『日本型組織のドミノ崩壊はなぜ始まったか』(太田肇・著)、集英社新書から3月17日(月)に発売。

2025.03.17 11:00
株式会社集英社
なぜいま、日本の巨大組織による不祥事が立て続けに発生するのか。問題の根底にある組織の「構造」にメスを入れ、大胆かつ理にかなった組織づくりを提言する1冊。
旧ジャニーズ事務所の性加害や、ダイハツ工業の認証試験における不正、ビッグモーターの創業者一族によるパワハラや保険金の不正請求などの企業ぐるみの不祥事、自民党の派閥による裏金問題、宝塚歌劇団や大相撲の組織内パワハラ、日大アメフト部の廃止、そして社会問題化したトラブルに対するフジテレビの対応の鈍さと後ろ向き姿勢……。近年、日本の名だたる組織が次々と崩壊の危機に直面した。そこには共通点がある。「目的集団」であるはずの組織が、日本の場合は同時に「共同体」でもあったことだ。

この日本型組織はなぜ、次々とおかしくなってしまったのか? 
日本の組織を改善させる方法はあるのか? 
組織論研究の第一人者が崩壊の原因を分析し、現代に合った組織「新生」の方法を提言する。

【目次】
はじめに
第1章 2023年 崩れ始めた支配構造
 <絶対君主型> ジャニーズ、ビッグモーター……
 <官僚制型>  ダイハツ、三菱電機、東芝、自民党派閥……
 <伝統墨守型> 宝塚、大相撲……
 「事件」は共同体で起きる!
第2章 共同体が「もの言わぬ集団」に
 かつては模範的だった日本型組織
 ぶら下がり始めたメンバー
 地獄への道
第3章 身近な組織に迫る危機
 身近な組織ほど危険
 「ホワイト離職」は崩壊の予兆?
 PTA、町内会は最後の聖域
 学校や家庭は大丈夫か?
第4章 組織の「再生」より「新生」を
 デジタル化が変える組織のカタチ
 「個立」する時代
 「共同体」から「コミュニティ」へ
おわりに
【著者プロフィール】 太田肇(おおた はじめ)
経済学博士。同志社大学政策学部教授。組織論・日本人論の第一人者として、著作は約40冊、メディア出演や講演など幅広く活躍している。著書に『「自営型」で働く時代─ジョブ型雇用はもう古い!』『何もしないほうが得な日本 社会に広がる「消極的利己主義」の構造』『「ネコ型」人間の時代 直感こそAIに勝る』『同調圧力の正体』『「承認欲求」の呪縛』など。
【書誌情報】タイトル:『日本型組織のドミノ崩壊はなぜ始まったか』
     ※電子版もございます。 
著者:太田肇
発売日:2025年3月17日(月)
価格:1,012円(10%税込)
判型:新書判
頁数:224
ISBN:978-4-08-721354-6
集英社公式サイトに掲載されている本書籍詳細は
レーベル発刊25周年を迎えた「集英社新書」について

“知の水先案内人”をキャッチフレーズに、1999年12月に発刊されたレーベル。大量に流れ込む情報の海を泳ぎ渡るための「知識に裏付けされた知恵」を提供=案内する「真の意味での実用書」をコンセプトとする。旬な人物やタイムリーな話題を掘り下げる一方で、集英社ならではのエンターテインメント性と「知」を接続する企画にも挑戦し、幅広い世代が手に取りやすい新書を目指します。

あわせて読みたい

立憲民主党は「真の“価値観の多様性”を受け入れろ」…意味も理解せずに「多様性」と連呼する野党議員を橋本徹が痛烈批判!
現代ビジネス
〈日本郵便 支援策650億円〉「財源がない」議論はどこヘ…参院選前に自民が「郵便ネットワーク維持」目的で支援策ゴリ押し…国民民主・立憲が反対できない根深い事情
集英社オンライン
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
【ロングインタビュー】石破茂総理が御厨貴に明かす「午前2時の電話に出る日々」「国民民主党との関係」そして「国家権力をお預かりするということ」
現代ビジネス
【ロングインタビュー】石破総理が御厨貴に明かす「トランプ新大統領との駆け引き」そして「私が『楽しい日本』にこだわる理由」
現代ビジネス
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics
「何もしないほうが得」消極的な日本人増える背景
東洋経済オンライン
集英社新書から話題の2作品が「新書大賞2025」にランクイン!  大賞は三宅香帆『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』、5位には勅使川原真衣『働くということ 「能力主義」を超えて』が入賞。
PR TIMES
『母の日限定御用邸チーズケーキ』を期間限定で販売
PR TIMES Topics
貧困とは何か。努力によって克服できるのか。『人生は生い立ちが8割 見えない貧困は連鎖する』(ヒオカ・著/集英社新書)が2025年2月17日(月)に発売。
PR TIMES
橋下徹が「石破首相誕生」を予言していた!?「永田町の嫌われ者」が自民党総裁になれたカラクリ
現代ビジネス
美しいマーブル模様とふんわり食感「いちごミルク食パン」4月限定販売
PR TIMES Topics
長谷川博己が案内人の新生「ガイアの夜明け」新ビジュアル解禁! 初回はビッグモーターのその後を
TVガイド
〈ビッグモーター事件〉「これは変です」と言えない組織体制が招いた大規模な不正事件…本当に有意義な会議は“アレ”が言える会議
集英社オンライン
スウィーツ専門店「Bi*fuku(ビフク) Parfait & Cake 」オープン
PR TIMES Topics
【JPIセミナー】「世界から見た”日本型IR(統合型リゾート)”の注目要素とビジネスチャンスとは」3月28日(金)開催
PR TIMES
【だから部下が辞めていく】人の意見を「論理的に判断」できないリーダーの「共通点」・ワースト1
ダイヤモンド・オンライン
【 Intimissimi 】ニコライ バーグマン フラワーズ & デザインと期間限定スペシャルコラボレーション
PR TIMES Topics
【無料公開】【公務員970人が選ぶ!パワハラ政治家&政党ランキング】蓮舫氏もランクイン、3位は総理候補、1位は?
ダイヤモンド・オンライン
「石破首相の商品券」だけじゃない…政治家の間では常識になっている「もち代」「氷代」という"裏金"の悪習
PRESIDENT Online
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics