寝ている人の目を開けたままにして「睡眠中の瞳孔」を観察するちょっと怖い実験

2025.03.14 21:30
このサムネイルは、イメージ画像でもカルトホラー映画のワンシーンでもなく、実際に行なわれた研究実験のものです。
寝ている被験者の目をテープで留めて観察
スイスの研究チームが、睡眠中の被験者の瞳孔を観察・分析。その結果、寝ているときの瞳孔の大きさは絶えず変化していることが判明しました。無意識のときでも脳…

あわせて読みたい

人は「相手の信頼度」を、瞬間的に判断している:研究結果
WIRED
NTTが目の細かな動きの中に人の聴覚的注意の状況が現われることを発見
@DIME
「夢はレム睡眠のときに見ている」はウソだった:研究結果
WIRED
耐えられる? 「30日間、頭を下にして横たわる実験」をNASAが実施中
Newsweek
睡眠中には脳内から“毒素”が洗い流される:米研究チームがメカニズムを解明、アルツハイマー病の治療に光
WIRED
音楽の「脳内ループ」の謎に迫る実験、北京の清華大学で
Forbes JAPAN
【嫌な記憶を消すには睡眠が鍵!?】研究者らが模索するトラウマや嫌な記憶への新たなアプローチとは?
ヨガジャーナルオンライン
動きながら考える人が動かない人より成果出る訳
東洋経済オンライン
「先行き不透明」は「確実な痛み」よりストレスが高い、英研究
AFPBB News オススメ
脳に電気を流せば記憶力がアップする──人間での実証実験に米研究チームが成功
WIRED
新たなコーヒーのメリットが判明?! カフェインで記憶力がアップするって本当?
Women's Health
高い場所にいる人ほど、リスクが高い決断をする:研究結果
WIRED
個人の思考を読み取る「脳ハッキング」に成功:米大学実験
WIRED
脳は「想像」と「記憶」を区別している:研究結果
WIRED