NASA、高解像度の「月面日没画像」を初公開

2025.03.21 21:00
そうか、月にも日没があるのか。
月面に無人探査機が初めて触れたのは1959年のこと。その時は「衝突」のような形で、いわゆる「着陸」を果たしたのは1966年でした。それから無人・有人含め、幾度となく人類は月への挑戦を続けていますが、いまだに月は我々にとってロマンのかたまりです。
そんななか、NASAが…

あわせて読みたい

日本初 有人×無人営業を組み合わせた24時間営業の新型古着屋「NOTIME 下北沢店」明日4/1 オープン!
PR TIMES
民間月面探査機「ブルーゴースト」が月面着陸の瞬間をお届け
ギズモード
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
NASAの地図が語る、南カリフォルニアに広がる「山火事の種と燃料」
ギズモード
KDDIが月と地球間、月面での大容量通信実現に向けた技術の検討を開始
@DIME
丸福珈琲店×ビリケン!特別メニュー「ビリケンクリームソーダ」を期間限定提供
PR TIMES Topics
火星は水の惑星? 探査機が30億年前のビーチ発見
ギズモード
月面探査機「ブルーゴースト」の元気な姿を先輩が撮影
ギズモード
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
美しい月、月面地形のダイナミックさを写真で楽しみ、月についてを知ることができる!
PR TIMES
世界初公開を含む最新宇宙探査技術が一堂に集結!特別展「深宇宙展~人類はどこへ向かうのか」To the Moon and Beyond
PR TIMES
【BALLON】「COJI-COJI(コジコジ)」カプセルコレクション
PR TIMES Topics
民間月面探査機ブルーゴースト、14日間のミッションを無事成功
ギズモード
小型AIロボットを活用した月面探査で提携 ispaceと中央大の狙いは?
ITmedia ビジネスオンライン
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
クレバリーホーム、ついに宇宙進出!?~世界的宇宙機関と技術連携、月面住宅プロジェクト始動~
PR TIMES
NASAの探査機が太陽に最接近…このミッションが非常に重要である理由
Business Insider Japan
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
生命の起源は宇宙かも。NASAの拾い物で新たな証拠
ギズモード
NASAの探査機ルーシー、フライバイ予定の小惑星を長距離から撮影
ギズモード
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics