「志望校受かる子」の勉強は"解いた後"が重要な訳

2025.03.20 09:00
記憶力や論理的思考力・説明力、抽象的な思考能力など、「頭がいい」といわれる人の特徴になるような能力というのは、先天的に決められている部分があり、後天的に獲得している能力は少ないと考える人が多いのではないでしょうか。

その考えを否定するのが、偏差値35から東大合格を果たした西岡壱誠氏です。漫画『ドラゴン桜2』(講談社)編集担当の西岡氏は、小学校、中学校では成績が振るわず、高校入学時に東大に合格する…

あわせて読みたい

「計画立てて上手くいく人」「大失敗する人」の違い
東洋経済オンライン
「試験で結果出せる子」「そうでない子」思考の違い
東洋経済オンライン
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics
アンパンマンで合格?東大生「驚愕の試験テク」4選
東洋経済オンライン
クラスで最下位のどん底から、東大を目指し合格を手にした西岡壱誠さんが、自身の体験を描いた実録小説『それでも僕は東大に合格したかった ─偏差値35からの大逆転─』は、新潮文庫より本日3月28日発売です!
PR TIMES
スウィーツ専門店「Bi*fuku(ビフク) Parfait & Cake 」オープン
PR TIMES Topics
試験で超緊張「逃げたくなる子」に伝えたい心構え
東洋経済オンライン
令和の受験生は「急に成績が上がる」のはなぜか
東洋経済オンライン
定山渓 鹿の湯・花もみじにて「願掛け鯉のぼり」を初開催
PR TIMES Topics
「最後に逆転合格できる人」「できない人」決定的差
東洋経済オンライン
知らないことを「ググる」は三流、「コピペ」は論外…現役東大生が「グーグルのかわり」に使っている最新ツール
PRESIDENT Online
『母の日限定御用邸チーズケーキ』を期間限定で販売
PR TIMES Topics
東大生伝授、消去法に頼らない「共通テスト」攻略法
東洋経済オンライン
東大生実践「試験開始5分」で合格率上げる秘訣3つ
東洋経済オンライン
雑誌「Begin」×「COVEROSS」コラボ。圧倒的な冷却性能を誇る「ICE PACK T(アイスパックT)」
PR TIMES Topics
受験で限界寸前「ゆうこりん」を救った意外な一言
東洋経済オンライン
「受験は戦略が9割」今から合格率を上げる秘訣3つ
東洋経済オンライン
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics
「よかれと思って」受験生の親が作る不合格の罠3例
東洋経済オンライン
「いま」の解像度が上がる!『東大生が読み解く ニュースが1冊でわかる本 2025年版』刊行
PR TIMES