メディア企業発・環境負荷低減イベントを企画・運営する「グリーンシフト イベント広告プラン」提供開始

2025.03.24 11:00
株式会社ハースト婦人画報社
ークリエイティビティの追求とサステナビリティが共存するイベントをプロデュースー

『ELLE』や『婦人画報』など多数のメディアを運営する株式会社ハースト婦人画報社(本社:東京都港区、代表取締役社長:ニコラ・フロケ)は、本日2025年3月24日(月)より、上質な体験と環境負荷低減が共存したイベントを企画、実施、レポーティングする「グリーンシフト イベント広告プラン」の提供を開始します。
「グリーンシフト イベント広告プラン」は、来場者の心を突き動かす特別な体験づくりと、温室効果ガス(GHG)をはじめとする環境負荷低減を兼ね備えたイベントをプロデュースする広告メニューです。当社が数々のラグジュアリーメディアを運営する中で培ったメディア企業としての視点を活かし、各メディアの世界観やクライアント企業のブランドストーリーを体現するイベント空間を演出しながら、来場者に環境に配慮した行動変容を促すブランド・コミュニケーションをお手伝いします。

当社は環境省による2023年度「製品・サービスのカーボンフットプリント(CFP)に係るモデル事業」へ参加し、当該モデル事業初となる無形商品(サービス)のCFP算定案件として、主催イベント「ELLE ACTIVE! FESTIVAL 2023」の企画から当日運営、使用資材の廃棄・リサイクルまでのライフサイクルを通じて排出された温室効果ガスを算定し、
しました。この算定で得た知見をもとに、2024年も主催イベント開催時に排出された温室効果ガスの算定を重ね、この度、広告メニュー提供開始に至りました。

今回の「グリーンシフト イベント広告プラン」に先立ち、2024年7月より雑誌製造から排出されるCFPを全定期刊行誌において算定・開示しており、クライアント企業のご希望に応じて、当社雑誌への広告出稿(コンテンツ制作除く)に伴う温室効果ガス排出量が提供可能となっています。

また、当社はサステナビリティに関する社員の知識向上に努めています。全社員が必須で履修する「グリーンウォッシュ研修」をはじめとする各種社内研修に加え、編集者向けに「サステナコンテンツ相談室」を設置しており、信頼性や透明性あるクライアント企業のブランド・コミュニケーションを実現します。
私たちは、環境負荷を低減する広告・イベント制作サービスを提供することで、クライアント企業の持続可能なプロモーション活動を支援するメディアパートナーを目指します。


■「グリーンシフト イベント広告プラン」について
・スタンダードプラン:クライアント企業がイベントを通じて発信したいメッセージや世界観を鑑みながら、GHG排出量概算見積もりを提出します。当社が策定した30項目以上におよぶチェックリストをもとにGHG削減案をご提案し、実際のイベントから排出されたGHG算定レポートを後日ご提出します。
・シンプルプラン:実施イベントから排出されたGHG算定レポートのみご提出します。

詳細お問合せ:
■算定使用ツールおよび算定範囲
・算定ツール:GHGプロトコルに準拠した算定ツールを使用
・算定範囲:エネルギー、制作物、飲食物、廃棄物、移動、宿泊
・算定方法:GHG排出量=活動量×排出原単位 ※使用した原材料の量、生産時のエネルギー利用料、輸送量や排気量等を指す。
・データ収集・期間:原則当日までに発生した一次データを使用。一次データが入手困難な場合は二次データを使用。
・情報確認元:イベントに関わる関係会社、スタッフ全般(会場、ケータリング会社、クライアント、出演者、制作会社・運営スタッフ、弊社担当者等)、イベント参加者


■ハースト婦人画報社のイベントプロデュース事業(ハーストライブ)について
ハースト婦人画報社が100年以上にわたって多彩なメディア運営を行ってきた知見とネットワークを活用し、各メディアの世界感や特性を活かした上質なオフライン&オンラインイベントを企画、運営するチームがハーストライブです。各クライアント企業のニーズに合わせて、カスタムイベントの企画提案、当社メディア主催イベントへのスポンサード、ロイヤリティの高い当社メディアのオーディエンスをクライアント主催イベントへご案内する集客サポート等を行っています。


■ハースト婦人画報社/ハースト・デジタル・ジャパンについて
株式会社ハースト婦人画報社は、アメリカに本社を置き、世界40か国で情報、サービス、メディア事業を展開するグローバル企業、ハーストの一員です。株式会社ハースト・デジタル・ジャパンは、2016年に設立された株式会社ハースト婦人画報社の100%子会社です。
1905年に創刊した『婦人画報』をはじめ、『ELLE(エル)』、『25ans(ヴァンサンカン)』、『Harper’s BAZAAR(ハーパーズ バザー)』、『Esquire(エスクァイア)』などを中心に、ファッション、ライフスタイルなどに関する多数のデジタルメディアの運営と雑誌の発行を手掛けています。『ELLE SHOP(エル・ショップ)』をはじめとするEコマース事業も収益の柱に成長。近年はクライアント企業のマーケティング活動をトータルにサポートする『HEARST made (ハーストメイド)』 、データに基づくブランドマーケティング支援を行う『HEARST Data Solutions(ハースト データ ソリューションズ)』を立ち上げるなど、コンテンツ制作における知見にデジタルとデータを融合した企業活動を展開しています。またISO14001を取得しサステナビリティに配慮した経営を実践しています。

サステナビリティに関する取り組み:
コーポレートサイト:
Instagram:
X(旧Twitter):
LinkedIn:

あわせて読みたい

『Esquire』日本版、待望のリニューアル創刊!
PR TIMES
ときめき観劇ファッション『25ans』5月号発売!
PR TIMES
定山渓 鹿の湯・花もみじにて「願掛け鯉のぼり」を初開催
PR TIMES Topics
「オフサイトPPA」による追加性のある再生可能エネルギーの導入について
PR TIMES
令和6年度「東京エコビルダーズアワード」を受賞
PR TIMES
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
ENHYPENが7人揃ってカバーに登場
PR TIMES
心地よさを大切にした住まいとは 最新号『エル・デコ』4月号発売!
PR TIMES
ライフスタイルブランドOLSIAから限定色Romance colorが登場
PR TIMES Topics
広瀬すずさんが『ハーパーズ バザー』カバーに登場
PR TIMES
ザ・ノース・フェイスの大名作“バルトロ”が地球に優しくアップデートするワケ
OCEANS
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
広瀬すずさんが表紙の『美しいキモノ』2025年春号は2月19日(水)発売
PR TIMES
環境負荷を可視化!                       井村屋『BOXあずきバー』シリーズで環境製品宣言(SuMPO EPD)取得
PR TIMES
【ナショナルデパート】新しいスイーツブランドから第一弾「児島競艇場」数量限定発売
PR TIMES Topics
「婦人画報のお取り寄せアワード2025」各部門受賞商品発表!大賞を決定するユーザー投票が本日よりスタート!
PR TIMES
キム・ジウォンが『エル・ジャポン』4月号カバーに初登場!
PR TIMES
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
株式会社チヨダ グループは環境省のモデル事業に参画「カーボンフットプリント(CFP)算定・表示ルール」を策定し、靴業界向けの報告会を開催いたしました。
PR TIMES
永野芽郁さんと、&TEAM JOさんHARUAさんが表紙『エル・ジャポン』5月号が3月28日に発売!
PR TIMES
『母の日限定御用邸チーズケーキ』を期間限定で販売
PR TIMES Topics