WCB公式Instagram:
あの夏を取り戻せプロジェクト
あの夏公式HP:

あわせて読みたい

【翻訳アプリ超え】139言語対応。最短0.3秒で会話や動画が楽しめるイヤホン型AI翻訳機「VORMOR V13」、クラファン初日で目標金額突破!グローバル社会の未来を拓くため4月30日まで支援を募集中
PR TIMES
(共同リリース)JAL×GUNDAM FLY TO THE FUTURE PROJECT始動
PR TIMES
定山渓 鹿の湯・花もみじにて「願掛け鯉のぼり」を初開催
PR TIMES Topics
【大阪・関西万博出店】京都発絵描きユニット「だるま商店」と9年ぶりのタッグ実現!「牛カツ京都勝牛 大阪・関西万博店」キービジュアル制作~店内に最大6メートル超えの壁面アートを設置~
PR TIMES
〈ルポ大阪万博〉「今の時代に万博をやる意義はあるのかな」疑問を抱えた建築家が熟考の末、「大屋根リング」をデザインした思惑
集英社オンライン
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
川面に映える桜をライトアップ!! ~新たな高田の夜桜スポットで街を盛り上げたい~
CAMPFIRE
wonder channel騎咲うな生誕祭イベントを盛り上げたい
CAMPFIRE
【ナショナルデパート】新しいスイーツブランドから第一弾「児島競艇場」数量限定発売
PR TIMES Topics
万博って結局なに? 「大阪・関西万博」の基本のキ、万博協会に聞いてみた!
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
映画『ホルモン』制作応援プロジェクト 「豚になっても生き続ける」
CAMPFIRE
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
白えびボディ万理華、引退前最初で最後のグラビア写真集を作りたい!
CAMPFIRE
忙しい世帯に癒やしを。障害のある方が手がけた、ご当地キャラ×健康の「かぱらくしゃカレー」誕生!クラウドファンディング開始!
PR TIMES
ワクワクするひとさらをお届け「cafe 明日も発酵ごはん nippon」オープン
PR TIMES Topics
アーティスト・クリエイターの権利を保護する学術研究プロジェクト
CAMPFIRE
日本のPOPPERの熱量を、世界に届けたい
CAMPFIRE
イースターをモチーフにしたテイクアウトスイーツを販売
PR TIMES Topics
誰でも宝石が磨いて作れる!~宝石研磨ワークショップを開きたい~
CAMPFIRE
【大阪・関西万博2025】見どころ・チケット・アクセス情報を先取りナビゲート!
MORE
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics