「寄り合い所帯」だったがゆえに支持も知識人も引き寄せた日本社会党 | 非軍国主義・非共産党の受け皿

2025.03.20 06:20
後継政党の社民党にはない旧社会党の強みは、「小異を捨てて大同についた」結果だった。


※本記事は『真説 日本左翼史 戦後左派の源流 1945-1960』(池上彰・佐藤優)の抜粋です。

“社会党的”な政策を追求した岸信介

佐藤 岸信介、つまり安倍晋三元首相のお祖父さんは、戦後に公職追放が解かれて政治活動を再開するにあたって、まず社会党に入党を希望して実際に申請もしています。


岸が戦前か…

あわせて読みたい

「石破よ、君は…」自民出戻りで針のムシロの石破茂に、竹下登がかけた「重い言葉」
ダイヤモンド・オンライン
曲線の女王と言われた建築家、ザハ・ハディドが生まれたのはどこ?【ちょっぴり学べる、今日のカーサ検定】
Casa BRUTUS
OFFICE DE YASAI新商品「1/3日分の野菜が摂れる 具だくさん豚汁」
PR TIMES Topics
「知識人」という概念は、いつ、どこで生まれたものなのか? | ブルデューは常に批判的であろうとした
COURRiER Japon
GHQが葬り去った日本の正史『復刻版 初等科国史』が11刷。戦後の左翼史観が敗れ去ろうとしている今、国民再読の書
PR TIMES
【メルキュール京都ステーション】簡単にオリジナルラベルを作れるサービス「Snap Drink」導入
PR TIMES Topics
「55年体制」の一翼を担った日本社会党は、多様性に富む集団だった | 大政翼賛会出身の政治家も参加
COURRiER Japon
共産主義国で一番偉いポストが「書記長」なのはなぜか─共産党の権力の論理 | 事務局を制する者は権力も握る
COURRiER Japon
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
三宅香帆さんが推薦する「読んでおくべき名著3選」 | 3月の本棚|プレミアム会員なら毎月3冊が無料で読める
COURRiER Japon
ユーロ相場は“債務ブレーキ”解除で反発、それでも消えない「1ユーロ=1ドル」パリティ懸念
ダイヤモンド・オンライン
【MAISON de SABRÉ】夏だけの特別な「ラフィアリゾートコレクション」
PR TIMES Topics
仕事の質ではなく、社会で果たす役割が「知識人」を定義するのか? | ブルデューは反対意見を述べた
COURRiER Japon
与党大敗ドイツの「日本化」が止まらない真の原因
東洋経済オンライン
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
不法移民の結婚禁止、フランス上院が法案可決
AFPBB News オススメ
ジジェク「自分の生き方を肯定することが、人種差別に抵抗する最善策だ」 | 「日本の左派」をどう思うか聞いてみたら
COURRiER Japon
「欧州の病人ドイツ」の治癒なるか?総選挙で保守中道が政権交代も連立交渉は難航、期待に沿えなければ次の選挙で“極右政権”の懸念も
Wedge[国際]
ウクライナのロシア支配地域に「初」のスターリン像
AFPBB News オススメ