次男が小学生になるときに、伝えたこと。「世の中には子どもに怖いことをする人もいる。けど、あなたの周りには守ってくれる人もたくさんいるから大丈夫だよ。」と。性教育をすることで防犯教育にも繋がっていると思う【ゆるっと性教育#13】

2025.03.23 18:15
第13話【全16話】   男の子2人のママである筆者のなおたろー。自分がPMDD(月経前不快気分障害)であることに気が付いたことがきっかけで、家庭で教えることのできる性教育に興味を持つように。「生理って何?」「…

あわせて読みたい

そもそも、PMS(月経前症候群)って何?どんな症状がでるの?PMDD(月経前不快気分障害)って病気なの?簡単にできるセルフチェックで自分の状態を確認してみよう【生理前モンスター#4】
OTONA SALONE
PMS・PMDDが現れやすいのは、2つの女性ホルモンが急激に変動するから。排卵が終わって月経が始まるまでの黄体期に症状が現れやすい!【生理前モンスター#7】
OTONA SALONE
『母の日限定御用邸チーズケーキ』を期間限定で販売
PR TIMES Topics
自律神経を安定させるために必要なことは?女性ホルモンの変動で低下する脳内のセロトニンを増やすために必要なものをチェック!【生理前モンスター#13】
OTONA SALONE
PMSの症状を緩和するためのセルフケアを伝授。まずは、生理周期を把握するためにも生理日記をつけるとgood!【生理前モンスター#12】
OTONA SALONE
【日と々と】モーニングメニューの専門店「ZTTo morning」をオープン
PR TIMES Topics
妊娠といえば性交渉について教えることと思いがちだけど、お医者さんの力を借りることもあるという説明も一つ。赤ちゃんが生まれることはとても“奇跡的”だけど、何よりも伝えたいのは子どもたちをとっても愛しているよということ!【ゆるっと性教育#12】
OTONA SALONE
“話すときは真剣に端的に。”“子どもにとって相談しやすい環境を作る。”“話を聞くときは、一度全部を受け入れる。”この3つのことが、私がゆるっと性教育を続けてきてわかったこと。これからも日々勉強して子どもたちの未来のために何ができることを考えていこう!【ゆるっと性教育#16】
OTONA SALONE
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
PMS・PMDDの判断基準は、生理前の症状で自分が困っているかどうか。女性ホルモンはコントロールできないから、もっと自分をいたわってあげて【生理前モンスター#5】
OTONA SALONE
低用量ピルが飲めない人は、ジェノゲストを。それぞれのメリットデメリットを確認して自分に合った治療法を医師と相談してみて【生理前モンスター#21】
OTONA SALONE
ライフスタイルブランドOLSIAから限定色Romance colorが登場
PR TIMES Topics
生理が起きる仕組みは、子宮だけではない。生理は、脳からスタートしていた!2種類の女性ホルモンが関係している仕組みをわかりやすくレクチャー【生理前モンスター#6】
OTONA SALONE
ポイントは、排卵後に症状が出て、生理が始まると症状が落ち着くかどうか。自分自身がPMS・PMDDかもと気が付いたら、婦人科を受診するのがおすすめ【生理前モンスター#10】
OTONA SALONE
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics
ゆっくり休養をとることが実は一番難しいセルフケアかも!?体を休めないときは“心の栄養を”補充してリフレッシュしてみて【生理前モンスター#16】
OTONA SALONE
毎月生理が起こるって、身体への負担が大きい。時には、排卵を止めて支給を休めることを取り入れるのも◎【生理前モンスター#18】
OTONA SALONE
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics
低用量ピルをうまく活用することで生理周期を安定させると体の不調が落ち着く可能性大。 使い始めは、マイナートラブルがでることもあるので注意が必要【生理前モンスター#19】
OTONA SALONE
副作用があるからと怖がる必要はなし!医師に正しく処方してもらい、リスクについても確認しよう!【生理前モンスター#20】
OTONA SALONE